特別研修会に行って来ました
今回の開催場所は熱海です。私達、東京研修会が準備と運営を担当しました。今までは大阪方面の開催だったので、大阪研修会が準備と運営をしていました。私達が担当するのは初めてでした。そしてナント私が食事会の司会になってしまいました。一応全体の流れを考え、始めと終わりだけ取り仕切り、余興の部分は京都の名物先生に全面的にお任せしました。会場狭しと駆け回り、いろいろな研修生の話を引き出してくださいました。おかげで食事会は大盛況でした。ありがとうございました。この場を借りて、お礼を申し上げます。
一番衝撃を受けたのは実技の練習をしていた時です。しんそうは、技の練習をする時、順番、形、格好の習得を重視します。その後細かい部分を覚えて技を習得してゆきます。私達東京の研修生は研修会での模範演技を見て、全体の流れを重視して練習してきました。どうしたら、その人に合った可動域で無理なく動かせるかを追求してきました。ですが、今回たまたま一緒に練習した大阪研修会の先生はかなり解剖学の勉強をされている理論派です。ひとつひとつやる事に根拠があります。でも検査をすると思い通りの結果が出ません。対する私達は理論面はからっきしダメな、たたき上げ派です。とりあえず手足の動かし方ばかり練習しているので、検査をすると結果が出ます。大阪の先生にも「動かし方がうまいですねえ」と言われました。
また、私よりもっとベテランの先生には、技の細かい部分のアドバイスを沢山いただきました。やり方の違いも指摘されました。言われた事は創始者の林先生の著書にも書いてあるそうです。この先生は「型」を重視しているようでした。私とは比べ物にならない位ハイレベルな先生です。一緒に練習できるのが不思議な位です。まあ、ダメ出しも当然です。
これらは東京と大阪で技の教え方が少しずつ違うのも一因です。が、同じ順番、形、格好を習得するにしても、各個人によって解釈が違うんです。勉強のしかたも違うんです。各自視点が異なるので、いろいろな勉強法があるんですね。これが今回の研修会で得た一番の収穫でした。自分の勉強法にも役立てたいと思います。特別な経験ができました。
< 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します



コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://shinsoikebukuro.blog99.fc2.com/tb.php/80-fe98a164
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)