fc2ブログ

2013-01

喜びの声23(腰や背中のだるさ、重さ)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

ホームページの「喜びの声」に、

喜びの声23(腰や背中のだるさ、重さ)

を追加しました。

ウェイトトレーニング中に腰がピキッとなってみえたかたなのですが、
月1回のメンテナンスで良好な状態を維持されています。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

セルモーターの突然死

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

なんか忙しく、またブログの更新が滞ってしまいました・・・。

さて、鏡開きのお餅はぜんざいで完食したのですが、あんこが残っています。
今度はあんこを完食すべく、食パンにマーガリンとあんこを塗ってレンジでチン!

あんこは少し固くてパンに塗りづらいので、お湯を少し加えて柔らかくするといいですね。

ちょうどロングセラー商品のコッペパン、つぶあん&マーガリンのような感じです。
これ、結構好きでなんですよ。
ジャム&マーガリンもありますが、私は断然つぶあん派です。

カロリーを考えるとチョット怖いですが、やめられませんねー。
禁断の味ってやつでしょうか。

それでは今日もいってみましょう!


それは突然やってきました。

愛車アルファロメオ・ジュリアスプリントGTを駆り、
いつも利用している近所のガソリンスタンドへ行った時でした。

給油中のクルマの後について停車。
(セルフスタンドなので)プリペイドカードを買うため、一旦エンジンを止めたのでした。

カードも買って、再度エンジンスタートしようとしても、
セルモーターがウンともスンともいいません。
何回も何回もキーをひねるも、セルモーターは回りません・・・。

しかたなくあきらめ、スタンドの職員のかたに事情を話し、
邪魔にならない所までクルマを押して移動させました。

いつもお世話になっているお店に電話を掛けて症状を説明し、
何ヶ所かチェックするも、異常なしです。
多分、キーシリンダーかセルモーターがダメになったのだろうという事でした。

お店の社長さんは、あいにく出掛けなければならないとの事でしたが、
ご厚意でクルマを運んでも良い事になりました。

加入している保険のロードサービスでお店までクルマを運び、帰ってきました。

後日、お店から電話があり、セルモーターの突然死との診断でした。
更に、キャブレターからガソリンがにじんでおり、一ヶ所漏れている所も見つかりました。
これは危険なのでキャブレターの清掃とパッキン類の交換が追加となりました。
当然、修理金額も嵩むことに・・・。

私としてはキーシリンダーだと思ったんですが・・・。
というのも、以前車検を通してお店からクルマを乗って帰ろうとした時に、
キーシリンダーが壊れ、その場で交換してもらった事があったからです。

先日、修理完了の連絡が入ったのですが、お店にクルマが一杯で置けないので、
届けていただける事になりました。
治療院近くでクルマを受け取り、代金を支払い、「これで当分大丈夫ですね!」
と言って別れました。
確か、去年車検を通した時も同じことを言ったような・・・。

駐車場までクルマを乗って帰ったのですが、何かエンジンの吹けが軽いです。
ほんのホントチョイ乗りでも、良くわかります。
キャブの清掃が効いてますね。
これだけで修理代の事なんか忘れて、なんか得した気分になっちゃうんですね。
一件落着。


今回の件はセルモーターの突然死だけを見れば、単なる突発的なトラブルです。
でも、そのおかげでキャブレターからのガソリン漏れを発見する事ができ、
未然にトラブルを回避する事ができた訳です。

このクルマは一年ごとにエンジンオイルとブレーキフルードを交換し、
車検ごとにキチンと整備を行っています。

いくらキチンとメンテナンスを行っていても、絶対に故障しないという事はあり得ません。
ですが、被害を必要最小限に止める事は出来ます。

今回の故障にしても、幸いにも近所のスタンドだったので、
すぐにクルマを運んで帰る事が出来ました。
キャブレターのガソリン漏れも同時に発見する事ができました。
(まるでガソリン漏れを教えてくれたかのようです)
以前キーシリンダーが壊れたのも、お店だったのですぐ交換が出来ました。

このように万が一何かあっても、キチンとメンテしていれば良い方向に働くものなのです。

これは機械でも人間の体でも一緒だと思うのです。


< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

施術室の畳の交換

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

さて、みなさんに質問です。
今日は何の日でしょう?

そうです、鏡開きです。
私も飾っておいた鏡餅でぜんざいを作りました。
(この為に、ちゃんと食べられる鏡餅を買ってます)

100円ショップでつぶあんを買ってきて、お湯で溶き、
小さく切った鏡餅を入れて、レンジで1分チン!
出来上がりです。

そこそこの味ですよ。
まだお餅が余っているので、しばらくはぜんざいのおやつが楽しめます。

それでは今日もいってみましょう!

去年の年の暮れも押し詰まった29日。
施術室の畳を交換しました。
正確には、交換していただいたのです。

去年の12月に借りている部屋の更新があったのですが、
その時にエアコンの不調と畳が凸凹している事を不動産屋さんに訴えたのです。

そうしたら、両方とも大家さんが交換してくださる事になったのです。
(ありがとうございます!)

エアコンは12月初旬に交換してくださり、毎日絶好調で運転中です。

畳は畳屋さんに下見をしていただいたところ、
もう畳床のワラが寿命にきて凸凹しているので表替えでは済まず、
畳床から新調となりました。

その後、畳の寸法を測っていただき、交換日を29日に設定したのです。
29日はは我がしんそう池袋西口の年内最終営業日。
午前の予約が少なかったので、11時から交換としました。
そうすれば午後からの営業までに現状復帰が出来ます。

では、写真で順を追って説明しましょう。


  交換前の畳

これは交換前の畳です。
色も焼けて茶色っぽくなっています。
写真ではわかりずらいのですが、すり鉢状に部屋の真ん中が少し窪んでいます。

実はこの写真、ここを借りる時に撮った写真なのです・・・。
当日はバタバタとしていたため、写真を撮り忘れたのです。
それでこんな写真を登場させた訳です。
借りる時からすり鉢状だったのですが、この時は交換はムリとの事だったのです。




  畳を剥がす

これは畳を取り去った状態です。
これが交換当日撮影した唯一の写真です・・・。
午後の予約までに現状復帰させる事で頭がイッパイ、イッパイでした。

この床自体も一部弱っている部分があるのですが、
さすがに床の張り替えはムリでした・・・。




  交換後の畳

これが新しい畳を敷いた状態です。
ピシッとしていますねー。
実に気分がいいです。

新品の畳といえどほこりがついていたりするので、
掃除機を掛けたり、硬く絞った雑巾で拭いてキレイにしました。

実はこの写真は今日の掃除の時に撮影したものです。

写真より、実物は畳の色が青々と萌えていますよ!
交換から2週間近く経っているので、さすがに畳の香りはほとんど無くなりました。

因みに新しい畳も、ワラ床です。
今主流の建材を使ったものではありません。
建材を使った畳はダメだと畳屋さんが力説していました。




  交換後マット有

これは施術用マットを敷いて、いつもの施術室の状態です。
これも本日撮影したものです。

残念なのは、マットを敷くと新しい畳がほとんど見えない事です。
なので、訪れるかたが誰一人気付いてくれません・・・。

という事で、施術室はエアコンも畳も交換してパワーアップ済みです。
是非、我がしんそう池袋西口にお越しください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

1月です!写真を替えました (2013)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

大変遅くなりましたが、みなさん新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

年明けからバタバタと忙しく(ありがたい事なのですが・・・)、
ブログの更新が遅れてしまいました。
7日に更新に着手したのですが・・・。

オマケに愛車もガソリンスタンドでセルモーターが突然死してしまい、
保険のロードサービスを使ってお世話になっているショップへ運ぶ始末。
セルモーター交換だけでなく、キャブレターまわりでもヤバい部分が見つかり、
そちらも修理するハメに。
おかげで只今工場入りしています。

新年早々いろいろとありますねー。
このように動きがある事は良い事でしょう。
停滞していては何も変わりませんから。

それでは今年もいってみましょう!


先ずは玄関の写真です。

   玄関(’13.1月)

パッと見、外国の風景のような雰囲気がしますよね。
ですが、「天ぷら」のノボリや信号機から日本の風景である事がわかります。

そしてこの雰囲気の中、存在感を主張しているのがアルファ・スパイダーです。
このクルマ、デビューしてから20年近くが経つにもかかわらず、
古臭さをあまり感じません。
デビュー時もかなりインパクトがありましたが、今見ても新鮮ですね。

このスパイダーというクルマ、クーペのgtvと兄弟車なんですね。
クーペの屋根を切り取る際に、両車共通ののデザインアクセントとして、
ボディ側面に斜めのラインを入れたと言われています。
この斜めラインがデザイン上の特徴であり、斬新さの源ですね。


次は待合室の写真です。

   待合室(’13.1月)

こちらの写真は雷門、ひと目で日本とわかりますね。
晴れ着を着た初詣客で賑わっています。
時間は夕刻でしょうか。
ライトアップされた雷門は独特の凄みというか存在感を放っていますね。

そして右に見えるは人力車。
浅草の街の観光に活躍しているようですね。
私も見た事はありますが、乗った事がありません。
チョット恥ずかしそうですが、乗り味を味わってみたいですね。
オープンカーの気分でしょうか。

左に見えるは人力車のような現代の足グルマの象徴としてスマート。
この対比が見事ですね。

今月はこの2枚です。

お越しの際はお楽しみに・・・。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

«  | HOME |  »

しんそう療方®

しんそうロゴ(R付)
心と身体はひとつ
心と身体の不調は身体の形に
現れる
不調が呈する症状は見えない、
解らない、捉えどころがない
ならば、目に見える身体の形を
直そう
それが 「 しんそう療方® 」

身(体) と心はひとつとの考え
から 「 しん 」 という造語を作り、
それらの相 ( 様相,状態 ) を
正しい相に直すことから、
「 しんそう 」 と名付けられました。

<池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページはこちらから >

<整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから>

院長のプロフィール

深澤 健一

Author:深澤 健一
大学卒業後、設備機器メーカーに就職。本当にやりたい仕事を求め、治療師の道を選ぶ。本物の技術を学ぶべく2002年から、「しんそう」の研修会に参加。各地での「しんそう」無料体験会に参加し、研修会の運営にも携わり実績を重ね、現在に至る。

池袋で生まれ育ち、しんそうと
アルファ・ロメオをこよなく愛する
池袋っ子です。
かに座,O型です。

ブログ村 (治療・治療師)

FC2ブログランキング
参加中!

健康ブログランキング
参加中!
にほんブログ村 健康ブログへ

目次

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しんそうのリンク

しんそうの本部や他の先生方の    ホームページです

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: