背中の張りで仰向けでもリラックスできない (1)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
私は施術中にCDでBGMを流しています。
先週の土曜日、
施術中にBGMが止まったので再生ボタンを押したところ、
音楽が再生されない・・・。
何度やってもダメ・・・。
とうとう壊れたか・・・と思って慌てて代替え機をネットで探しまくり、
何とか目ぼしいものを見つけました。
元の場所に置けることもわかり、
買い替える前に、もう一度やってみようと思って再生させると・・・、
あれ?再生するじゃないですか。
なんと、勘違いして再生ボタンではなく停止ボタンを押していたのでした。
チャンチャン。
それでは今日もいってみましょう!
右の背中の張りを訴える方がみえました。
以前からあるのですが、ここ一週間は特に辛いとの事。
就寝時に仰向けに寝てもこの部分が当たり、リラックスできません。
しかたなく横向きで寝ています。
加えて、左肩の動きも悪く、動かすと痛みます。
腰痛も昔からあるそうです。
今まで一番気になる症状に対処するために、
カイロ等いろいろな所に通っていたそうです。
この方は元教師です。
授業中は生徒の方を向き、右手で黒板を指します。
体を右に捻った姿勢を長い間強いられていたのです。
生徒に背を向けてはいけないそうです。
(大変ですね・・・)
この姿勢が右の背中の張り、腰痛、左肩の痛みの原因ですね。
なので、真っ直ぐな姿勢に戻してスッキリさせましょう!
という事で姿勢を見てみました。
立った姿を横から見ると、首を前に突き出しています。
正座して手を膝の前についた姿勢では体が大きく右側に傾いています。
手足の左右差を調べます。
膝は右膝が曲がりづらいです。
手の左右差を調べようとバンザイをすると、
『あ、イタタタ・・・』 肩が痛くて手が床まで届きません。
背中の筋肉は手を後ろに引く働きなので、
手が引っ張っぱられて伸びない訳ですね。
これでは右の背中も張り、左肩も痛い訳です・・・。
では調整していきましょう!
足から調整しただけで大きな変化が表れました。
もう手が床まで届きました!
調整途中で背中が均等に床に着くようになりました。
調整後は・・・。
正座をすると背すじが伸びるのがわかるようです。
手を膝の前についてみると、体が真っ直ぐに近づいています。
立ってみると、 『首がラク・・・』 。
今まで、自分で顎を意識的に引いていたそうです。
首の突出しが減ってきました。
(もう変化が出てきましたね)
この方は体のゆがみと症状の程度から週2回の調整から始めました。
調整を始めると、いろいろな変化が表れました・・・。
2回目にみえた時には左の背中の張りを訴えていました。
3回目にみえた時には左の背中の張りが引いた代わりに、
首のつけ根あたりの痛みを訴えていました。
4回目にみえた時には首のつけ根の痛みが軽くなった代わりに、
また左の背中の張りが気になったり・・・。
背中の張りも中央部に移ってきているようです。
でも今まで天気が悪いと腰が痛くなっていたのが、
それが無くなっています。
(天気予報が出来たそうです)
歩く時に一歩目がスッと出るようになったそうです。
このように体が変化していくと、
今まで気にならなかった所が気になったり、
気になるところが移っていく事があります。
左右のバランスが崩れた状態⇒左右のバランスが整った状態
になるという事は、
ある意味今までのバランスを崩すという事です。
それでこのような変化が出てくるのです。
更に調整を続けていけばこれらの変化は収まっていきます。
早く収まっていってラクになって欲しいものです。
背中の張りや腰の痛み、肩の痛みでお困りでしたら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
体の左右バランスを整えて改善していきましょう。
【このかたの関連記事】
この記事の続きです
⇒ 背中の張りで仰向けでもリラックスできない (2)
⇒ 喜びの声(口コミ)39 〔背中のはり(張り)(いたみ)(痛み)、身体のゆがみ、腰痛〕
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://shinsoikebukuro.blog99.fc2.com/tb.php/1184-18339380
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)