fc2ブログ

2014-10

左手のしびれですが、正座もできない (1)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

この前の日曜日、ホントに久しぶりにクルマをキレイにしました。

実は板金塗装した後、窓の内側全体が薄っすら汚れていたんです。
オイルっぽい汚れで単に拭いただけでは落ちず、
こするだけで汚れが落ちるスポンジを使ったらキレイになりました。
窓の外も同様に掃除したので景色がキレイに見えます。
これだけでも気分がいいですね。

加えて内装を拭き掃除。ボディも拭いた後にコーティングしました。
いやー、何年ぶり?というくらいキレイになりました。

まだやりたい事があるので、それは今度の三連休にでもやります。

それでは今日もいってみましょう!


半年位前から左手がしびれるという方がみえました。

整形外科では頸椎の椎間板がすり減っていると診断されました。
その整形外科で頸椎の牽引を受けていたのですが、改善せずにむしろ悪化したそうです。
(それは残念です・・・)

それでネットで検索し、私の所にみえたのです。
(ありがとうございます)

お話を伺うと、腕だけでなく親指、人差し指のしびれもあります。
常にしびれているという訳ではなく、何かの拍子にいきなり強くしびれるようです。

そもそも、左首筋のこりは10年以上前からあったそうです。
(ここから始まっているのですね)

姿勢をチェックしようと正座して頂きましたが、
早くも異常が発覚しました。
右足首が痛いのです。
上半身を前に大きく傾けて苦しそうです。

手の左右差を調べるためバンザイをすると、左手が短いです。
ですが右肩の痛みも訴えます。
昔、バレーボールで痛めたそうです。

膝の曲がり方の左右差は、右膝が曲がりづらいです。

手を動かす筋肉の一部は首に入り、頭を支えています。
手の長さに左右差があると、
頭を支えるバランスが崩れて首に負担が掛かります。
それで頸椎の椎間板がすり減り、
神経を圧迫して左腕にしびれが出たんですね。

なので左右の手の長さが同じになると左腕のしびれも引いてくる訳です。
早速、調整です。

手足を動かしても特に痛みも違和感もなく、調整終了です。

調整後、バンザイをすると肩の痛みが引きました。
(おお、スゴイですね)
正座も調整前よりラクに出来るようにになりました。
上半身が先程より起きています。
ご本人も 『座っていて体がラク・・・』 と仰っています。
(良かったですね)

この方は体のゆがみ具合と症状の程度から、
週2回の調整から始めました。

そして2回目にみえた時に、左腕のしびれる頻度がかなり減ったと喜んでいました。
左首筋のこりも気にならなくなったそうです。
(たった1回の調整で!良かったですね!)

この方の場合、足という土台のバランスが崩れた結果、
首に負担が掛かっていたんですね。
それで正座もできなくなっていたんです。

正座ができる正常な体に戻す事が根本的な改善に繋がりますね。
この調子で良くなっていくといいですね。

もし正座ができなかったら、
結果的に腰や首、肩に負担が掛かる事になるかもしれません。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【このかたの関連記事】
この記事の続きです
⇒  左手のしびれですが、正座もできない (2)
⇒ 喜びの声(口コミ)31 〔左手のしびれ、身体のゆがみ〕

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

ディスプレイのブルーライトカット対策

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

雨が2日続いて、冷え込んでいますね。
11月下旬の陽気とか・・・。

さすがにエアコンはつけてませんが、
施術用のホットカーペットは昨日、今日とつけています。

また明日からは暖かくなるようです。

気温の変化が大きいので体調を崩さぬようお気を付けください。

それでは今日もいってみましょう!


♪ 街の灯りが とてもきれいね ヨコハマ
   ブルー・ライト・ヨコハマ・・・

いきなり、
いしだあゆみさんの歌から始まってしまいました・・・。
かなり古いですね・・・。

ブルーライトといっても、
ヨコハマのプルーライトではなく、
パソコンの液晶モニターのブルーライトです。

このブルーライト、
眼精疲労やドライアイの要因のひとつと言われていますね。

私もパソコンで仕事をしていると、
何となく目の疲れを感じるようになってきました。
そこで、目の負担を軽減するため、
プルーライトカットするフィルターを買ってきました。



  BLCFパッケージ

これです。
ブルーライトを約26%カットしてくれるようです。
お値段ナント約1万円!
厚さ1mmの板状です。

後からわかったのですが、フィルム状のものはもっと安いようです。
お昼休みに買いに行ったので、焦っていてこれしか目に入りませんでした・・・。
ハッキリいって後悔しています。



  BLCF内容物

中身はフィルターと取説、
それにほとんど見えないですが貼付用の両面テープ。
至ってシンプルです。

フィルターは厚さ1mmの板状です。
ポリカーボネイトといってCDと同じ材質です。
かなり強いプラスチックです。
どうりで高いはずです。

フィルターはプルーライトをカットするため黄色っぽい色です。



  BLCF貼付後

フィルター貼付後のパソコンです。
添付の両面テープで四隅を貼り付けてあります。



  BLCF両面テープ

写真右端の上の方に細長いモノが見えるでしょうか。
これがフィルターを貼付けている両面テープです。
かなり薄い材質ですが、画面の四隅に目立ちます・・・。
特に右上のテープはウインドウを閉じる時の 『×』 の位置と重なり、
光の当たる加減もあって結構気になります・・・。

やはりフィルム状のモノがオススメですね。

パソコンに貼り付けてからわかったのですが、
モニターの設定でもブルーライトを低減できるんですね・・・。
ググってみて知りました。

なので、フィルターとモニターの設定、ダブルで対策をしています。

貼付け後は液晶画面の色がやや黄色っぽくなります。
特に白っぽい画面の時ですね。

モニターの設定も変更して青色を弱くしているので、
少し色の感じも変わっているのですが、
こちらはすぐに慣れてしまい、変えたことすら忘れるほどです。

動画を良く見たり、グラフィックをする方は、
色の感じが変わるのであまり適さないかもしれません。
ですが、事務仕事をする私は特に支障を感じません。

モニターを見ていると、何となく目に優しいような感じです。
あくまで、感じです。
長期的に効果をみていこうと思っています。

パソコン仕事で目の負担が気になる方は、
お試しになってみるといいかもしれません。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

ゴルフをした後でも腰が痛くない

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

立て続けに台風が二つ過ぎ去り、すっかり秋らしくなりましたね。

ひとつ目の台風で大破したスニーカー。
もう捨てようと思っていたのですが、直したい病が出てしまい・・・。

結局、靴用のボンドを買ってきて修理してしまいました。
一応ソールとアッパーは何とか接着できました。
チョット頼りない感じはありますが。

また履いてみようと思います。
どうなることやら・・・。

それでは今日もいってみましょう!


腰が痛い方がみえました。
二日前から、座った状態から立ち上がる時に痛むのです。

この方、1年で6㎏太ったそうで・・・。
お医者さんには、
『太っていると腰が反って腰が痛くなる』 と言われたそうです。

でも体の形を見てみると、特に腰の反った感じはありません。
それより体全体が前に少し傾いているのが気になります。

手足の左右差を調べると、
左の膝が曲がりづらく、左手が短いです。

体は手足が左右からバランス良く支える時に真っ直ぐですから、
この手足の左右差が前に傾いた姿勢を造り出しています。

では、手足の左右バランスを整えるため調整です。
手足を操作しても痛みも出ず、何の問題もなく調整終了です。

正座して頂くと、
『あ、いい感じかも・・・』。

次に立って頂くと、
『やべぇ、腰痛くない・・・』。

手足の左右バランスが整ったので、
立った姿もほぼ真っ直ぐになりました。
前に傾いていた姿勢が腰に負担を掛けていたんですね。

初回の調整で腰の痛みも軽くなり、喜んでお帰りになりました。

この方はお仕事の関係で週に一度のお休みの日しか調整ができませんでした。
それでも順調に回復し、
3回の調整で腰の痛みは気にならなくなりました。

現在、調整の間隔を空けていき、メンテナンスへ移行中です。
次回の調整は3週間後です。

そして嬉しい報告もありました。

ゴルフをやっても腰が痛くならないのです。
それまではいつも痛くなっていたそうです。
(良かったですね)

ゴルフ後に逆向きのスイングを10回位やって、
左右のバランスの崩れを少なくするアドバイスもさせて頂きました。

左右のバランスを整えて、ゴルフを楽しんて頂きたいですね。


腰の痛みがあったら、それは体のゆがみが原因かもしれません。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【関連記事】
⇒ ゴルフの逆スイングで腰痛予防

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

『店内の様子』、『施術の流れ』 の写真を新しくしました!

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

今日の台風凄かったですね。

関東地方は台風の通過が通勤・通学時間と重なり、
不自由をした方も多かった事でしょう。

私も朝は雨が酷かったので、ラフな格好で通勤したのですが、
履いていたスニーカーが壊れてしまいました。

といっても、台風で壊れた訳ではありません。
以前から靴底が剥がれてきていたので、
接着剤で接着しながら履いていたんです。

ところが、あともう少しで着くというところで、
靴底がつま先部分を残して剥がれてしまったんです・・・。

歩くとパタパタするので、、すり足で仕事場まで歩いていきました。

それでは今日もいってみましょう!


ホームページ内に『店内の様子』、『施術の流れ』
について説明したページがあるのですが、
写真が古くなったので新しく撮り直しました。

以下からご覧ください。

 『店内の様子』

 『施術の流れ』

この写真を見て、しんそう療方を受けてみたい!と思われた方は、
しんそう池袋西口にお気軽にご連絡ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

10月です!写真を替えました (2014)

池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

9月はお祭りが終わったら、あっという間に過ぎてしまいまいした。
池袋の某デパートでは早くもおせち料理の予約を始めています。
何か今年も終わり感が出始めていますね・・・。

その前に10月の写真交換です。

先ずは玄関の写真です。

  玄関('14.10月)

これは学校帰りにいじめっ子にやられている図ですね。
昔は良くあった光景でしょう。

でも、不思議とイヤな感じはしません。
いじめ方自体もカラッとした感じだからでしょうか。
(いじめ自体は良くない事ですが・・・)
現代のネットを使った陰湿さは微塵も感じられません。

この時代、クルマから判断すると昭和30年代でしょうか。
ダイハツ・K360から降りたおじさんも注意しています。
こういうふうに注意してくれる大人がいた時代なんですね。

こうやっていけない事をしたら、大人にコラッと叱られて、
分別や加減を身に着けながら成長していったんでしょうね。



次は待合室の写真です。

  待合室('14.10月)

これは先程の写真と異なり、現代の大人の雰囲気ですね。
脇役はマツダ・RX-8。
パープルっぽい色で大人な感じですね。

RX-8は4人乗れるスポーツカーです。
後席の乗降性とスポーツカーらしいスタイルとの妥協点として、
後ろのドアが観音開きになっています。

個人的な考えなのですが、
4人乗りのスポーツカーというコンセプトは
アルファロメオにピッタリじゃないかと思うのです。
RX-8みたいなクルマがアルファロメオから出たら面白そうです。

そのマツダはアルファロメオに次期ロードスターのシャシーを供給します。
つまりマツダ・ロードスターとアルファ・スパイダーは兄弟車となるのです。
走りの楽しさを追求す両メーカー、相性は悪くないはずです。

シャシーは共用しても、おそらく両車は全く違ったクルマになるはずです。

ロードスターはよりロードスターらしく、
スパイダーはよりスパイダーらしく、
お互いの個性が際立つクルマができると良いですね。

今から楽しみです。

今月はこの2枚です。
お越しの際はお楽しみに・・・。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

«  | HOME |  »

しんそう療方®

しんそうロゴ(R付)
心と身体はひとつ
心と身体の不調は身体の形に
現れる
不調が呈する症状は見えない、
解らない、捉えどころがない
ならば、目に見える身体の形を
直そう
それが 「 しんそう療方® 」

身(体) と心はひとつとの考え
から 「 しん 」 という造語を作り、
それらの相 ( 様相,状態 ) を
正しい相に直すことから、
「 しんそう 」 と名付けられました。

<池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページはこちらから >

<整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから>

院長のプロフィール

深澤 健一

Author:深澤 健一
大学卒業後、設備機器メーカーに就職。本当にやりたい仕事を求め、治療師の道を選ぶ。本物の技術を学ぶべく2002年から、「しんそう」の研修会に参加。各地での「しんそう」無料体験会に参加し、研修会の運営にも携わり実績を重ね、現在に至る。

池袋で生まれ育ち、しんそうと
アルファ・ロメオをこよなく愛する
池袋っ子です。
かに座,O型です。

ブログ村 (治療・治療師)

FC2ブログランキング
参加中!

健康ブログランキング
参加中!
にほんブログ村 健康ブログへ

目次

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しんそうのリンク

しんそうの本部や他の先生方の    ホームページです

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: