fc2ブログ

2015-04

天井の水漏れ修理 (水漏れ発覚編)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

今度の日曜日は区議会議員選挙ですね。
街中はかなり賑やかですね。

私の治療院の2件隣りはスーパーなので、
よく候補者が演説をしており、かなり賑やかです。

まあ、これも明日迄ですね。

仕事中によく演説を聴いて?
誰に投票するか考えようと思います。

それでは今日もいってみましょう!


以前のブログの冒頭でもチラリと触れましたが、
治療院で水漏れ事件がありました。

事の初めは4/8(水)です。
流し台に何か水が垂れて乾いた形跡があったのです。

おかしいナ?と思って上の方を観察すると、
天井からわずかに水が滲んだ形跡がありました。

ちょうど雨が降っており、雨漏りか?と思いました。
帰りがけだったので、念のため桶を置いて帰りました。

翌日、つまり4/9(木)に来てみると、天井からポタポタと水が漏れており、
床に水たまりができていました。
すぐに大家さんに連絡し、業者さんが来てくれることになりました。

業者さんが来るまでの間はバケツとかゴミ箱だとかで水を受けていました。
昔のテレビドラマなんかで見た光景ですね。

点検口があったので中を覗いたのですが、暗くて何も見えず・・・。
スマホで写真を撮ってみたら、こんな状態でした。

  水漏れ中

壁際から水が漏れて天井を伝ってポタポタ落ちています。
業者さんも暗くて見えないので、デジカメで写真撮影をして状況を把握していました。

結局目視しないと良くわからないので天井に穴を開けました。

先ず雨漏りではなく、上の階の配管からの水漏れだろうという事になりました。

この日は天井にプラスチックダンボールで雨どいを取り付け、
漏れた水を流し台に落とす事で通常営業しました。

4/10(金)、また別の業者さんが来て色々と調査をして、
温水の配管からの水漏れだという事がわかりました。

あとは水が漏れている場所の特定です。
コンクリートに埋もれている部分からの水漏れの場合は、
聴診器のようなもので水漏れの音を聴き、
それでもわからなければ、
非破壊検査といってエックス線で撮影するとの説明がありました。

幸い漏れている場所がすぐ見つかったようで、
上の階でコンクリートを削る音がしていました。

音が鳴りやみ、しばらくすると漏れは止まっていました。
また写真を撮ってみました。
漏れはピタリと止まっています。

  水漏れ止まる

完璧に天井から水が落ちない事を確認してから、
雨どいを取りました。
業者さんがプラスチックダンボールを天井に貼り、
養生をしてくださいました。

水漏れも止まりひと安心です。
あとは復旧工事の下見ですね。

次回に続きます。

【関連記事】
この記事の続きです
⇒ 天井の水漏れ修理 2 (天井張り替え編)

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

グルコサミンでもダメなら・・・

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

先日の水漏れで養生中の天井、
工事日程が決まりました。
先ずは天井を張り替え、塗装です。

梁に貼ってある壁紙の張り替え、
物入れの交換は別日程になりました。

天井がキレイになるのが楽しみです・・・。

それでは今日もいってみましょう!


背中のこりでみえている方から先日聞いたお話です。

仕事関係の社長さん、膝が痛かったのですが、
グルコサミンのサプリメントを飲んで痛みが引いたそうです。
それで、会う方に勧めているようなのです。

私は 『やっぱり痛みが引くこともあるんだなぁ・・・』 と思いました。

現在、ドラッグストアや通販などでサプリメントが沢山売られていますね。
中には怪しげなものもあったり、反対に高品質を謳うものもあったり・・・。
どれにしようか迷いますよね。

私の所にみえる方は、サプリメントで効果が無かった方ですから・・・。
サプリメントもあまり信用していませんでした。

でも全く効果がないともいえないのでしょう。
もし全く効果がなかったら、今頃大問題になっているはずです。

まあ、大した事なければサプリメントも有効なのだと思います。

でもこの社長さん、ちょっと心配でもあります。
今はいいのですが、将来的にまた痛くなる可能性もあるからです。

膝が痛くなったという事は左右の足のバランスが崩れ、
膝に負担が掛かって傷んできた訳です。
サプリメントによって痛みは引いていますが、
足のバランスの崩れという痛みの原因が残っているのです。

足を使えば使う程バランスが崩れていきます。
ある程度バランスの崩れが進めば、サプリメントの効果を超えてしまうでしょう。
するとまた膝が痛くなり、もうサプリメントではダメでしょう。

しかも足は体の土台ですから、膝をかばって不自然な動作になると、
足の上に乗っかっている腰に負担が掛かり腰痛になる事もあり得ます。

ある一部分が痛くなると、他も連鎖的に痛くなってくる場合があるのです。

今は痛みが引いているからと安心せず、
膝の痛みの改善には足のバランスを整え、
根本的な解決を図る事が大切です。

しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

原因を突き止める事が大切です。

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

いやー、また雨ですね。
寒いし、雨だし、参っちゃいますね。
桜の頃の暖かさはどこへ?
桜の頃だけ暖かかっただけなのでしょうか。

早く春の暖かさの中、お散歩でもしたいですね。

それでは今日もいってみましょう!

先日、出勤したら治療院の天井から水が漏れており、床が水浸しに・・・。
前日は雨だったので、てっきり雨漏りかと思いました。

大家さんに連絡したところ、業者さんがやってきて調査開始。
上の階の温水配管からの水漏れと判明。
温水配管を止めたところ、天井から水漏れはピタリと止まりました。

現在、天井は水漏れヶ所を調査するため穴を開けたので、
プラスチックダンボールを貼付けて養生しています。

今日、上の階で物音がしていたので、
配管の水漏れの場所が判明し、修理していたものと思われます。

私の所にも業者さんがみえ、天井の張り替え、壁のクロス張り替え
のための下見をしていきました。

部材が入ったら工事日程の調整です。
一件落着まであと少しですね。

今回の出来事の中で、 『なるほど・・・』 と思った事があります。

業者さんのこの言葉です。
『先ず漏れている場所を突き止めて、そこを修理して、
その後でこの天井の張り替えをやります・・・。』


当たり前の事ですが、治療ではこれが出来ていない事もありますよね。

例えば、腰が痛ければ腰の部分だけを調べ、
原因がわからないと痛み止めの薬を出す・・・みたいな。

これは水漏れの場所を突き止めずに、
水が漏れないように天井を塞いているようなものです。
水が限界まで溜まったら、ドサッと天井ごと水が落ちてきますよね。

しんそうは痛みの原因は体のゆがみにあると考えます。
だから、ゆがみという原因を取り除きます。
すると結果として痛みが消えて行きます。

体の痛みを根本的に解決したい方がいらっしゃいましたら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

プリロードが掛かった体

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

昨日は晴れましたが、今日はまた雨が降ってきましたね。
雨が多いなあ・・・なんて思っていたら、
治療院の天井からも雨が降ってきたんです。

昨日の朝出勤すると天井から水がポタポタ・・・。
床が水浸し・・・。
あれっ!

昨日は水漏れの応急処置をして営業。

今日、業者さんが調査したところ、
上の階の温水配管からの漏水だろうとの事。

温水配管を止めているので、
今は水漏れは止まっています。

これから上の階で漏れの場所を特定して修理をして、
それが済んだら私の治療院の天井の張り替えです。

既に予約が入っているので日程調整が必要です。
水漏れは大変ですね・・・。

それでは今日もいってみましょう!


プリロード (PreLoad) という言葉はご存じでしょうか?
クルマ好きの方ならピンときたでしょう。

Pre : 予め
Load : 負荷

予め負荷を掛ける事です。

いろいろな分野で使われるでしょうが、
クルマでいえば、
サスペンションのバネを予め縮めた状態で組み込む事です。
何もしない状態でバネがギュッと押し縮められて負荷が掛かった状態です。

どのくらい縮めるかにもよりますが、
バネの無駄な動きが制限されてクルマの反応が良くなりします。
反面、乗り心地が悪くなったり、クルマが跳ねやすくなったりします。

どのくらい縮ませるのが良いのかは、
組み合わせるダンパーとの特性も絡み奥深い世界です。
(私にはわかりません・・・)

このプリロードという言葉が頭に浮かんできた時にハッとしました。
人間の体にも当てはまる・・・。

ゆがみの無い真っ直ぐな体はプリロードがゼロです。
予め負荷が掛かっていない状態です。

反対にゆがんだ体はプリロードが掛かった状態です。
何もしなくても体のどこかに負荷が掛かっています。

だから歩いたり、デスクワークしたり、スポーツしたり・・・
何かをする事で予め負荷が掛かっていた所に、
更に負荷が上乗せされます。

例えば、体がゆがんで腰にプリロードが掛かっているとしましょう。
何もしなくても腰には予め負荷が掛かっていますね。

重いものを持ち上げたら、更に腰に負荷が上乗せされますよね。
なのでぎっくり腰になったりします。

ゆがみの無い体だったら、このプリロード分、
腰に掛かる負荷が少なくなるのです。
ぎっくり腰になるリスクは減少します。

肩にプリロードが掛かっていたら肩こりに、
首に掛かっていたら首のこり・痛みに、
膝に掛かっていたら膝痛に・・・。

プリロードが掛かっている所が傷んで、痛くなります。
この痛みだけを取ろうとするだけでは根本的な解決にはなりません。

根本的に解決するには、プリロードをゼロにする事。
体のゆがみを無くす事が必要です。

プリロードがゼロの体に戻したい!

そんなご希望がありましたら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

春バテにご用心

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

今日は寒いですねー。
気温は真冬に逆戻り。
服装も真冬に逆戻りです。

雨に雪が混じるかもしれない・・・
と天気予報では言っていましたが、
さすがにそれはなさそうですね。

早く暖かくなって欲しいです・・・。

それでは今日もいってみましょう!


冒頭にも書きましたが今日は真冬の寒さ。
チョット前の桜が満開の時期は暖か。

春先は寒暖の差が激しいですね。

この時期、何となく体がダルい、やる気が起きない、何となく調子が悪い・・・
そういうのを 『春バテ』 というそうです。
ニュースでやっていました。

自律神経の働きが寒暖差に追い付かず、乱れるのが原因だそうです。
規則正しい生活を心掛け、睡眠も十分とるのが対策として良いそうです。

とはいえ、働いていると難しいですよね。
残業はあるし、ストレスも溜まるし・・・。

こんな時にも体調を崩さないために、日頃の体のメンテナンスが大切です。

ゆがみの無い体は健康体です。
自律神経の働きも整って、寒暖差が大きくても体調を崩しにくくなりますよ。

もし首のこり、肩こり、腰痛などがあったら、
ゆがみを直して根本改善に取り組みましょう。

その後は月1回のメンテナンスを続けて来年の春バテ予防をしましょう!

しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

人生の質を高めるための体のメンテナンス

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

昨日は雨で少々肌寒かったですが、今日は暖かですね。
でも、また明日からしばらく気温がガタッと下がるようです。

非常に気温差が激しいですね。
みなさん、体調を崩さないよう気をつけてくださいね。

桜が終わった途端、気温が不安定ですね・・・。

それでは今日もいってみましょう!


私は仕事柄、毎日いろいろな方の健康状態についてお聞きします。
その時に思うのが、こんなにも長期間に渡り不調で悩まれているのか・・・
という事です。

10年単位で悩まれている方もいらっしゃいます。
症状は肩こりであったり、頭痛であったり、腰痛であったり・・・。

『十年一昔(じゅうねんひとむかし)』 という言葉があるように、
10年間という期間はひとつの区切りですよね。
もう立派な人生のひと区切りであるわけです。

10年間不調で悩まれているという事は、
10年分の人生の質が低下してしまっている訳です。

なので肩こり、頭痛、腰痛など・・・不調が改善したら、
健康な状態を維持するために、
月に1回の定期的な体のメンテナンスをお勧めしております。

月に1回のメンテナンスを10年間続けたとしたら、
10年間、質の高い人生を維持できることになります。

20年続けたら20年間、30年続けたら30年間、
質の高い人生を維持できる事になります。

体のメンテナンスを続けるための動機付けを、
『人生の質を高めるため』 としてみてはいかがでしょうか。

不調の改善や体のメンテナンスについては、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

4月です!写真を替えました (2015)

池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

暖かくなったと思ったら一気に桜も満開。
もう散り始めてしまいましたね。
しかも今日はこの強風。
桜がほとんど散ってしまうのでは・・・と心配です。

私はこの前の日曜日に椿山荘から神田川沿い、
そして自由学園明日館と満開の桜を堪能してきました。

こんなに桜を見たのは何年振りでしょうか。
近年は一気に満開になる傾向があり、
お花見のタイミングを逃してしまう事も多かったのです。

もう少しゆっくりと開花して欲しいですね。

さて4月になったので写真を交換しました。

先ずは玄関の写真です。

  玄関('15.4月)

これは桜が満開ですね。
どこかの高台のようです。
きっと見下ろす景色もキレイなんでしょうね。

桜の花のほのかなピンク色は幸せ感を感じ、
自然と気分も上がりますね。

旧型のダイハツ・コペンも愛らしいですね。
桜散る道をドライブしたら、さぞ気分がいいでしょう!

コペンも新型にバトンタッチしましたね。
クルマの出来は素晴らしいのですが、
なにせあのいかつい顔です。
個人的には旧型の方が惹かれます。

だって満開の桜の木の下に止まっていて画になるのも、
間違いなく旧型ですよね。



次は待合室の写真です。

  待合室('15.4月)

こちらは夕暮れの日本橋ですね。
今では首都高が上を通っているのでチョット日陰です。

でも微笑ましい光景が描かれていますね。

小さい子がワンちゃんと楽しそうに戯れています。
ワンちゃんも楽しそうです。
そして親御さんも、道行く人も、みんな楽しそうです。

何でもない日常にこのような微笑ましい事があると、
心も和み、しばらく良い気分でいられますよね。

今月はこの二枚です。
お越しの際はお楽しみに。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

«  | HOME |  »

しんそう療方®

しんそうロゴ(R付)
心と身体はひとつ
心と身体の不調は身体の形に
現れる
不調が呈する症状は見えない、
解らない、捉えどころがない
ならば、目に見える身体の形を
直そう
それが 「 しんそう療方® 」

身(体) と心はひとつとの考え
から 「 しん 」 という造語を作り、
それらの相 ( 様相,状態 ) を
正しい相に直すことから、
「 しんそう 」 と名付けられました。

<池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページはこちらから >

<整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから>

院長のプロフィール

深澤 健一

Author:深澤 健一
大学卒業後、設備機器メーカーに就職。本当にやりたい仕事を求め、治療師の道を選ぶ。本物の技術を学ぶべく2002年から、「しんそう」の研修会に参加。各地での「しんそう」無料体験会に参加し、研修会の運営にも携わり実績を重ね、現在に至る。

池袋で生まれ育ち、しんそうと
アルファ・ロメオをこよなく愛する
池袋っ子です。
かに座,O型です。

ブログ村 (治療・治療師)

FC2ブログランキング
参加中!

健康ブログランキング
参加中!
にほんブログ村 健康ブログへ

目次

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しんそうのリンク

しんそうの本部や他の先生方の    ホームページです

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: