fc2ブログ

2023-09

腰が重いんですけど・・・

 腰が重いんですけど・・・と、ホームページを見て来てくださった患者さんです (ありがとうございます) 。立ったり、座ったり、物を持って運んだりする時に腰が重く、力が入らないようです。背中や首のこりも訴えています。

 早速体の形を見てみると、立った姿が少し前に傾いています。これでは体の後ろ側の筋肉がガンバルので腰も重くなりますね。正座をして手を前についていただくと、右側の肩甲骨が盛り上がっています。う~ん、これは背中もこりますね。

 という事で、体の調整です。このかたは体が柔らかいですね。巷では体が柔らかいのが良いと思われていますが、このかたのように不調を訴えるかたは多いです。
 手足の左右差があるのがいけないんですね。軟らかい中にも左右差があるんです。これが不調の元凶です。そんな事を説明しながら調整も終了です。

 立った姿も真っ直ぐですし、右側の肩甲骨の盛り上がりも取れました。写真をお見せすると、かなり不思議がっていました。

 2日後にまたおみえになりました。この時、衝撃?の事実を聞かされます。実はこのかた、ヨガのインストラクターだったのです。どうも言いずらかったようです (それで体が柔らかかったのですね) 。

 ヨガのインストラクターという事もあり、体を酷使している割りには4回くらいで腰や背中、首が気にならなくなりました。

 現在は調整の間隔を空けていき、適切なメンテナンスの周期を見つけているところです。

 イキイキとヨガの指導をしていただき、生徒さんの憧れとなっていただけたら私も嬉しいです。

< 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を元から改善【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shinsoikebukuro.blog99.fc2.com/tb.php/622-409972d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

しんそう療方®

しんそうロゴ(R付)
心と身体はひとつ
心と身体の不調は身体の形に
現れる
不調が呈する症状は見えない、
解らない、捉えどころがない
ならば、目に見える身体の形を
直そう
それが 「 しんそう療方® 」

身(体) と心はひとつとの考え
から 「 しん 」 という造語を作り、
それらの相 ( 様相,状態 ) を
正しい相に直すことから、
「 しんそう 」 と名付けられました。

<池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページはこちらから >

<整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから>

院長のプロフィール

深澤 健一

Author:深澤 健一
大学卒業後、設備機器メーカーに就職。本当にやりたい仕事を求め、治療師の道を選ぶ。本物の技術を学ぶべく2002年から、「しんそう」の研修会に参加。各地での「しんそう」無料体験会に参加し、研修会の運営にも携わり実績を重ね、現在に至る。

池袋で生まれ育ち、しんそうと
アルファ・ロメオをこよなく愛する
池袋っ子です。
かに座,O型です。

ブログ村 (治療・治療師)

FC2ブログランキング
参加中!

健康ブログランキング
参加中!
にほんブログ村 健康ブログへ

目次

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しんそうのリンク

しんそうの本部や他の先生方の    ホームページです

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: