靴のインソール(中敷き)にご用心!
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
3連休が終わったと思ったら、また今週末も連休なんですね。
私は土曜日は通常通り営業ですが・・・。
10月にも3連休がありますし。
連休を楽しみにしていると、あっという間に年末になりそうです。
あぁ~早い!
それでは今日もいってみましょう!
2週間毎に体のメンテナンスにみえるかたがいます。
飲食業のかたなのですが、いつもは腰が少し張るくらいで、
調整後は腰もスッキリとしてお帰りになります。
ところが珍しく腰の張りと共に、右足のつけ根と足首の痛みを訴えました。
調整するとそれらは痛みが和らぎましたので、私もそんなに気に留めませんでした。
次にみえた時に、人工芝のマットを床に敷いた事を聞かされました。
お店の床が石畳風の造りなので、滑り止めに人工芝のマットを敷いたのです。
クッションが良くて快適だったようですが、
「これがいけないかも?」 という事で、通常のマットに替えたところ、
数日で右足のつけ根と足首の痛みが軽くなったそうです。
でも、まだ少し痛みが残り、スッキリしません・・・。
いろいろと、今迄と変わったところをお聞きしたところ、
1ヶ月位前に、靴にインソール(中敷き)を入れたとの事。
今度は私が、「これがいけないかも?」 と思い、
インソール(中敷き)を取っていただきました。
そしたら次にみえた時に、意外そうな表情で 「調子いいんですよ・・・」
と仰るじゃないですか。
真犯人は靴のインソール(中敷き)だったのです。
やはりクッションが良くて快適ではあったようです。
それが悪さをしていたのですね・・・。
クッションが良いと一見快適ですが、それ故に足元は不安定になるのだと考えられます。
このかたは左足に体重が偏っています。
なので左足は体を支えるのが得意な側で、右足は不得意な側です。
靴のインソール(中敷き)に加え、人工芝のマットという不安定な足場で
体を支えなければならないので、ただでさえ体を支えるのが不得意な右足に
過度の負担が掛かったのですね。
それで右足のつけ根と足首の痛みが出てきたのです。
個人差もあるでしょうが、クッションが良いと逆に体が不安定になり、
局部的に負荷が高まって痛みの原因になるのかもしれません。
私も某有名メーカーのジョギングシューズを街履き用に持っていますが、
クッションが良過ぎ、接地感がブヨブヨするのであまり履いていません。
(ジョギングには適しているのでしょうが)
クッション性に優れるウォーキングシューズが、
逆に膝に負担をかけるという記事を読んだこともあります。
もし、足の痛みや腰痛があるかたは、
靴のインソール(中敷き)が悪さをしているかもしれません。
見直してみてくださいね。
それでも痛みがスッキリしないようなら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
【関連記事】
⇒ ウオーキングシューズの方が膝が痛む?
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://shinsoikebukuro.blog99.fc2.com/tb.php/864-7cf1362c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)