fc2ブログ

2016-09

猫背による長年の腰痛、肩こりを何とかしたい (2)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

この前の日曜日、久しぶりに洗車をしました。

車検にクルマを出し、引き取りに行ったのが8月末頃。
小雨の中を帰ってきたのでした。

クルマの汚れが気になり、一回洗車しなきゃ・・・
と思っていたのですが、
天候不順や諸々の都合で出来ず仕舞いだったのです。

久しぶりにクルマと対面。
意外とキレイ・・・。
そういえば帰ってきた時、軽く水気を拭き取っておいたのでした。

ボディは水拭きしてコーティング剤塗布。
内装は水拭きしてビニールの保護ツヤ出し剤を塗布。

ピカピカの状態にリセット完了です。
気分的にもスッキリです。

それでは今日もいってみましょう!


先日、猫背による長年の腰痛、肩こりを何とかしたい (1) という記事を書きました。

今回はこの続きです。

肩こりは気にならなくなり、右腰の張りの改善がテーマでした。
これが一筋縄ではいきませんでした・・・。

この方は会計事務所にお勤めで、確定申告前の忙しい時期に入ったのです。
仕事の負担も増えるのにもかかわらず、調整の頻度も週1回になりました。
(キビシイ・・・)

すると右腰が張ったり、右の背中がこったり、肩こりも復活したりしました・・・。
それでも週1回の調整を続けて何とか忙しい時期を乗り切りました。

正しい姿勢の感覚がつかめないとの事なので、
座り方や簡単な自己調整法をアドバイスをしたり。

仕事に集中すると歯を食いしばってしまうので、
やらないように注意して頂いたり。
(歯を食いしばると首や肩の筋肉が緊張してこりやすくなるのです)

調整に加えて日常生活にも注意したのが功を奏し、
仕事を詰めてやると肩こりが気になるものの、
帰宅すると気にならないレベルになりました。

実に21回目の調整にみえた時です。

これを機に調整の間隔を2週間に空けることにしました。
(いよいよメンテナンスへの移行です)

やはり仕事中は肩こりや背中のこりが気になるものの、
一晩寝るとスッキリします。
肩がこって 『どうにかしてぇ~』 という感覚もなくなりました。

加えて嬉しいお知らせもありました。

調整を始めて2ケ月位で体重が落ちていき、
今もその体重を維持できているそうです。

朝起きてすぐに動き出せるそうです。

エアコンの冷気も例年ほど気にならないようです。
(良かったですね)

25回目の調整を機に、今度は3週間空けてみる事にしました。

3週間毎に調整して27回目の調整にみえた時です。
仕事中は肩こりが気になっても
一晩寝るとスッキリする状態が維持できています。

そこでこの方は3週間毎のメンテナンスにしました。
(ホントに良かったですね)

28回目の調整時に写真を撮影して初回と比較してみました。
初回よりは真っ直ぐな姿勢に近づいています。
これにより肩や腰の負担が軽くなったのです。



  初回 前 立位   初回 後 立位   28回 後 立位
   初回 施術前      初回 施術後     28回施術後
  (立った姿勢の腰の反りが取れ、体が真っ直ぐに近づいています。)


  初回 前 座位   初回 後 座位   28回 後 座位
   初回 施術前      初回 施術後     28回施術後
         (正座もやや背すじが伸びました。)


   初回 前 検査    初回 後 検査    28回 後 検査
    初回 施術前     初回 施術後     28回施術後
  (右手が短く、右膝が曲がりにくかったのが、
   手の長さが同じになり、膝の曲がる角度も同じになりました。)



その後3週毎のメンテナンスを続けていたのですが、
また季節は巡り、確定申告の時期になりました。
それでメンテナンスの間隔が4週間空く事になりました。

しかし、仕事がピークの時期を乗り越えても、
3週間でメンテナンスしていた時と変わらなかったそうです。
(おお、スゴい!)

そこでメンテナンスの間隔を4週間に延ばしました。
現在も4週間のメンテナンスで好調を維持しています。

この方は改善までにかなり長い時間を要したケースです。
途中であきらめる事なく根気強く調整を続け、
ここまで到達したのは、この方の努力の賜物です。

このようなひたむきに改善に取り組む方のお手伝いが出来て私も嬉しい限りです。

肩こりや腰痛が気になっている方はいませんか?
根本的な改善には根気も必要です。

よし、自分も取り組んでみよう!という方は、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【このかたの関連記事】
この記事の前のお話です
⇒ 猫背による長年の腰痛、肩こりを何とかしたい (1)
⇒ 喜びの声(口コミ)38 〔腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)〕

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

猫背による長年の腰痛、肩こりを何とかしたい (1)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

最近、平日は天気がいいものの、
週末に天気が崩れるのが続いていますね。

何かチョット損した気分です。
このサイクルが数日ズレれば週末の天気が良くなるんですが・・・。

今度の土日は町内のお祭りなのですが、また天気が・・・。
雨だけは降らないようにと、期待したいと思います。

それでは今日もいってみましょう!


学生時代から猫背で肩こりがある方がみえました。
整骨院で猫背矯正受けるも、改善せず・・・だったそうです。

加えて腰痛もあります。
過去3回ぎっくり腰になっています。
その都度、薬やシップでしのいでいるそうです。

ズバリ、その猫背が肩こり、腰痛の原因なので、
真っ直ぐな姿勢に戻してスッキリさせましょう!
という事で姿勢を見てみました。

立った姿は体が前に傾き、腰を反らせてバランスを取っているように見えます。
座った姿は猫背ですね。
(ご本人の申告通りですね)

そしてこの姿勢を作りだしているのが手足の左右差です。
写真ではわかりずらいですが、右手が短く、右膝が曲がりづらいです。
なので手足の左右バランスを整えて真っ直ぐな姿勢に戻していきます。



  初回 前 立位   初回 後 立位
   初回 施術前      初回 施術後
(立った姿勢の腰の反りが取れ、体が前傾しています。)


  初回 前 座位   初回 後 座位
   初回 施術前      初回 施術後
    (正座もやや背すじが伸びました。)


   初回 前 検査    初回 後 検査
    初回 施術前     初回 施術後
  (右手が短く、右膝が曲がりにくかったのが、
   手の長さが同じになり、膝の曲がる角度も同じになりました。)



調整は何の問題もなく終了。

姿勢を比較してみると、立った姿勢は体が少し前傾していますね。
これは腰で反らしている分が取れたのです。
座った姿は背すじがやや伸びていますね。

この方は体のゆがみ具合と症状の強さから、
週2回の頻度で調整を始めました。

2回目にみえた時、嬉しい知らせがありました。
肩こり、腰痛に変化はみられないものの、
去年の夏以降初めて靴下なしで眠れたとの事。
(この時は1月です)

体が真っ直ぐになると血の巡りもよくなります。

3回目にみえた時には、以前のような酷い肩こりが気にならなくなりました。
(良かったですね!)

更に調整を続けると肩こりが気にならない代わりに、
右首のこりや右腰の張りが気になり始めました。

調整をしていくと、気になるところが移っていったりすることがあります。

これは以前から右首のこりや右腰の張りはあったのですが、
肩こりの方が強いので、そちらに意識がいっていた。

肩こりに意識がいかなくなったので、
右首のこりや右腰の張りが気になり始めたのです。

それだけ肩こりが改善したのです。

または、体のバランスの変化によるものです。
(体がどんどん変化していますから)

6回目にみえた時には右首のこりは気にならなくなっていました。
あとは右腰の張りが気にならなくなればいい訳ですね。

早く腰も気にならなくなって快適に毎日を過ごして頂きたいものです。

肩こりや腰痛が気になっている方はいませんか?
真っ直ぐな姿勢に戻すと両方気にならなくなりますよ。

しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【このかたの関連記事】
この記事の続きです
⇒ 猫背による長年の腰痛、肩こりを何とかしたい (2)
⇒ 喜びの声(口コミ)38 〔腰痛(ぎっくり腰)、肩凝り(肩こり)〕

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

9月です!写真を替えました (2016)

池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

先日、車検に出したクルマを取りに行きました。

今回はブレーキキャリパーのオーバーホールに加え、
運転席側のドアのヒンジ交換もあり、
かなり費用が嵩みました・・・。

帰り道、天気はあいにくの小雨。
ワイパーのスイッチをパチッとオン。
あれれ、動かない・・・。

パチ、パチ、パチ・・・。
動かない・・・。

そんな事を何回か繰り返したら、
やっとウィーンと動き始めました。
まあ、接触が悪かったというヤツでしょう。

古いクルマなのでこういう事もありますね。

8月は忙しく、ブログの更新もままならないまま9月に突入。
写真は早々交換したんですが、
更新できない状態が続きました。

9月はなるべく更新が滞らないようにします。
反省・・・。

先ずは玄関の写真です。

  玄関('16.9月)

何やら建物で囲まれた中庭のようですね。
アーチ型の出入り口の向こうは青い空、エメラルドグリーンの海。
ボートも見えます。

これはどこか海沿いのリゾートホテルの中庭でしょうか。
ギャルソンがいるのでオープン・カフェになっているようです。

でも大型犬がギャルソンにじゃれついていますね。
オーダーしたドッグフードがまだ届いていないのでしょうか・・・。

こんなリゾートホテルでのんびり過ごしたいですね。
でも貧乏性の私は半日で飽きそうですが・・・



次は待合室の写真です。

  待合室('16.9月)

これはわかりやすい。
東急大井町線の上野毛駅ですね。

残念ながら現在は駅舎が建て替えられ、この駅舎はありません。
私が子供の頃の駅といえば、こんな感じでしたね。

いまは駅舎の建て替えで駅ビルになるのがお決まりですね。
それはそれで便利になっている訳です。
駅を利用するついでに買い物とかできたらいいですよね。
色々なお店があると楽しいものです。

でも風情は失われてしまいました。
時代の流れで仕方がない事です。

上野毛駅であることに変わりはないのですが、
駅舎は近代的な建物です。
これも時代の移り変わりでしょう。

この古い駅舎の前に新型のミニが停まっているのは、
このような事を象徴しているのでしょうか。

今月はこの二枚です。
お越しの際はお楽しみに。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

«  | HOME |  »

しんそう療方®

しんそうロゴ(R付)
心と身体はひとつ
心と身体の不調は身体の形に
現れる
不調が呈する症状は見えない、
解らない、捉えどころがない
ならば、目に見える身体の形を
直そう
それが 「 しんそう療方® 」

身(体) と心はひとつとの考え
から 「 しん 」 という造語を作り、
それらの相 ( 様相,状態 ) を
正しい相に直すことから、
「 しんそう 」 と名付けられました。

<池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページはこちらから >

<整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから>

院長のプロフィール

深澤 健一

Author:深澤 健一
大学卒業後、設備機器メーカーに就職。本当にやりたい仕事を求め、治療師の道を選ぶ。本物の技術を学ぶべく2002年から、「しんそう」の研修会に参加。各地での「しんそう」無料体験会に参加し、研修会の運営にも携わり実績を重ね、現在に至る。

池袋で生まれ育ち、しんそうと
アルファ・ロメオをこよなく愛する
池袋っ子です。
かに座,O型です。

ブログ村 (治療・治療師)

FC2ブログランキング
参加中!

健康ブログランキング
参加中!
にほんブログ村 健康ブログへ

目次

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しんそうのリンク

しんそうの本部や他の先生方の    ホームページです

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: