荷物を持ち上げようとして、ぎっくり腰(2)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
5月の下旬に施術室のポトスを植え替えました。
やっと、ポトスの植え替え ←こちらの記事を参照してください
何か葉っぱに元気が出てきたな・・・とずっと思っていたんです。
そしたら最近になって小さな芽が五つ出てきました。
植え替えの効果が徐々に出てきたんですね。
夏頃にはさらに葉っぱが生い茂っている事を期待します。
イヤー、楽しみですね。
それでは今日もいってみましょう!
先日、荷物を持ち上げようとして、ぎっくり腰(1) という記事を書きました。
本日はその続きです。
週1回の調整を続けて6回目の調整にみえた時は、
重い荷物を持つ時には腰に危うい感じはあるものの、
演奏中に腰が丸まらなくなってきました。
また、演奏中に右足でペダルを踏む事があるのですが、
その時に左のお尻に体重を掛け、右腰を浮かしている事に気付きました。
なので、右腰を浮かさずに右足を動かすように気を付けて頂く事にしました。
(後姿が逆Cの字になっていたのはそのためかもしれません)
このように、体の形を直していくと、ご自分の姿勢や動きに注意するようになります。
新たな気付きが得られるのです。
だから体がゆがむ原因を排除していく事ができるのです。
『今までこういう視点はなかった・・・』 と仰る方もいます。
更に調整を続け、10回目の調整にみえた時です。
特に腰が気にならなくなりました。
当分重い荷物も持つ機会もないようです。
そこで、今度は調整の間隔を2週間空けて様子をみる事にしました。
いよいよメンテナンスへの移行です。
2週間毎に2回調整しましたが、腰の調子は良いです。
(良かったですね)
今度は3週間毎に2回調整しました。
ちょうど大雪が降った時だったのですが、雪かきをしても腰は大丈夫でした。
(おお、素晴らしい)






初回 施術前 初回 施術後 12回施術後
(後ろ姿は逆Cの字、横から見た勢が猫背なのが真っ直ぐになりました。)



初回 施術前 初回 施術後 12回施術後
(左手が短く、左膝が曲がりにくかったのが、
手の長さが同じになり、膝の曲がる角度も同じになりました。)
正座した姿勢の写真を撮り、最初と比較してみましたが、
姿勢も良くなっていますね。
13回の調整を経て、この方は月1に1回のメンテナンスに決定しました。
(おめでとうございます)
楽器と同じように、ご自分の身体も定期的にメンテナンスをして、
最高の状態で最高の演奏をして頂きたいものです。
ぎっくり腰になって、痛みは引いたものの腰の危うい感じがあるようでしたら、
体のゆがみが原因かもしれません。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
【このかたの関連記事】
この記事の前のお話です
⇒ 荷物を持ち上げようとして、ぎっくり腰(1)
⇒ 喜びの声(口コミ)29 〔腰痛〕
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://shinsoikebukuro.blog99.fc2.com/tb.php/1016-42c05059
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)