あイタタタ・・・
夏以外はスーツで通勤するので、ローファーはチョット合わないのですが、今はクールビズよろしくシャツとパンツだけなので、逆にローファーがピッタリです。しかも通勤は短時間しか履かないので、慣らしには打ってつけです。
いよいよ靴につま先を入れ、靴ベラを使って踵を落とし込みます。若干キツ目かなあ、との感じあり。いよいよ歩き出します。第一印象はソールの当たりが柔らかいな、というもの。それもそのはず。革底なんですが、薄い革底の接地部分全面にゴムが貼ってあるんです。どうもゴム底のトレッドパターン?が潰れる時の感触のようです。
そんな事を感じていると、早くも靴ズレの感じが・・・。踵がスレて痛いです。治療院に到着して確認してみると、水ぶくれが・・・。やっぱり・・・。
さて帰りです。恐る恐る靴を履いてみると、やっぱり靴ズレの所が痛いです。歩けません。仕方なく、仕事中に履いているスニーカーで帰ってきました。
さあ、履いたら手入れです。ホコリを払い、シワができた部分にM・モウブレイのデリケートクリームを塗りこみました。最後に仕上げ用のクロスで拭き上げて完了です。風呂から上って、1円玉大の巨大な水ぶくれをハリでプチッとやって中の水を出し、マキロンで消毒しておきました。体の手入れも怠りなしです。
ここ何年も靴を買ってなかったので、久しぶりに靴ズレの洗礼を受けてしまいました・・・。
< 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します



コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://shinsoikebukuro.blog99.fc2.com/tb.php/416-9677cf00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)