産後に始まる育児と腰痛と手足の三角関係
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
昨日までの真冬並みの寒さから、
今日は少し暖かくなりましたね。
店頭には春らしい色のスプリングコートが並んでいますが、
まだ何となく寒々しそうです・・・。
私はスプリングコートの手持ちは無いのですが、
ライナー付の薄手のコートを愛用しています。
春秋兼用ですね。
真冬のコートはネイビーなのですが、
春秋兼用のものは少し明るいブルーにしています。
ネイビーのコートからブルーのコートに着替えると、
コートの重さだけでなく色の効果もあり心身ともに軽く感じます。
春はもうすぐですね。
それでは今日もいってみましょう!
育児をしている女性は毎日忙しく過ごされている事と思います。
育児だけでなく掃除、洗濯、食事の用意・・・。
やる事が目白押し・・・、休んでいる暇なんてありませんよね。
そうすると体の負担が気になってきます。
腰痛に悩まされる方も多いのではないでしょうか。
過去に私のところにみえた方でも、
『今まで腰なんて全く痛くなった事なかったのに、何で・・・。』
と仰られた方がいました。
また珍しい例では、
『姪っ子を抱っこしていたら腰が痛くなった・・・。』
という若い女性がみえた事もあります。
育児と腰痛は深いつながりがありそうですね。
では、何故子育てしていると腰痛になりやすいのか?
それは日常生活の体の使い方を思い出してみると見えてきます。
お子さんを抱っこしながら、いろいろな事をしていませんか?
お掃除、片付け、食事の用意などなど・・・。
多くの方が右利きでしょうから、お子さんを抱っこするのは左手ですよね。
そうすると左手はお子さんをしっかり抱える必要があり、動きがありません。
これに対して右手はいろいろな事をやるので激しく動かしていますよね。
もう左右の手の動きは全く違います。
左手で抱っこするという事は、単純に考えて左足にお子さんの重さが掛かりますよね。
そうすると立った姿も 『休めの姿勢』 に近くなります。
左右の足の動きも違ってきます。
人間の体は手足が左右からバランス良く支えて動かす造りになっています。
手足の左右バランスが整っていれば体は真っ直ぐで腰にも負担が掛かりません。
ですが、偏った体の使い方で毎日これだけ忙しく働いていると、
手足のバランスが崩れてしまいます。
そうすると腰を上手く支える事ができずに腰痛になってしまうのです。
腰痛だけど毎日育児や家事で忙しくて休めない・・・。
辛い状況ですよね。
体だけでなく心の面でも、落ち込んだり、カリカリしたりすることもあるかもしれません。
ですから、手足の左右バランスを整えて腰痛も改善していきましょう!
しんそう療方は手足の左右バランスを整えて真っ直ぐな体に戻します。
腰痛を根本的に改善していきます。
手足の左右バランスを整えると方法も体に優しい方法です。
動く範囲内で優しく手足を動かし、
左右のバランスが整うように体に働きかけていきます。
とても安全・安心な方法です。
育児をするようになって腰痛でお悩みでしたら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
【関連記事】
⇒ 産後のポッコリお腹と骨盤のゆがみの関係
⇒ 産後の腰痛も手足からケアしましょう。
⇒ 産後の骨盤矯正もベルトに頼らず、しんそう療方にお任せください
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


産後のポッコリお腹と骨盤のゆがみの関係
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
既に桜の開花宣言が出ましたね。
といってもまだ近所の公園の桜は硬い蕾のままですが・・・。
そのうちに蕾も膨らんできますね。
それに伴い開花への期待も膨らんでいきます。
テレビで見ましたが、
もう上野公園には一部咲いた桜を求めて人が来ているようです。
早いですねー。
気持ちはわかりますが・・・。
でも、お花見どうしようかなぁ・・・と考えている自分がいます。
早く桜が咲くといいですね。
それでは今日もいってみましょう!
女性にとっての一大事、出産を無事終えた途端、育児が待っています。
育児上のお悩みもいろいろとあるでしょうが、ご自分の体の事も気になりますよね。
産後、体形が元に戻らない・・・。
このような悩みをお持ちの女性は多いでしょう。
中でもポッコリお腹が元に戻らない・・・このようなお悩みの方もいるでしょう。
妊娠中はある程度の脂肪がつくのは仕方がないですが、
産後はスッと元に戻って欲しいですよね。
いろいろと運動をされても思い通りに元に戻らない方もいるでしょう。
この原因として骨盤のゆがみが考えられます。
骨盤は背骨の土台、受け皿の役目を持つ二等辺三角形を逆さまにしたような形の仙骨、
その両脇に耳たぶのような形をした寛骨が二つくっついています。
仙骨の下には尾骨がシッポのようについています。
これらの骨が立体パズルのように組み合わさっています。
骨盤にゆがみがあると、妊娠・出産の時に開いていた骨盤が
元に戻らなくなってしまう事があります。
引っ掛かってしまうのです。
そうすると必要以上ににウエストが太くなってしまいます。
それが元でお腹まわりの脂肪が落ちにくい事もあるようです。
なので骨盤のゆがみを直しましょう。
骨盤のゆがみを直すというと、骨盤を直接ゴリゴリしたりすることをイメージするでしょう。
残念ながらそれでは骨盤のゆがみは直りません。
人間の体は手足が支えて動かしています。
手足の左右バランスが整っていれば体のゆがみ、骨盤のゆがみはありません。
でも育児をしていると左手でお子さんを抱っこして右手で片付けするとか・・・
ありますよね。
かなり左右の手の動きが違いますよね。
左手で抱っこしていれば単純に左脚にお子さんの重さが掛かってきます。
足の働きも左右で違いますよね。
これらの動作の繰り返しによって手足の左右バランスが崩れてしまいます。
そうすると体を左右からバランス良く支えられなくなり、体がゆがんできます。
当然、骨盤もゆがみます。
手足の左右バランスを整えて骨盤のゆがみを直していきましょう。
育児で左右の手足の使い方がかなり違う産後の方にピッタリです。
運動をしてポッコリお腹を凹ますにも骨盤のゆがみのない方が効果的ですよね。
また、運動してどこかが痛くなる・・・というような弊害も防げますね。
ポッコリお腹の解消には手足の左右バランスを整えて骨盤のゆがみを直していきましょう。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
【関連記事】
⇒ 産後の腰痛も手足からケアしましょう。
⇒ 産後の骨盤矯正もベルトに頼らず、しんそう療方にお任せください
⇒ 産後に始まる育児と腰痛と手足の三角関係
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


産後の腰痛も手足からケアしましょう。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
朝晩は冷えるものの、昼間は暖かくなってきましたね。
するといつも悩むのが服装。
もう真冬の格好では重苦しいし・・・。
かといって夜は冷えるから暖かくしたいし・・・。
毎年今頃は悩みのタネです。
いつも良いアイテムを物色しています。
何かいいモノないかな・・・。
それでは今日もいってみましょう!
女性にとって妊娠・出産は一大事ですよね。
出産は女性の体への負担が大きいので、
産後はいろいろな不調が出る場合があります。
腰痛でお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これは妊娠中に開いた骨盤がうまく元に戻らない事が原因かもしれません。
骨盤は二等辺三角形のような形の仙骨を真ん中に、
両側に耳たぶのような形の寛骨が組み合わさっています。
仙骨の下にはシッポのような尾骨があります。
これらの骨が立体パズルのように組み合わさっている訳です。
骨盤にゆがみがなければ出産後は骨盤が元に戻り、何の問題もありません。
骨盤がゆがんでいると引っ掛かって元の位置に戻らなくなってしまいます。
これが腰痛の原因になってしまう事があります。
それで産後はベルト等で骨盤矯正をされる方も多いですよね。
ただベルトだと骨盤をキュッと締めるだけなので、効果的とはいえません。
骨盤のゆがみ、これを取るのも実は手と足がカギなのです。
人間の体は手足が左右から支えて動かす造りになっています。
手足の左右バランスが整っていれば体のゆがみはありません。
ところが、手足は左右バランス良く使えていません。
利き手があったり、利き足があったり、
いつも同じ側にバッグを掛けたり、足を組んだり・・・。
これらによって手足の左右バランスが崩れてしまうのです。
すると手足が左右からバランス良く体を支えられなくなり、
体がゆがんでしまいます。
当然、骨盤もゆがみます。
だから、手足の左右バランスを整えれば体のゆがみ、
骨盤のゆがみも取れて腰痛も改善するのです。
手足のバランスと整える方法も無理に引っ張ったり、曲げたりはしません。
動く範囲内で軽く動かして体の仕組みに働きかけていく方法です。
体の仕組みに働きかける方法では力は必要ありません。
産後のデリケートなお体にもとても優しい方法です。
産後の腰痛でお悩みでしたら、
手足のバランスを優しく整えて体のゆがみ、骨盤のゆがみを取っていきましょう。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
【関連記事】
⇒ 産後の骨盤矯正もベルトに頼らず、しんそう療方にお任せください
⇒ 産後のポッコリお腹と骨盤のゆがみの関係
⇒ 産後に始まる育児と腰痛と手足の三角関係
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


意外と知らない、姿勢(ゆがみ)と寝違いの関係
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
今日は3月15日、
いよいよニトリが池袋の東武百貨店にオープンですね!
池袋駅構内の東武百貨店付近を歩くと、
柱に仕込んだ液晶パネルにデカデカとオープンの告知がされています。
お蔭で完璧にオープンの日程を覚えてしまいました・・・。
スゴい告知力ですよ。
そのうち偵察に行ってみたいと思います。
それでは今日もいってみましょう!
夜の時間になって 『今から行きたいんですけど空いてますか・・・?』 という電話がありました。
最後の予約患者さんの調整中で時間のタイミングも良かったので快諾しました。
実際にみえてからお話を伺うと、昨日の朝起きたら首が痛くて回らなかったそうです。
特に右に向く時が痛みます。
今朝起きると更に悪化して、下も向けないと・・・。
こんな状態で二日間もお仕事されていたのです。
かなり辛かったそうです。
(そうでしょう・・・)
どうやら寝違いのようです。
以前にも何回か寝違いになった事はあるのですが、
一晩寝ると痛みは引いていたのです。
今回のように悪化したのは初めてだそうです。
(それで二日目にみえたのですね・・・)
このようにくり返しながら状態が悪化するパターンは非常に多いです。
このような方が 『今回は何か違うぞ!』 という事でおみえになります。
この方もやはり肩こりや首のこりは普段から感じていました。
つまり普段から体のゆがみによって首には負担が掛かっていたんです。
体のゆがみは日々少しづつ蓄積されていきます。
まだ体のゆがみが少ない頃は回復できていたんですね。
ゆがみが大きくなり体が耐えられる限界点を超えたので今回は悪化に転じた訳です。
だから体のゆがみを取って真っ直ぐな体に戻せば根本的に回復していきます。
真っ直ぐな体に戻すのも手足がカギです。
人間の体は手足が左右から支えて動かしています。
手足の左右バランスが整っていると体は真っ直ぐ、動きも自由自在です。
健康体です。
手足の左右バランスが崩れると体がゆがみ、
そのシワ寄せがある一部分に掛かってきます。
この方の場合は首ですね。
特に手を動かす筋肉の一部は首に入り頭を支えています。
手の左右バランスが崩れると首に負担が掛かるのです。
この方の場合も数回の調整で粗方改善し、
お仕事は支障なく出来るようになりました。
あとは下を向いた時の痛みが取れれば大丈夫です。
繰り返しているパターンの場合でも粗方改善するのは比較的早いです。
ですが、あともう少し・・・のところに時間がかかります。
これは普段の首のダメージの蓄積が大きいからです。
この大きさによって改善するまでの時間が異なります。
でも根気よく調整を続けていけば改善していきます。
途中で投げ出さず痛みが引くまで続けることが大切です。
寝違いを繰り返している方はいませんか?
今回はいつもと違うぞ!と感じたら、
体のゆがみを取って根本的に改善していきましょう。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


繰り返す足の指の骨折と体のゆがみの関係
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
この前の日曜日、
我が愛車アルファロメオ・ジュリアスプリントGTでドライブをしていると
久しぶりに古いクルマを見かけました。
一台目はBMW2002。
大きなグリーンハウスが印象的でした。
こんなに大きかった?と思ってしまいました。
でも室内が明るそうですね。
二台目はバンデンプラ・プリンセス。
上品な感じですね。
このクルマのハイライトはコノリーレザーの内装です。
内装を見たかったですね。
二台とも古いクルマではポピュラーなのですが、
最近見かける事もありませんでした。
やっぱり、このテのクルマを見かけるとテンション上がりますね。
それでは今日もいってみましょう!
背中の痛みでみえている方がいます。
最初にお話を伺っている時に、
よく家の中で右足の小指を家具にぶつけると仰っていました。
私はてっきり家具が出っ張っているのかと思いましたが、
違うそうです。
他のご家族はぶつけないそうです。
何回か小指を骨折しているそうです。
先日もぶつけて痛みが引かないのでお医者さんに行ったら、
骨折してくっついた形跡があるとの事でした。
ご本人曰く、右足が外側に出ると・・・。
(それで、ぶつけてしまうんですね・・・)
私は右足の太腿を正面に向けて繰り出すようにと
アドバイスしました。
そうしたら、 『右足をぶつけなくなりました』 とご報告いただきました。
(よかったです)
でも何か引っ掛かる所があって足踏みをして頂きました。
そしたら、体が左右に大きく傾きます。
もう、ブレブレです・・・。
手足から調整して、更に仙骨の調整も加えました。
先ず立った姿勢がすごく良くなりました。
胸を張り、先程と全然違います。
足踏みをすると、体もブレません!
ご本人も違いをハッキリと感じとっています。
歩くと体が左右に大きく傾いて不安定なので右足が外側に出ていたんですね。
それで右足の小指をぶつけて骨折にまで至っていたんですね。
一件落着です。
みなさんの中にも足の小指をぶつけて骨折する方はいませんか?
もしかしたら体のゆがみが原因かもしれません。
手足の左右バランスを整えて真っ直ぐな体に戻しましょう。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


3月です!写真を替えました (2017)
先日、河津桜を見に行って来ました。
といっても、静岡のあの有名な河津桜ではなく、
東京は江戸川区の旧中川沿いの河津桜です。
ちょうど満開の時で、ピンク色の桜の花がとてもキレイでした。
お天気も良く、小春日和で、
レジャーシートを敷いてお花見をしている方もいました。
一足先に春を感じることができました。
でも、梅を見に行っていませんでした・・・。
という事で今日から3月です。
院内の写真を替えました。
先ずは玄関の写真です。

おっ、緑色のレトロな車両。
写真では見えないでしょうが、車両の正面には、『三軒茶屋⇔下高井戸』
と書いてあります。
そう、世田谷線です。
これは旧型の車両ですね。
旧型はやはり味がありますね。
新しい車両は無機質な感じになってしまいましたが・・・。
そして線路を渡っているのがミジェット。
これは初代ではなく、復刻したミジェットですね。
こちらは初代のイメージを上手く残し、ユーモラスな雰囲気です。
旧型の味のあるモノと新型だけど古の雰囲気を残すモノとの調和、
それと昼間の長閑な雰囲気がこの写真の持ち味でしょうね。
次は待合室の写真です。

流麗なスタイルの赤いオープンカーを押すジェントルマン。
運転席でステアリングを握っているレディー。
それを興味深く見つめる通行人と
微笑ましく見守る警察官。
ランボルギーニ・ガヤルドのパトカーに 『POLIZIA』 と書いてあるので、
イタリアのどこかの街でしょうね。
イタリアの街だとこのような光景も画になりますね。
ところで、この赤いクルマの正体がやっとわかりました。
(遅すぎですが・・・)
ランチア・アウレリア B24S スパイダーですね。
ランチアの車名をググっていてやっと見つかりました。
ピニンファリーナデザインのランチアですから、
品のあるのも当たり前ですね。
今月はこの二枚です。
お越しの際はお楽しみに。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します

