背中のはり(張り)(いたみ)(痛み)、身体のゆがみ、腰痛の改善例(49)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
ホームページの「改善例」に、
改善例49(背中のはり(張り)(いたみ)(痛み)、身体のゆがみ、腰痛)
を追加しました。
背中の張り、肩の痛み、腰痛のあった方の改善の物語です。
気になるところがアチコチあるので、
今迄はその時に一番気になる症状に対処するため、
整体やカイロに通っていたそうです。
この方は元教師なので黒板を指しながら生徒の方を向くという
体をねじった姿勢を強いられていたのが原因と考えられます。
このような体のため、仰向けでもリラックスできなかった程です・・・。
ゆがみのある体を真っ直ぐな体に戻す途中では、
ホント体にいろいろな変化が表れました。
それらが出尽くしたら気になる症状もスッキリしました。
時間は掛かりましたが、ご本人の努力の甲斐あって、
3週間に一度のメンテナンスまでたどり着きました。
これからも好調を維持して過ごして頂きたいものです。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


首が痛いですが、左手で鞄を持つと肘も痛い (1)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
先週の土曜日、しんそうの研修の後に
靴をオールソール貼り換えに出しました。
前回出したのはいつだろう?
と考えたのですが全く覚えていません。
決してボケたのではありません。
そのくらい前だという事です・・・。
出来上がりは1ヶ月後です。
そうすると来月の研修会の頃ですね。
出来上がりが今から楽しみです。
それでは今日もいってみましょう!
首が痛いという方がみえました。
肩こりや背中のこりはかなり前からあるのですが、
首は今まで何ともなかったそうです。
最近首が痛くなったので 『これはおかしい!』
という事で我がしんそう池袋西口にみえたのです。
(ありがとうございます)
お話を伺っていると、
しきりに左右の肩甲骨を真ん中に寄せて上に引き上げています。
それだけ首や肩が気になっているのです。
なので肩に力が入っているように見えます。
この動作も悪さをしていますね・・・。
そして3ヶ月前から、左手で鞄を持つと肘が痛むそうです。
もうこれでピン!ときますね。
この手が原因かもしれません。
体の形を見てみると、正座した時に特徴が表れました。
横から見ると、上半身が前傾し、アゴを突き出しています。
後ろから見ると、上半身が右に傾いています。
これにより首、肩、背中に負担が掛かっているんですね。
首に負担を掛けているのはアゴを突き出している事でしょう。
そしてこの姿勢を作りだしているのが手足の左右差です。
手をバンザイしてみると左手が短いです。
膝を曲げてみると右膝が曲がりづらいです。
この方は手のバランスが崩れて直接左の肘にも問題が出ている訳です。
なので手足の左右バランス整えてやると姿勢が真っ直ぐに戻り、
左肘の痛み、首の痛み、肩こり、背中のこりもラクになっていくのです。
調整を始めると何の問題もなく、手足の左右バランスが整いました。
再度正座して頂くと、前傾した上半身が真っ直ぐに近づき、
アゴの突出しも少なくなっています。
右方向の傾きも少なくなっています。
ご本人も 『何か肩の力が抜けたようだ』 と仰っています。
(これだけでも体はラクになっていますよ)
この方は首の痛みの程度と体のゆがみ具合から、
週2回の調整から始めました。
肩甲骨を真ん中に寄せて引き上げないよう
アドバイスもさせて頂きました。
調整を重ね、5回目の調整にみえた時です。
首の痛みはまだあるものの、
肩こりは気にならないと仰っていました。
(良かったですね)
調整後は必ず 『ほわっとした感じ』 になるようです。
肩の力が抜けるんですね。
あの肩甲骨を寄せるのが影響していたかもしれません。
早く首もラクになっていって欲しいものです。
首の痛み、肩こり、背中のこりが気になっている方は
いらっしゃいませんか?
真っ直ぐな姿勢に戻して根本的に改善していきませんか?
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
【このかたの関連記事】
この記事の続きです
⇒ 首が痛いですが、左手で鞄を持つと肘も痛い (2)
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


喜びの声(口コミ)39 〔背中のはり(張り)(いたみ)(痛み)、身体のゆがみ、腰痛〕
・お困りの症状 :背中のはり(張り)(いたみ)(痛み)、身体のゆがみ、腰痛



初回 施術前 初回 施術後 19回施術後
(立って首を前に突き出していたのが改善し顔が真っ直ぐに近づきました。)



初回 施術前 初回 施術後 19回施術後
(大きく右に傾いていた体が真っ直ぐになりました。)



初回 施術前 初回 施術後 19回施術後
(初回の施術前は肩の痛みで手が床につきませんでした。
手が床につくようになり、膝の曲がる角度も同じになりました。)
1.今までどのような療法をどの位の期間受けましたか?
『 鍼(ハリ) (2年) 』
2.それらの療法を受けた結果はいかがでしたか?
『 施術後何日かは痛みはなく、生活する事はできるが、しばらくすると元に戻ってしまう。
あまりにもつらい時は、マッサージなどの直接的な方法で痛みをとっていた。 』
3.しんそう療方でどのように改善されましたか?
『 施術直後は体が軽く感じられ、自由に手足を動かすことが出来るようになったが、
目立った変化はなかった。
週2回、その後週1回のペースで体の調整を行ったところ全体のバランスが良くなり (緊張がとれ)
腰痛をはじめとする各種痛みが軽くなりました。
その後2週に1回、そして現在月1回のペースで 『しんそう療方』 を受けています。 』
4.同じような症状でお悩みのかたに一言アドバイスをお願いします。
『 痛みと長いお付き合い (戦い) をしていた私は 『痛みをなくそう』 と考えるあまり、
すぐに結果を求めすぎていました。
しかし考えてみれば痛くなるまでに長い年月がかかているはずです。
すぐに良くなるはずはありません。
その点この 『しんそう療方』 は 『無理せず』 『あせらず』 『痛くなく』 施術を行うので、
体への負担が少なく 『自分の力で良くなる』 お手伝いをする方法だと思います。 』
↓ 直筆の喜びの声 ↓

【このかたの関連記事】
⇒ 背中の張りで仰向けでもリラックスできない (1)
⇒ 背中の張りで仰向けでもリラックスできない (2)
⇒ その他の口コミはこちらをご覧ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


11月です!写真を替えました (2016)
ハロウィンは各地でかなり盛り上がりましたね。
毎度大勢の人が集まる渋谷は混乱を避けるためにホコ天になってましたね。
ゴミの問題もあるようですが、自主的にゴミ拾いをする人も増えているようです。
マナーを守って楽しんで頂きたいものです。
我が池袋もコスプレのイベントがあって東口エリアには多くの人が集まったようです。
残念ながら私は見ていませんが・・・。
そしてハロウィンが終わった途端に街もクリスマスに衣替えですね。
なんと変わり身の早い事か・・・。
そんな事よりハロウィンが終わったら11月です。
写真を替えました。
先ずは玄関の写真です。

真っ先に目に飛び込んでくるダブルシェブロンのマーク。
おなじみシトロエンのマークです。
これはトラクシオン・アヴァンというクルマですね。
トラクシオン・アヴァンとは前輪駆動という意味です。
当時、FRが主流であったところにFFのこのクルマが登場して
かなりインパクトがあったようです。
FFは同じボディサイズなら室内を広くできる等合理的なので、
現在のクルマはほとんどがこのFFレイアウトになっています。
現在のFF全盛を予見するかのようなクルマです。
それだけ進んだ考えのクルマだったんですね。
次は待合室の写真です。

これは初代のポルシェ・ボクスターですね。
このクルマは1996年デビューですから、もう20年前のクルマなんですね。
もはや古いクルマの仲間に入りそうな感じです。
現行型は名前も718ボクスターに変わっております。
スタイルも初代の丸っこいイメージから、
エッジが立った精悍なスタイルになっています。
モチロン性能も飛躍的に向上しています。
加速性能なんて上級モデルの911に迫っています。
ボクスターも順調に成長しているようです。
今月はこの二枚です。
お越しの際はお楽しみに。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します

