喜びの声30,29に文字入力版を追加
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
ホームページの「喜びの声」に、文字入力版を追加しました。
今までは直筆の喜びの声をスキャンしたものを掲載しただけでしたが、
これから文字入力したものも追加して読みやすくしていきます。
新しいものから追加していきますね。
特にスマホで閲覧する方は読みやすくなると思います。
今回は、
喜びの声(口コミ)30 〔肩こり、身体のゆがみ〕
喜びの声(口コミ)29 〔腰痛(ぎっくり腰)〕
に文字入力版を追加しました。
どんどん文字入力を進めてまいります。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


喜びの声35~31に文字入力版を追加
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
ホームページの「喜びの声」に、文字入力版を追加しました。
今までは直筆の喜びの声をスキャンしたものを掲載しただけでしたが、
これから文字入力したものも追加して読みやすくしていきます。
新しいものから追加していきますね。
特にスマホで閲覧する方は読みやすくなると思います。
今回は、
喜びの声(口コミ)35 〔腰痛(特に右側)〕
喜びの声(口コミ)34 〔肩の痛み〕
喜びの声(口コミ)33 〔体のゆがみ、肩痛、首痛、頭痛〕
喜びの声(口コミ)32 〔腰痛、身体のゆがみ、股関節の痛み、頭痛〕
喜びの声(口コミ)31 〔左手のしびれ、身体のゆがみ〕
に文字入力版を追加しました。
これからもどんどん喜びの声の文字入力を進めていきます。
ご期待ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


冷気ストップライナー交換
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
私は物持ちが良いのですが、唯一傘だけが持ちません。
先日も折り畳み傘がダメになりました。
開こうとした時にバキッ!と骨が折れてしまったんです。
最近天候が不順なので、速攻で代替えの傘を買いました。
今のところ絶好調です(当たり前ですが・・・)。
でも、ふと考えたのですが、
折り畳み傘の場合、数年持てば御の字なんでしょうか?
他の物が長持ちするので傘がすぐにダメになってしまうように
感じるのでしょうかねえ・・・。
それでは今日もいってみましょう!
寒い冬に窓からの冷気を効果的に抑えてくれる断熱カーテンライナー。
取り付けたのは2012年の12月です。
その時の記事がこれです ⇒ 断熱カーテンライナー取付 (これは効く!)
夏場は取り外し冬になると取付けるを繰り返しているうちに、
段々と痛んできました。
裾の方が切れたり、所々穴が開いたり・・・。
色も黄ばんできたような気がします。
まあ、3年も使っていれば当然ですね。
という事で交換をしました。

これが交換前です。
カーテンを閉めているとカーテンライナーの存在は全くわかりませんね。

これがカーテンを取り去ったところです。
カーテンライナーがあるので外の景色が濁って見えますね。
手前の乳白色の板が自作の冷気ストップパネルです。
このパネルの記事はこちらをご覧ください
⇒ 2011年 院内温暖化計画(製作編)
カーテンライナーに冷気ストップパネルを併用して、
できるだけ窓からの冷気を抑え込んでいるのです。

冷気ストップパネルを取り外し、
カーテンライナーだけになったたところです。
写真で見ると意外とキレイですが、
実際に間近で見ると黄ばんでいて、穴が開いているのがわかります。
これを交換する訳です。

そこでまた同じ物を買ってきました。
が、3年も経つといろいろと改良されているようです。
先ず名前が変わっています。
確か以前は 『断熱カーテンライナー』 だったのですが、
『冷気ストップライナー』 に変わっています。
更に 『超透明』 の三文字が!
透明度が上がっているようですよ。
そしてもうひとつ変わっているところがあったのです。
ヤラれました。
それは後ほど・・・。

右半分を新しい冷気ストップライナーに交換しました。
外の景色の見え方の違いがおわかりになるでしょうか。
右半分の方がクリアに見えますよね。
ここが 『超透明』 たる所以ですね。
ビニル生地も少し薄手になり、しなやかになりました。

左半分も交換し、全部新しいライナーになりました。
外の景色がクリアに見えますね。
と、こう書くと簡単に出来たようにみえますが、
実際は違うのです・・・。
窓の幅は約2m70cm。
それに対してライナーは一組が幅1m×2枚。
それで二組必要なのです。
以前の記事を参照するとわかるのですが、
ライナーを継ぎ足しています。
今回は二度目という事もあり、
何にも考えずに取付け穴のピッチで合わせて継ぎ足しました。
ところが実際に吊り下げてみると幅が足りない!
何故?
新旧のライナーを見比べると穴ピッチが違っていました。
新しい方が穴ピッチが狭いんです。
それで幅が足りなくなったのです。
アチャー、見事にヤラれました。
(というか、私が不注意なだけですが)
お蔭で作り直しをしました・・・。

冷気ストップパネルを取り付け、
レースのカーテンを吊ったところです。
ライナーの透明度が上がった分、
少し明るくなったようです。

ドレープのカーテンも吊り、観葉植物も置いて、見事現状復帰です。
少し明るくなってはいるのですが、
カーテンライナーを取り換えたなんて全くわかりませんね。
でも多少は冷気を抑えてくれている事でしょう。
みなさんも寸法の間違えには気をつけましょうね。
【関連記事】
⇒ 断熱カーテンライナー取付 (これは効く!)
⇒ 2011年 院内温暖化計画(製作編)
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


喜びの声37,36に文字入力版を追加
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
ホームページの「喜びの声」に、文字入力版を追加しました。
今までは直筆の喜びの声をスキャンしたものを掲載しただけでしたが、
これから文字入力したものも追加して読みやすくしていきます。
新しいものから追加していきますね。
特にスマホで閲覧する方は読みやすくなると思います。
今回は、
喜びの声(口コミ)37 〔肩こり、腰痛、ゆがみ〕
喜びの声(口コミ)36 〔軽いぎっくり腰、身体のゆがみ〕
に文字入力版を追加しました。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


しんそうでの改善は自分への投資
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
先日、不用品の買い取り業者さんがみえました。
丁度押し入れに眠っていた故障中のデロンギのオイルヒーター、
古いデジカメ、着なくなったジャケットを査定して頂きました。
結果は全て買い取り不可でした。
理由は、デロンギが故障、
デジカメは箱などの付属品が無い、
ジャケットはこのサイズに合った人にしか着られない、
です。
まあ、そんなに甘くないですな・・・。
でも、余っている宝石箱や壊れた時計なんかは
買取できる場合があるそうです。
時計は修理の部品取り用、
宝石箱は再生品のケースとして使えるそうです。
意外なものが役に立つんですね。
それでは今日もいってみましょう!
日々、いろいろな方と接していると・・・。
肩こりや腰痛が辛い時に整体やマッサージへ行って、その時はラクになっていた。
とか、
定期的に通って肩こりや腰痛がラクになっていた。
というお話を多く聞きます。
これは痛みやこりを一時的に抑え込んでいるにすぎません。
つまり、
肩こり、腰痛が出る ⇒ こりや痛みを取る
ずっとこのくり返しです。
痛みやこりの 元 が取れていないので、
またしばらくすると痛みやこりが出てくるのです。
体の状態は何ら変わっていません。
しんそうでの改善の違いは、この痛みやこりの元を取るところです。
元が無くなるのでこりや痛みが出なくなります。
これがしんそうの考える根本的な改善です。
元とは体のゆがみです。
そして、体のゆがみの元が手足の左右差なのです。
元の元なので大元?
諸悪の根源が手足の左右差です。
つまり、
手足の左右差ができる ⇒ 体がゆがむ ⇒ 肩や腰に負担が掛かる ⇒ 肩こり、腰痛になる
このような順番で不調になります。
なので、
手足の左右バランスを整える ⇒ 真っ直ぐな体になる ⇒ 肩や腰の負担が取れる
⇒ 肩こり、腰痛が根本的に改善
このような順番で健康に戻ります。
人間本来の真っ直ぐな体=健康な体に変わっていきます。
肩こりや腰痛が出ない体に変わっていくのです。
一時的に抑え込んでいるのとは全く違います。
しんそうで体の調整をするのは自分への投資だといえます。
健康になった体でお仕事や勉強を頑張れば、
リターンも大きいかもしれませんよね。
肩こりや腰痛などを根本的に改善するために投資しようという方は、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


喜びの声(口コミ)37 〔肩こり、腰痛、ゆがみ〕
・お困りの症状 :肩こり腰痛、ゆがみ



初回 施術前 初回 施術後 21回施術後
(左右の肩の高さがほぼ同じになりましたね)



初回 施術前 初回 施術後 21回施術後
(真っ直ぐな姿勢になりましたね)



初回 施術前 初回 施術後 21回施術後
(左手が短く、右膝が曲がりにくかったのが、
手の長さが同じになり、膝の曲がる角度も同じになりました。)
1.今までどのような療法をどの位の期間受けましたか?
『 時々マッサージや整体に行く。 』
2.それらの療法を受けた結果はいかがでしたか?
『 長年肩こりや腰痛があり、時々マッサージや整体に行くと
体がゆがんでいると言われました。
数回通っているうちは何となくよくなった気がしますが、
放っておくとまた痛くなってしまうのを繰り返していました。 』
3.しんそう療方でどのように改善されましたか?
『 初回に背すじが伸びるのを感じました。
デスクワークの仕事中、じっと座っていられず、変な座り方をしていたのが、
姿勢をキープして座れるようになりました。
姿勢をキープできるようになると肩こり、腰痛が改善されていくのがわかりました。
初めのうちは週2回通うのが少し大変でしたが、
調整後には体が軽くなるので楽しみになりました。 』
4.同じような症状でお悩みのかたに一言アドバイスをお願いします。
『 私は体のクセが強いせいか、もとに戻りやすいようですが、
それでも徐々に良くなってきています。
体の変化は1回でも感じることができますが、根本的に痛みを改善したいのであれば、
数か月通う必要があると思いますが、調整は痛みなどなくリラックスして受けられます。
気になる事や質問に対しても丁寧に答えて頂けるので、安心して通えると思います。 』
↓ 直筆の喜びの声 ↓

【このかたの関連記事】
⇒ 肩こりではなく、肩のコチコチ感が気になります。 (1)
⇒ 肩こりではなく、肩のコチコチ感が気になります。 (2)
⇒ その他の口コミはこちらをご覧ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


台所の窓の断熱(その2)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
最近、仕事で使っているデジカメのバッテリーの減りが早いような・・・。
バッテリーが弱ってきているのでしょうか。
バッテリーだけ買い換えようか?
もう4、5年は使っているので、いっその事デジカメ買い換え?
そんな事を考え始めています。
そうすると量販店のカメラ売り場に行ったり、
ネットでデジカメの比較サイトを見たり、
そんな事しちゃうんですよね。
こういうデジものは常に進化しているので、
一定の年月で買い換えてもいい訳です。
でも早急にという訳ではないので、結局のところまだまだ使うと思います。
それでは今日もいってみましょう!
先日、待合室の腰窓断熱(その2)という記事を書きました。
窓に断熱をダンボールから断熱材に替えたお話です。
続いて、台所の窓にも断熱材をはめ込みました。

現状はプラダン(プラスチック製のダンボール)で断熱しています。
その時の記事はこちらをご参照ください。⇒ 台所の窓の断熱
これはこれで一定の効果はあったのですが、
やはりヒヤッとした感じが拭えない事から、
更に上を目指して今回は断熱材に替える事にしました。

これは断熱材無しの状態です。
ここに断熱材をはめ込んでいきます。
使用した断熱材は同じくカネライトフォームです。

去年プラダンで断熱した時は端材を使ったので、
2枚のプラダンの合わせ目が中央ではなく、
かなり左に寄っていました。
今回は新品の断熱材を使うので中央2分割とします。
先ず右半分を仮置きです。
寸法もピッタリです。
写真だと一発で寸法が決まったように見えますが、
何度か微調整しています。
(腰窓の断熱の時も同じです)

左右の合わせ目のすき間を塞ぐために、L字型アングルを取り付けます。
プラダンに付いていたモノを再利用です。

続いて左半分もはめl込ます。
やはり寸法の修正をしてピッタリになりました。
これは仮置きしただけなので、
左半分がやや手前に倒れてきていますね。
ここはまた『カネライト~』の文字を室内側にしています。
これは、窓が隣のビルの階段に面しているので、
文字が見えると見苦しい事。
ここはカーテンを閉めているので室内からは見えない事。
の二つの理由です。
白く見えているミミは断熱材を外す時の取っ手です。

そこでプラダンの時と同じく、板状の磁石で固定します。
黒い■が磁石です。
写真ではわかりづらいですが、
同じ物が窓枠にも貼り付けてあります。
右半分も同様に磁石で固定してあります。

磁石で固定すると、左半分が手前に倒れてきませんね。
固定する時、磁石がくっ付く『カチッ』とう感触がたまりません。
上手くいきました。
これにて施工完了です。
やはり断熱材の効果は高いようです。
カーテンの合わせ目から顔を入れると、
ヒヤッとした感じがほぼ無いです。
また陰ながら院内の快適性向上に寄与してくれそうです。
【関連記事】
⇒ 待合室の腰窓断熱(その2)
⇒ 台所の窓の断熱
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


肩こり、腰痛、ゆがみの改善例(47)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
ホームページの「改善例」に、
改善例47(肩こり、腰痛、ゆがみ)
を追加しました。
気になる肩こりを改善しようと、整体に10回通ったそうですが、
施術後はラクになり、また元に戻るの繰返しだったのです。
ゆがみを取り真っ直ぐな姿勢に戻していくと、
肩こりは気にならなくなっていきました。
こりは気にならなくなったのですが、肩のコチコチ感が気になり、
それを取るのに時間がかかりました。
それに加え、寝て起きた後の腰痛も気にならなくなりました。
ゆがみの無い真っ直ぐな姿勢に戻すと、
こりや痛みの元が取れて改善していきますよ。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


待合室の腰窓断熱(その2)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
1月のセールでスーツの上に着るコートを買い替えました。
袖丈を詰めてサイズを合わせてジャストフィットです。
シンプルなデザインで、なかなかグーです。
生地は薄いのですがフィルムが入っているようで風には強そうです。
そのせいか、ややゴワつくのが難点です。
これは着込んでいってどうなるかでしょうね。
ところが買って帰って、付いている札を見ていると、
『デリケートな素材なので連続着用は避けてください・・・』との注意が。
あれっ?
結局今まで着ていたコートと交互に着ています。
買い物をする時は注意書きを読みましょう・・・。
それでは今日もいってみましょう!
先日、施術室の腰窓の断熱をした記事を書きました。
この記事です⇒ 施術室の腰窓断熱(その2)
引き続き待合室の腰窓の断熱もやりました。

待合室はモノが一杯あります。
先ずは片付けからです。

モノを片付けてロールスクリーンを上げると、こんな感じです。
施術室ほどではありませんが、やはりダンボールがたわみ、テープも剥がれています。

タンボールを撤去すると、やはり埃っぽいですね。
拭き掃除です。

断熱材は施術室に使ったのと同じ『カネライトフォーム』厚さ20mmです。
窓のサイズに合わせて切って、先ず左半分に仮置きします。
施術室の場合は『カネライト・・・』の文字が室内側でした。
大した理由はありません・・・。
ところがロールスクリーンは遮光性の生地ではないので、
文字が透けるのを嫌ったためです。
(かといっても施術室も文字は透けていませんが・・・)
なので、待合室は文字を外側にしました。
この方がスッキリしていますね。
サイズもピッタリです。

これは左半分の固定部分です。
左半分は上側と左側が窓枠に当たり固定されます。
右側は窓枠から4mm浮くのでゲタを履かせて固定します。
ここもクレセント錠の部分を逃げています。
実は施術室は4cmのゲタを履かせて窓ガラスに固定していたのです。
そしたら、風が吹くと窓の隙間から風が入ってきて擦れて音が出たのです。
ちょうど風が強い日が続いていたのもあって、常にキシキシと音がしていました。
これはいけないという事で、紙を挟んで対策しました。
今では全く音は出ていません。
そんな経緯もあり、待合室は窓枠に固定する事にしたのです。
これが功を奏してか、音は全く出ていません。

右半分も窓枠に合わせて切って仮置きします。
こちらもピッタリ合いました。

右半分は上側と右側が窓枠に当たり固定されます。
左側には左右の合わせ目の隙間ができるので、
長細い断熱材を被せて塞ぎます。
ここで、また細かい改善をしています。
断熱材の貼り付けは養生テープを使っているのですが、施術室では緑でした。
これだと少し色が透けるのです・・・。
なので今回は白を使いました。
全く目立ちません。
大正解です。
そのうち施術室も白い養生テープでやり直そうと思っています。

これは断熱材を外す時のミミですね。
白い養生テープなのがわかりますね。

養生テープで断熱材を固定しました。
テープは全く見えません。
文字を外側にしたので非常にスッキリしています。
(施術室もこうすればよかった・・・)

いろいろなモノを元通りの位置に戻しました。
現状復帰完了です。
ロールスクリーンを下ろした時に感じたのが、少しスクリーンが明るくなった事です。
断熱材が照明を反射しているようです。
でもモノを置くと全くわからないレベルです・・・。
これで大きい窓の断熱性が向上し院内の快適さもアップしますね。
【関連記事】
⇒ 施術室の腰窓断熱(その2)
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


2月です!写真を替えました (2016)
早くも2月ですね。
1月もあっという間でした。
本来なら2月最初の記事がこの写真交換のものになるはず・・・。
ところが先日の記事が1月末の時点で書きかけだったので、
完成を優先させたのです。
確か前にもこのような事があったような気がします。
今後は気をつけたいと思います。
という事で、少々反省をしつつ写真を交換しました。
先ずは玄関の写真です。

これは懐かしい、シルク・ドゥ・ソレイユの『コルテオ』ですね。
調べてみたら2009年2月から2010年6月まで公演されていたようです。
残念ながら、私は見に行きませんでした・・・。
これは会場脇の路上でしょうか。
夕闇にうっすらと浮かび上がるコペンがかわいいですね。
確か以前も書いたのですが、やはり個人的にはこの型のコペンが好きです。
現行型はチョット厳つい感じになっちゃいました。
でもコペンシリーズの第三弾のコペン セロは初代と同じイメージの外観なんです。
こっちの方が好きですね。
でもやっぱり初期型が・・・。
古いクルマ好きの私としては、
今のクルマのカタチはどうも違和感を感じてしまうんです。
次は待合室の写真です。

玄関のカラフルな写真と違い、
こちらはモノクロでレトロな雰囲気ですね。
ザ昭和30年代でしょう。
トヨペット・クラウンですね。
5ナンバーが泣かせます。
家族みんなで輪投げで楽しんでいるようです。
クラウンがあるという事は、それなり裕福な家庭でしょうか。
でも、このほのぼのとした雰囲気の中見逃してはならない事が・・・。
おじいちゃん、おばあちゃん、赤ちゃんがクルマの屋根に乗っかっているんです。
重さで屋根が凹まないんでしょうかねえ・・・。
昔のクルマだから鉄板も厚いんでしょうか?
これを考えると夜も眠れなくなっちゃう・・・。
春日三球さん風で〆てみました。
今月はこの二枚です。
お越しの際はお楽しみに。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


喜びの声(口コミ)36 〔軽いぎっくり腰、身体のゆがみ〕
・お困りの症状 :軽いぎっくり腰、身体のゆがみ



初回 施術前 初回 施術後 21回施術後
(上半身の反りが取れ真っ直ぐになりましたね)



初回 施術前 初回 施術後 21回施術後
(姿勢に顕著な違いは見られませんね)



初回 施術前 初回 施術後 21回施術後
(左手が短く、左膝が曲がりにくかったのが、
手の長さが同じになり、膝の曲がる角度も同じになりました。)
1.今までどのような療法をどの位の期間受けましたか?
『 腰痛にさいなまれることは一度もなかったので、湿布等貼ったこともなかったし、
マッサージ等も受けたことなどありませんでした。 』
2.それらの療法を受けた結果はいかがでしたか?
『 治療経験なし 』
3.しんそう療方でどのように改善されましたか?
『 初回月は2日続けて2回、2~3日後に1度、9回通い、次月からは6回、
その翌月は3回、今では月に1回のペースで「しんそう療方」を受けています。
当初感じた腰の痛みは全くなく施術日の2日後のゴルフがあり、車にも乗れ、
フルラウンドでき、日常生活を始め小走りしたりしても支障なく、
今ではどこが痛かったことさえ忘れています。 』
4.同じような症状でお悩みのかたに一言アドバイスをお願いします。
『 初めて、痛みや腰痛なるものにかかわり、体のゆがみを実感しましたが、
今となっては、ほぼ元の体に戻っているので、無意識に毎日を過ごせています。
湿布の貼付等の一時的な解消でなく、体のゆがみを無理な体勢ですることなく
根本的に施術によって改善されていくかと思います。
発症してから1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後の痛みの緩和を肌で感じられる施術を受けて、
今では良かったと思っています。 』
↓ 直筆の喜びの声 ↓

【このかたの関連記事】
⇒ ぎっくり腰ですが、寝る時に咳もでます。(1)
⇒ ぎっくり腰ですが、寝る時に咳もでます。(2)
⇒ その他の口コミはこちらをご覧ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します

