服飾関係の仕事と首のこり、頭痛
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
最近、ペントレイを探しています。
まあ、以前から欲しいなあとは思っていたんです。
予約表の記入、回数券への押印などがあり・・・
机の上に何本かのペンやハンコを置いていると、
何となくゴチャついた感じがするからです。
昼休みに時間がある時にお店を覗くのですが、
革製だったり(チョット大げさな印象)、
ステンレス製だったり(冷たい印象)、
なかなかコレといったものに出会えません。
シンプルなプラスチック製なんかがいいのですが・・・。
まだまだペントレイ探しの旅は続きそうです。
それでは今日もいってみましょう!
服飾関係の方がみえています。
ファッションショーで使う服とか、舞台の衣裳等を製作しているそうです。
納期に追われていたり、
作った衣裳がイメージと合わないと作り直しになったりして、
かなり忙しいそうです。
(大変ですね)
この方が訴える症状は首のこりと頭痛。
頭痛は仕事が忙しいと出てくるそうです。
体全体のゆがみを見てみると、そんなに大きなゆがみはありません。
ですが、左右の手の長さを比較するためにバンザイをしてみると、
腕の動きが重いです。
お話を伺うと、ミシン掛けする時に生地を押さえたり、
生地をしっかり掴んで引っ張ったりする動作があるようです。
この時に力が入るようですね。
このような動作を一日中繰り返していると、
腕や肩や背中の筋肉が働きっぱなしになります。
力が入って抜けなくなってしまうんですね。
背中の筋肉は手を引き付ける時に働くので、
バンザイをしても手を引っ張り、動きが重くなるのです。
調整をすると、バンザイをした時の腕の動きが軽くなり、
左右の手長さも同じになります。
ご本人も手が軽く動くのを実感されています。
『体全体の力が抜ける』 とも仰います。
納期に追われ一生懸命仕事をしているので、
もう体全体に力が入ってしまうんですね・・・。
調整を重ねるにつれて、首のこりが軽くなってきて、
頭痛の頻度も減ってきました。
(良かったですね)
首のこりや頭痛を気にせず、良いお仕事をして頂きたいですね。
服飾関係のお仕事の方で肩のこり、首のこり、背中のこり、頭痛などでお悩みでしたら、
しんそうで体のバランスを整えましょう。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


バイクのシートがしっくりこない
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
いよいよ東京も桜の開花宣言が出されましたね。
ですが、昨日も今日も結構肌寒い・・・。
天気予報によると木曜日から暖かくなるようです。
今週末からお花見ができそうですね。
なんだか気分もアゲアゲになってきますね!
典型的な日本人ですな・・・。
良いお花見スポットを探し中です。
それでは今日もいってみましょう!
腰痛でみえている方がいます。
朝起きた時に腰が張って痛いのです。
お仕事は飲食業で立ち仕事なのですが、仕事中は腰は気にならないそうです。
また、こんな事も仰っていました。
『今年の年明けぐらいからバイクのシートに座っても、
うまく腰掛けられない、何かしっくりこない・・・。』
仰向けに寝て頂くと腰の反りを訴えています。
普段寝る時は一旦膝を立て、骨盤を後ろに倒してから寝るそうです。
そうすると腰が気にならないようです。
骨盤が前に倒れて腰が反り、腰に負担を掛けているんですね。
元々腰の骨はお腹側にカーブを描いているのですが、
それがキツくなりすぎたんです。
それでバイクのシートに座ってもしっくりこないし、
寝る時は骨盤を後ろに倒していたんです。
しんそうで手足の左右バランスを整える調整を始めてから、
骨盤の角度も正常に戻ってきて朝起きた時の腰の張りも少なくなってきました。
バイクのシートにも違和感なく座れるようになってきました。
骨盤は直接いじっていません。
手足の調整のみです。
実は足の筋肉は骨盤に沢山付着していますし、
背中の広背筋という大きい筋肉によって腕の骨と骨盤は繋がっています。
なので手足の左右バランスを整えると、骨盤も正しい位置に戻るのです。
逆に骨盤をボキボキするだけでは骨盤は正しい位置に戻らないのです・・・。
バイクのシートや普通の椅子に座って、
どうもしっくりこない、腰の位置が定まらない・・・。
こんな事が気になったら、手足の左右バランスを整えましょう。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


まさか!オイルヒーター買い換え
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
最近、一気に暖かくなり春めいてきましたね。
これで桜の開花も早まるとか・・・。
でも、この中途半端に暖かくなる時期、
外出する時に着ていくものを迷うんですね。
真冬の格好ではチョット恥ずかしいし・・・。
かといって春物では寒いし・・・。
悩ましい時期です。
早く暖かくなって欲しいですね。
それでは今日もいってみましょう!
先日、 玄関の窓の断熱 という記事を書きました。
窓の断熱対策が完了したのが1月末頃。
これで一段落と安心したのも束の間。
2月に入った頃から待合室の補助暖房として使っている
デロンギのオイルヒーターが不調に・・・。
たまに運転しなくなってしまうんです。
アレッ!と思い、本体をゆすると運転が復帰したり。
(古い家電はこんな方法で復帰したりしましたよね)
本当はいけないのですがカバーを開けて電装部を見てみたりしたんですが、
何もわかりませんでした。
こんな事をくり返しながら、 『今シーズンはもってくれ・・・』 と思っていました。
が、2月も終わりに近づく頃、ついに運転しなくなってしまいました。
それがちょうど土曜日の午後。
仕方なく日曜日に買いに行くことにしました。
実は不調に陥ってから買い換えも視野に入れ、
某家電量販店の下見はしていたんです。
ところが2月になると暖房器具の売り場は段々と整理され、
オイルヒーターは展示処分品がメインになっていたんです。
残っているのはデロンギがメインなのですが、
現在使用しているモノ(1200W)より
ひと回り大型(1500W)なのです。
値段は魅力的なのですが、これでは大きすぎるし、
電気代も掛かってしまいそうです。
そこで某家電量販店のアウトレット館に行ったところ、
現在使っているデロンギで1200Wのモノが、
展示処分品で何と6800円位で売っていました。
安い!!!
でも 『再生品』 との注意書きが・・・。
これはキャスターが壊れ、保証を使って修理したので、
保証はつかないとの事。
万が一を考えると保証なしは辛い・・・。
かといってデロンギの1500Wのものは・・・。
結局、お店の方に日本製の 『ユーレックス』 を紹介され、
新品で1200Wのが約9700円だったので、
降参してそれに決めました。
すぐ明日から使いたいので頑張って持ち帰りました。
お蔭で2日位、腕や肩が筋肉痛でした・・・。

新旧のオイルヒーター比較です。
左が運転しなくなったデロンギ。
右が新調したユーレックス。
大きさはややデロンギが小さいです。
デロンギも7,8年使ったのですが見た目はキレイですね。
これで運転しないとは・・・残念です。
因みに自宅にはこれよりもっと古いデロンギがありますが、
元気に運転しております。
(デロンギの名誉のため)

これはユーレックスの操作部です。
新しい製品らしくパネル式です。
軽く押すだけでピッ、ピッと操作できます。
見た目はいいのですが、
使っているうちに表面のフィルムが破れてこないか心配です。
室温を設定するとヒーター出力を自動的に切り替え、
出来るだけ早く設定した室温に到達するようにしてくれます。
ただこれだと最初は全開運転となり1200Wの消費電力になるので、
ECOボタンを押して全開運転させないようにしています。
新しい製品は制御が細かいですね。
温かさはユーレックスもデロンギも違いは感じられません。
(当たり前かもしれませんが)
信頼性はまだわかりませんが、ユーレックスはかなり高いはずです。
何せ日本製ですから。
ただユーレックスはキャスターの向きが変わらない(首振りしない)のが難点です。
(デロンギは首振りします)
動かす時に不便なのです。
逆にその位しか難点がないともいえます。
これから縁の下の力持ちで待合室を暖めて欲しいですね。
よろしくお願いします。
【関連記事】
⇒ 玄関の窓の断熱
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


玄関の窓の断熱
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
先週末、春夏物のスーツをパターンオーダーしてきました。
色はネイビーで、また国産のベーシック生地で作ろうとしたのですが、
在庫が一時品切れでした。
これは再度入荷するのですが、時期がいつになるか未定との事・・・。
そこでワンランク上の生地にしました。
お店の方が探してくれた生地の中に、
かなりしなやかで見た目の質感の良い生地がありました。
もう他の生地とは全然違います。
ただ少しデリケートな生地なので総裏にして補強しました。
今から出来上がりが楽しみです。
それでは今日もいってみましょう!
以前、台所の窓の断熱 という記事を書きました。
施術室、待合室、台所と、
大きな窓は全て断熱対策が完了した事になります。
が、更に窓の断熱を強化です。
今回は最後の窓、玄関の小窓です。

これが玄関の小窓です。
そんなに大きくないのですがビルが隣接し、ほぼ陽も入らず、
冬は冷やされます。

なので、ここにもプラスチックダンボール(通称プラダン)を仕込みます。
ちょうど端材を窓に当ててみたところサイズがピッタリ!
ただ、プラダンの厚みで網戸が開かないように固定している磁石が着くか心配です。

網戸を閉めてみると・・・、磁石がピタッと着きます。
対策完了。
まさに秒殺です。
やはり玄関のわずかにヒヤッとする感じが無くなりました。
効果はあるようですよ。
これにて窓の断熱対策はコンプリートです。
【関連記事】
⇒ 台所の窓の断熱
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


台所の窓の断熱
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
3月になりましたが、まだまだ寒いですね。
昨日の帰りは風がかなり冷たかったです。
ですが、季節は春が一歩ずつ近づいてきております。
なので春夏用のスーツのパターンオーダーを今週末してきます。
出来上がり迄に1ヶ月掛かるのでちょうど春ですね!
それでは今日もいってみましょう!
かなり前になってしまいますが、
施術室と待合室の腰窓断熱 という記事を書きました。
床付近に漂う冷たい空気を防ぐ対策の第二弾です。
今回は台所の窓の断熱です。

待合室は元々ダイニングキッチンです。
普段はカーテンで隠しているのですが、裏側にはこのように台所があるのです。
初公開ですね。
この窓は陽も入らず、冬はかなり冷やされます。
やはりカーテンだけでは冷たい空気を防ぐには不十分ですね・・・。

そこでプラスチックダンボール(通称プラダン)で窓の断熱をすることにしました。
プラダンは軟らかいプラスチックでできたダンボールです。
カッターでサクサク切れるので使い勝手もすこぶる良いです。
この窓は掃除の際に開けるので断熱用のダンボールも取り外しをしなければなりません。
紙だとすぐ痛むのでプラスチックダンボールにした訳です。
逆に窓を開けない施術室と待合室の腰窓は紙のダンボールで十分なのです。
買ってきたプラダンの幅が90cm×90cm。
窓の高さに合わせてプラダンを切ります。
ここからがポイントです。
プラダンは窓に固定する必要があり、
尚且つ取り外しもしなければなりません。
この条件を満たす方法として板状の磁石を利用する事にしました。
(100円ショップで売っているものです)
プラダンの3カ所に黒くて四角いものが見えますね。
これが磁石です。
裏面には接着剤が着いており、それで貼り付けています。

窓にはめ込みます。
プラダンの磁石の位置に合わせて、
窓枠にも板状の磁石を貼り付けしております。
サイズもピッタリ、プラダンも倒れてきません。
磁石で固定成功です!

余った部分の幅に合わせてプラダンをカットして磁石で固定します。
光が反射している細長い透明のモノは、L字アングルです。
これはプラダンを外す際の取っ手と二枚のプラダンの隙間を塞ぐ蓋の役目を負っています。

L字アングルのアップです。
ちょうど隙間が塞がっていますね。
これで完成です。

あとはカーテンを閉めるだけです。

おっと、チョット待った。
カーテンと床の間にすき間があります。
ここには以前使っていた冷気シャットパネルを入れましょう。
念には念を入れて冷気をシャットアウトです。
これにて台所の窓の断熱対策終了です。
カーテンを開けた時、以前ほどヒヤッとしなくなりました。
効いております!
【関連記事】
⇒ 施術室と待合室の腰窓断熱
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


喜びの声(口コミ)32 〔腰痛、身体のゆがみ、股関節の痛み、頭痛〕
・お困りの症状 :腰痛、身体のゆがみ、股関節の痛み、頭痛






初回 施術前 初回 施術後 16回施術後
(正座も仰向けに寝た姿勢も真っ直ぐになりました。)
(仰向け時の腰の反り感も気にならなくなりました。)



初回 施術前 初回 施術後 16回施術後
(左手が短く、右膝が曲がりにくかったのが、
手の長さが同じになり、膝の曲がる角度も同じになりました。)
1.今までどのような療法をどの位の期間受けましたか?
『 ・マッサージ。 』
『 ・痛みがひどい時はコルセット。 』
2.それらの療法を受けた結果はいかがでしたか?
『 身体を横にすると起きあがる時がつらく、特に朝は痛みがひどく、
5~10分位の時間をかけて上体をおこしていた。
また20分以上の歩行をすると股関節が痛くなったり、
長時間の同じ姿勢がつらかったりとあったが、
上記の対応は一時的なもので改善はされなかった。 』
3.しんそう療方でどのように改善されましたか?
『 1ヶ月目は週2回、2ヶ月目は週1回、その後は2週に1回となり今は月1回の調整。
腰痛は改善され、痛みがひどくて起きあがれないという状態は無くなった。
長時間の歩行も無理なく出来るようになり、以前より身体を動かす機会が増えた。
姿勢が良くなったせいか、長年の頭痛がほとんど気にならなくなった。 』
4.同じような症状でお悩みのかたに一言アドバイスをお願いします。
『 長年様々な痛みをかかえてきた自分ですが、今は痛みを気にする事なく生活をしています。
回数を重ねて施術を受けていくうちに、施術当日や1ヶ月前の自分の身体との違いを
確実に実感出来るものと思います。 』
↓ 直筆の喜びの声 ↓

【このかたの関連記事】
⇒ 朝起きると腰痛、実は頭痛持ち(1)
⇒ 朝起きると腰痛、実は頭痛持ち(2)
⇒ その他の口コミはこちらをご覧ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


3月です!写真を替えました (2015)
相変わらず寒い日が続きますね。
2月はバタバタとしてロクにブログも更新できませんでした。
ネタ用の写真は沢山撮ったのですが、全く記事に出来ていません・・・。
季節感の強い写真なので寒さの残っているうちに記事にしようと思います。
さて3月になったので写真を交換しました。
先ずは玄関の写真です。

これはおめでたい!
結婚式ですね。
写真ではわかりずらいかもしれませんが、
日枝神社という文字が見えます。
赤坂見附駅の近くにありますね。
私は通りから見たことがあるのですが、
中に入った事はありません・・・。
鏡を持った女性がいるので、
お化粧を整えて記念撮影ですね。
天気も良く、良い写真が撮れそうです。
ご近所らしいお年寄りや子供たちに見守られ、
幸せそうな雰囲気の写真です。
次は待合室の写真です。

これは夕暮れの活気のある写真ですね。
ボンネットバスが走っているので昭和30年代でしょうか。
右端のご婦人方はドレスを着ているので、
これからパーティーでしょうか。
優雅ですね。
それより、ナショナル、日立、キッコーマン等の
広告が気になりますね。
多分鉄板で出来たヤツですね。
もう田舎の方に行っても残ってなさそうです。
古き良き時代の活気がありますね。
今月はこの二枚です。
お越しの際はお楽しみに。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します

