3月です!写真を替えました (2018)
今朝の雨は凄かったですね。
6時半頃は台風のような大雨でした。
徒歩通勤でも気合が必要!なんて自分を奮い立たせていました。
テレビでも通勤時間帯の今がピークなんて伝えています。
でも、だんだんと雨も小降りになり・・・。
私が家を出るころには雨も上がってしまいました。
なんかラッキーしたような、気が抜けたような、そんな気分でした。
早い時間に出勤された方は大変だったと思います。
今日から3月、春も近い!
写真を交換しました。
先ずは玄関の写真です。

これはおめでたい、結婚式の写真ですね。
この南国的な木々の雰囲気から海辺近くのレストランでしょうか。
若いカップルのお洒落な結婚式ですね。
いよいよ青いニュービートルのカブリオレに乗ってハネムーンに出発でしょう。
リアシートにはキレイな花で一杯です。
クルマもビートルというところが嫌味がなくて良いですね。
そういえば、クルマの後ろに空き缶が付いてないんですが・・・・。
その昔は空き缶を付けてカランコロンという音を響かせながら走って、
まわりのクルマがクラクションで祝福する・・・そんな光景が思い浮かびました。
今は全くやりませんよね。
私も子供の頃に見たことがあるくらいです。
もし空き缶を付けたクルマが走ってきた時には、
クラクションで祝福してあげたいと思います。
次は待合室の写真です。

こちらは懐かしい風景ですね。
路面電車、トヨタ・パブリカ、同コロナ。
昭和40年代でしょうか。
この路面電車は都電の7系統ですね。
車両の前に付いている『7』が系統名を表しています。
品川駅前から四谷三丁目まで走っていたそうです。
ちょうど車両上部に『四谷三丁目』と表示されていますよね。
その系統名の下には週刊文春の広告が・・・。
この頃からあったんですね。
今は文春砲などといわれていますが・・・。
この系統の都電は無くなってしまいました。
クルマの方もパブリカもコロナも無くなってしましました。
生き残っているのは文春ですね。
このような写真をみると時の流れを感じますね。
という事は、私も結構年を重ねてきたということですか・・・。
今月はこの二枚です。
ご来院の際はお楽しみに・・・。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します

