fc2ブログ

2015-10

お弁当を運んでいて、ぎっくり腰 (1)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

待合室の蛍光灯を点けた時、かなり暗くなってきました。
しばらくすると明るくなるので、まあいいか・・・と思っていました。

でも何となく暗いかな・・・。
照明のカバーを取って蛍光灯を見ると、結構黒ずんでいました。
これはそろそろ寿命科かな・・・と思い、交換しました。

そしたら、ビックリするくらい明るくなったんです!

え~、こんなに明るいの?
ワット数間違えた? いやいや間違ってない。
電球色だよね? うん、電球色って書いてある。

気が付かないうちに随分と暗くなっていたんですね~。
お蔭でかなり明るい待合室になりました。

それでは今日もいってみましょう!


ぎっくり腰の方がみえました。
イベント関係のお仕事をされている方です。
大きなイベントでお弁当を運んでいてぎっくり腰になったのです。
やったその日は仕事にならず・・・。

現在は痛む場所が腰の中央から右側に移っています。
痛みはマシになったものの、じっとしていても、動いても痛いのです。

あと、朝起きるとアキレス腱が痛いそうです。
直ぐに動き出せないようです。
(足の左右バランスの崩れが腰に影響を与えていそうですね)

折しも季節はイベントシーズンの夏。
4日後にも大きなイベントがあり、それまでに腰の状態を良くしたいとの要望です。

私は体のゆがみによって腰に負担が掛かっているところに、
お弁当の重さも加わり腰が耐え切れずにぎっくり腰になった事を伝えました。

先ずは体の形を見ていきます。

立った姿を横から見ると、体全体が前に傾いて腰を反らしています。
体全体が前に傾いているので足で踏ん張って体を支え、
ふくらはぎに負担が掛かり、アキレス腱が痛むのかもしれません。

座ると猫背です。
ご本人は猫背も気にされています。
肩が前に入るのも気になっているようです。
実は随分前から首や肩のこりもあります。
(これでは首・肩のこり、ぎっくり腰にもなりますね)

手足の左右差は、右の膝が曲がりずらく、左の手が短いです。

アキレス腱の痛みは右の方が痛みが強いです。
膝の曲がらない方は右なので、これは体重が右足に偏っている事を意味します。
右足の方がより負担を受け、アキレス腱の痛みも強いのでしょう。

この手足の左右差が体のゆがみを作り、ぎっくり腰、首・肩のこりの原因になっています。
この手足の左右差を直せはいいのです。

ぎっくり腰のため、腰に痛みが出ないように注意して調整を進めました。
すると仰向けやうつ伏せに体勢を替える時の動きが良くなってきました。

ぎっくり腰の場合、先ずは体の動きが良くなってきます。
痛くて動けない状態から、痛いながらも動けるようになるのです。
これは体の状態が良くなっているという事です。

手足の左右バランスも整い、施術は終了です。

立った姿には顕著な違いはみられませんが、座った姿は背すじが伸びてきました。

イベントの日程の事もあり、イベントまでは毎日の施術を提案しました。

ご本人も時間の都合をつけ、3回の調整をしました。
すると右腰の痛みは気にならなくなり、右太もも外側の痛みに変わってきました。
朝起きた時のアキレス腱の痛みもラクになってきました。

明日のイベントの仕事もこなせそうです。
一応重たい物を持たったり、腰に負担を掛けないようにするようアドバイスさせて頂きました。

何とか無事にイベントを乗り切って頂きたいものです。

ぎっくり腰も体のゆがみを直して根本的に改善していきましょう。
そうすると繰り返すという事もなくなってきますよ。

しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【このかたの関連記事】
この記事の続きです
⇒ お弁当を運んでいて、ぎっくり腰 (2)

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

«  | HOME |  »

しんそう療方®

しんそうロゴ(R付)
心と身体はひとつ
心と身体の不調は身体の形に
現れる
不調が呈する症状は見えない、
解らない、捉えどころがない
ならば、目に見える身体の形を
直そう
それが 「 しんそう療方® 」

身(体) と心はひとつとの考え
から 「 しん 」 という造語を作り、
それらの相 ( 様相,状態 ) を
正しい相に直すことから、
「 しんそう 」 と名付けられました。

<池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページはこちらから >

<整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから>

院長のプロフィール

深澤 健一

Author:深澤 健一
大学卒業後、設備機器メーカーに就職。本当にやりたい仕事を求め、治療師の道を選ぶ。本物の技術を学ぶべく2002年から、「しんそう」の研修会に参加。各地での「しんそう」無料体験会に参加し、研修会の運営にも携わり実績を重ね、現在に至る。

池袋で生まれ育ち、しんそうと
アルファ・ロメオをこよなく愛する
池袋っ子です。
かに座,O型です。

ブログ村 (治療・治療師)

FC2ブログランキング
参加中!

健康ブログランキング
参加中!
にほんブログ村 健康ブログへ

目次

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しんそうのリンク

しんそうの本部や他の先生方の    ホームページです

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: