仕事中の胡坐でO脚!?
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
先週の土曜日、二十数年ぶりに中学校の同窓会がありました。
みんな久しぶりに見る顔でしたが、
ほとんどの人が中学当時の面影のままでした。
時間が経つのも悪くないもので、みんないい大人になり、
中学時代は話す機会のなかった人どうしでも普通に会話が盛り上がります。
先生もひとり来てくださいまして、当時の隠されたエピソードなども聞け、
まるで中学時代にタイムスリップしたようでした。
ただあまりに楽しく、飲みすぎました。
反省です・・・。
それでは今日もいってみましょう!
ネットで調べて、O脚を何とかしたいという女性がみえました。
お話を伺うと、
歩いている時に友人から 『O脚になっている・・・』 と指摘されるようです。
でも立った姿を見てみると、特にO脚になっていません。
写真を撮ってお見せすると、
ご本人も 『こうして見ると、そうですねぇ・・・』 とチョット意外そうにつぶやいていました。
ただ、股関節の左右差を調べる時に膝を曲げていくと、
何か膝の動きがギクシャクします。
チョット外側に捻じれるのです。
これを指摘すると、ご本人もわかりました。
数回目の調整の時でしょうか、いろいろと話している時に、
仕事中に椅子の上で胡坐をかいたり、正座したりしている事が発覚しました!
しかも胡坐をかく時は、
座禅を組むようにかなり深く足を組んでいるのです。
女性なので股関節が軟らかいから出来るのですね。
私も椅子の上で胡坐をかいてみましたが、
肘掛けに足が当たって窮屈でした・・・。
この女性は小柄なのもよかったのでしょう。
『アッ、これか・・・』 と私は納得しました。
これが膝を曲げる時に外に捻じれる原因だったのかと。
それで歩く時に足が外に向いてO脚に見えていたのでしょう。
これ以降、胡坐はかかないように注意して頂きました。
最初の頃は少し我慢していたようですが、
だんだん胡坐をかかなくても平気になってきました。
今では膝のねじれ感もなく、スムーズに曲がります。
歩いていても足が真っ直ぐに前に出るようになりました。
日常生活の何気ない動作、姿勢の繰返しが体のゆがみを作ります。
O脚が気になる方がいらしたら、
しんそうで脚を真っ直ぐに戻すのと並行して日常生活も見直してみませんか?
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://shinsoikebukuro.blog99.fc2.com/tb.php/1215-c95619de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)