天井の水漏れ修理 (水漏れ発覚編)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
今度の日曜日は区議会議員選挙ですね。
街中はかなり賑やかですね。
私の治療院の2件隣りはスーパーなので、
よく候補者が演説をしており、かなり賑やかです。
まあ、これも明日迄ですね。
仕事中によく演説を聴いて?
誰に投票するか考えようと思います。
それでは今日もいってみましょう!
以前のブログの冒頭でもチラリと触れましたが、
治療院で水漏れ事件がありました。
事の初めは4/8(水)です。
流し台に何か水が垂れて乾いた形跡があったのです。
おかしいナ?と思って上の方を観察すると、
天井からわずかに水が滲んだ形跡がありました。
ちょうど雨が降っており、雨漏りか?と思いました。
帰りがけだったので、念のため桶を置いて帰りました。
翌日、つまり4/9(木)に来てみると、天井からポタポタと水が漏れており、
床に水たまりができていました。
すぐに大家さんに連絡し、業者さんが来てくれることになりました。
業者さんが来るまでの間はバケツとかゴミ箱だとかで水を受けていました。
昔のテレビドラマなんかで見た光景ですね。
点検口があったので中を覗いたのですが、暗くて何も見えず・・・。
スマホで写真を撮ってみたら、こんな状態でした。

壁際から水が漏れて天井を伝ってポタポタ落ちています。
業者さんも暗くて見えないので、デジカメで写真撮影をして状況を把握していました。
結局目視しないと良くわからないので天井に穴を開けました。
先ず雨漏りではなく、上の階の配管からの水漏れだろうという事になりました。
この日は天井にプラスチックダンボールで雨どいを取り付け、
漏れた水を流し台に落とす事で通常営業しました。
4/10(金)、また別の業者さんが来て色々と調査をして、
温水の配管からの水漏れだという事がわかりました。
あとは水が漏れている場所の特定です。
コンクリートに埋もれている部分からの水漏れの場合は、
聴診器のようなもので水漏れの音を聴き、
それでもわからなければ、
非破壊検査といってエックス線で撮影するとの説明がありました。
幸い漏れている場所がすぐ見つかったようで、
上の階でコンクリートを削る音がしていました。
音が鳴りやみ、しばらくすると漏れは止まっていました。
また写真を撮ってみました。
漏れはピタリと止まっています。

完璧に天井から水が落ちない事を確認してから、
雨どいを取りました。
業者さんがプラスチックダンボールを天井に貼り、
養生をしてくださいました。
水漏れも止まりひと安心です。
あとは復旧工事の下見ですね。
次回に続きます。
【関連記事】
この記事の続きです
⇒ 天井の水漏れ修理 2 (天井張り替え編)
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します

