腰痛、左肩の痛み、体のゆがみ (2)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
気になっていた年賀状も出し終わり、気分的にもスッキリしたものの、
年末ですから、いろいろと年内にやっておきたいことが目白押しです・・・。
う~ん、全てやり終えてスッキリして新年を迎えたいですね!
それでは今日もいってみましょう!
前回、 腰痛、左肩の痛み、体のゆがみ (1) という記事を書きました。
今回はその続きです。
1週間ぶりに5回目の施術にみえましたが、腰痛はぶり返したりしていませんでした。
お墓参りに行って、お墓の掃除をしても大丈夫だった程です。
(順調ですね)
左肩は、肩より上に腕を挙げると痛みが出ます。
でも、調整後は肩の動きが滑らかになり、痛みも少し和らぎます。
もうしばらく1週間おきの調整で様子をみる事にしました。
1週間おきの調整を重ねて、だんだんと痛まずに動く範囲が広がってきました。
また少し腰痛がぶり返したりもしました。
しかし8回目の調整にみえた時には、腰痛は気にならなくなり、
左肩の痛みも、バンザイして手を目一杯伸ばした時に少し痛む位になりました。
ここまで回復したので、調整の間隔を2週間に延ばす事にしました。
そして今まで休んでいた筋トレも等も少しずつ再開するとにしました。
いよいよメンテナンスへの移行です。



初回 施術前 初回 施術後 11回施術後
(腰を左に振って「くの字」になっていた体が真っ直ぐになりました。)



初回 施術前 初回 施術後 11回施術後
(猫背になっていた体が真っ直ぐになりました。)



初回 施術前 初回 施術後 11回施術後
(左手が短く、右膝が曲がりにくかったのが、
手の長さが同じになり、膝の曲がる角度も同じになりました。)
2週おきに3回調整を重ね、左肩の痛みも腰痛もほとんど気にならなくなりました。
筋トレも快調にやっています。
姿勢もすごく良くなったので写真を撮影しました。
初回の時とは比べ物にならない位良い姿勢です。
更に調整の間隔を延ばし、3週間おきとしました。
3週間おきに2回調整しましたが、順調です。
このかたは最終的に1か月毎のメンテナンスの間隔とすることに決定しました。
肩の構造は複雑なので、筋肉のバランスが少し崩れただけで違和感や痛みが出たりします。
でも定期的に根気強く調整を重ねた事が功を奏し、痛みが改善しました。
(ホント、良かったです)
1ヶ月毎のメンテナンスと筋トレでバリバリの健康体を維持していただきたいものです。
もし肩の痛みや腰痛でお悩みでしたら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
【このかたの関連記事】
この記事の前のお話です
⇒ 腰痛、左肩の痛み、体のゆがみ (1)
⇒ 喜びの声(口コミ)24 〔腰痛、身体のゆがみ、左肩の痛み〕
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


腰痛、左肩の痛み、体のゆがみ (1)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
施術室の大きな窓の断熱対策は上手くいったのですが、
これだけ寒くなってくると他の窓からの冷気も気になります。
施術室には、あとひとつ180cm×100cmの大きな窓があります。
待合室にも同じ大きさの窓があります。
そして待合室にはもう一つ小さい窓もあります。
これらの窓の断熱対策もしたくなってきました。
お手軽で効果的な対策法も思いつきました。
ああ、早くやりたい!
でもその前に年賀状です・・・。
それでは今日もいってみましょう!
腰痛と左肩の痛み、そして体のゆがみが気になるというかたがみえました。
ネットで検索し、手と足で調整するのと、口コミが良かったので、
我がしんそう池袋西口を選んでくださったのです(ありがとうございます)。
腰痛や左肩の痛みは整形外科で「骨に異常なし」だったそうです。
体のゆがみは、自分の姿を鏡に映したところ、その傾きに驚き、
また手をバンザイした時に左右の手の長さも違ったとの事です。
そしてお話を伺うと左足の前側にしびれがある事もわかりました。
「骨に異常なし」でも「体の形には異常あり」で、
それが痛みの原因になっている事を説明し、体の形を見てみる事にしました。
体全体のゆがみは、ご本人が驚かれる訳です。
後ろから見ると、体がくの字に曲がっています。
横から見ると、かなり猫背になっています。
そして、確かに手足の左右差もあります。
膝は右が曲がりづらく、股関節は左が硬いです。
手は左が短いですね。
この手足が左右同じ動きと形になると、体が真っ直ぐになり、
腰痛や痛みが改善することを説明し、施術を開始です。
幸い左手を動かしても痛みは出ず、手足の動きと形が左右同じになり、
問題なく施術は終了です。
再度、体全体の形を見てみると、
後ろから見た姿も真っ直ぐに近づきました。
横から見た姿も背筋が伸びてきました。


初回 施術前 初回 施術後
(腰を左に振って「くの字」になっていた体が真っ直ぐに近づきました。)


初回 施術前 初回 施術後
(猫背になっていた体が、背筋が伸びてきました。)


初回 施術前 初回 施術後
(左手が短く、右膝が曲がりにくかったのが、
手の長さが同じになり、膝の曲がる角度も同じになりました。)
ご本人も、肩まわりがスッキリし、しゃがめるようになったと、
喜んでいます(良かったですね)。
このかたは体のゆがみ具合と症状の程度から、週2回の調整から始めました。
そして調整した翌日、痛みが強くなって薬を飲んだとのお電話をいただきました。
私は、初回の調整で体が大きく変化した可能性がある事を伝えました。
2回目にみえた時、理由がわかりました。
股関節が右が硬いのです。前回とは逆です。
前回は腰の痛みのために無意識的にかばっていたので、本来の形が表れなかったのですね。
初回の調整により本来の形が表れた訳です。
このように体が変わってきます。これも改善のひとつです。
このような事もあるので、私は最初は間隔を空けずに来ていただきます。
3回目にみえた時は腰の痛みも楽になり、左足のしびれも引いていました。
お散歩をしたくらいです。
(良かったですね)
もう4回目にみえた時は腰痛も左足のしびれもありませんでした。
仰向けに寝た時に腰の反り感があったのですが、ほとんど気にならなくなりました。
これを機に調整の間隔を1週間に一回としました。
あとはまだ気になる左肩の痛みの改善を目指します。
この左肩の痛みは半時位前がピークだったそうで、シャツを着たりするのも辛かったそうです。
肩の痛みの方も早く良くなって欲しいですね。
気になる腰痛や肩の痛みなどありましたら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
【このかたの関連記事】
この記事の続きです
⇒ 腰痛、左肩の痛み、体のゆがみ (2)
⇒ 喜びの声(口コミ)24 〔腰痛、身体のゆがみ、左肩の痛み〕
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


肩こり、腰痛で年間143万円をロス!?
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
段々と年末が近づいてきましたね。
目下の悩みの種は年賀状がまだ書き終わってない事と、
大掃除が思い通りに進まない事です。
裏を返せばそれだけ忙しいという事で、ありがたい事なのですが・・・。
早く二つとも済ませてスッキリとしたいところです。
それでは今日もいってみましょう!
働いているかたなら、肩こりや腰痛のひとつもあるでしょう。
でもこれがナント年間143万円ものロスに繋がるそうです。
有職者の男女に調査した結果によると、
肩こり、腰痛を酷く感じている時の仕事の効率低下が34.7%だそうで、
これに日本人の平均年収を掛けるると年間143万円になるという計算です。
詳しくは以下の記事を参照してください。
リンク: 肩こり痛や腰痛のせいで年間143万円をロス。その理由は? - 速報:@niftyニュース.
結構な金額ですよね。
私もビックリしました。
たかが、肩こり、腰痛と言っていられないですね。
会社にとっては大損失ですね。
肩こり、腰痛に対してストレッチやマッサージで対処しているかたもいるのですが、
あまり改善はみられないようです。
何故なら、肩こり、腰痛の原因は姿勢だからです。
やはりデスクワークですと、同じ姿勢のまま一日中過ごす事になります。
ある人は足を組んで体を前に丸めるように仕事をしているでしょう。
またある人は椅子に浅く腰掛けて背もたれに体を預けるように座っているでしょう。
このような悪い姿勢を続けていると肩や腰に負担が掛かり、
肩こり、腰痛になってしまうんです。
なので、正しい姿勢でお仕事しましょう!
でも悪い姿勢のかたが自分で姿勢を直そうとしても上手くいきません。
体が悪い姿勢を覚えているからです。
かえって別の変なクセがついてしまうかもしれません。
体を支えて動かしているのは手足です。
手足が左右からバランス良く体を支えられるように調整すると、
自ずと正しい姿勢になりますよ。
お仕事中に肩こり、腰痛が気になる方は、手足を調整して正しい姿勢に直しましょう。
そうすると・・・
仕事の効率アップ ⇒ 会社の業績アップ ⇒ お給料アップ! になるかもしれませんよ。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


断熱カーテンライナー取付 (これは効く!)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
日曜日、丸の内線に乗っていると、隣りの車両から何やら雄叫びが・・・。
何だろう?とずっと思っていたのですが、降車駅で降りて隣の車両を覗くと、
15人くらいの人が雄叫びをあげていました。
オーオーオーオー、コリンチャンス・・・。
なるほど!ブラジルの人だったんですね。
日曜日はクラブワールドカップのコリンチャンスとチェルシーの試合だったんですよね。
それで昼間から盛り上がっていたというわけですね。
コリンチャンス、優勝おめでとうございます。
それでは今日もいってみましょう!
今年の冬は寒くなるのが早いですね。
そして冬になると頭を痛めるのが、施術室の寒さ対策・・・。
窓が大きいのでかなり冷えるのです。
過去にいろいろと対策をしましたが、効果に満足していませんでした。
ところが東急ハンズで「断熱カーテンライナー」というものを見つけました。
簡単に説明すると、ビニール製のカーテンです。
これをカーテンレールに吊り下げて窓からの冷気の侵入を防ぐというものです。
早速購入して試してみる事にしました。
ついでに断熱レースカーテンも買い直しました。
というのも、カーテンと床との間に隙間が空いてしまうからです。
この二つのアイテムを駆使して施術室を少しでも暖かくしようと思います。

先ずカーテンをすべて取り去り、断熱カーテンライナーを仮に吊り下げます。
窓の両端に透明のビニールが吊り下がっているわかるでしょうか。
断熱カーテンライナーは幅1mが二枚組。サッシの幅は約2.7m。
真ん中が約70cm足りないので、同じものを2セット買いました。
断熱カーテンライナーが床に垂れているのがわかるでしょうか。
これがポイントです。
こうする事により床との隙間をなくして冷気を防ぐのです。
長めに作られているので、床に10~15cm垂れるようにカットします。

断熱カーテンライナーの両端はカーテンのフサカケに引っ掛けるように穴を開けました。
こうすると窓枠の両端に隙間ができず、ピッタリ密着します。
冷気を効果的に防いでくれそうです。
穴の周囲はビニールテープで補強してあります。

仮に吊るした断熱カーテンライナーを一旦取り外します。
真ん中が70cm足りないので、もう1セットのライナーを利用して幅を継ぎ足します。
冷気が入ってこないように、真ん中で10cm重なるようにしました。
テープもライナーと同じ塩ビのビニールテープを用意しました。
もう、こういう作業は現物合わせですね。
それが一番上手くいきます。

幅を継ぎ足した断熱カーテンライナーとレースのカーテンを吊り込んでいきます。
カーテンレールは2列しかないので、同じレールに吊り込みます。
そうするとカーテンのランナーが足りません。
もう一方のレールのランナーの数が多いので、そこから足りない分を移しました。

断熱カーテンライナーとレースのカーテンを吊り終わったところです。
断熱カーテンライナーが床に垂れて、効果的に冷気を防いでくれそうです。
写真ではわかりずらいですが、真ん中の部分でも10cm重なっているんですよ。
新しく買ったレースのカーテンは床との隙間もできず、イイ感じですね。

去年自作した冷気ストップパネルも取り付けちゃいます。
断熱カーテンライナーと窓枠がより密着するので、
より効果的に冷気を防いでくれるだろうと考えたのです。

冷気ストップパネルを取り付けた後です。
レースのカーテンに隠れるので、ほとんど目立ちません。
下に横たわっている長細いロール状のものは、キルティングのラグマットです。
以前施術用のマットに使っていたものです。
レースのカーテンと床との隙間から冷気が入ってこないよう、念のために置いてみました。
(これは単なる気休めかもしれませんが・・・)

観葉植物を置き、施術用のマットを敷けば、いつも通りの施術室に戻りました。
で、肝心の効果は?
もう効果ありありです。
窓からの冷気が感じられなくなりました。
ビニールのカーテンで窓全体に蓋をしたようなものですね。
歴代最強の冷気対策が完成です!
写真には写っていませんが、実はエアコンも交換したばかりです。
古いエアコンはホント頼りなかったので・・・。
22℃設定で十分暖かくなります。
これで寒い冬でも快適に施術をお受けになっていただけるようになりました。
ホットひと安心です。
でも、毎日の掃除が少々面倒なのが玉にキズですが・・・。
【関連記事】
院内温暖化の歴史です。
⇒ 院内温暖化計画始動
⇒ 「冷気ストップパネル」 の導入
⇒ 保温レースカーテンの導入
⇒ 自作カーテンボックスもどき 他
⇒ 2011年 院内温暖化計画(再始動編)
⇒ 2011年 院内温暖化計画(製作編)
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


改善例32(首こり、頭痛、背中のはり・痛み、疲れ目)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
ホームページの「改善例」に、
改善例32(首こり、頭痛、背中のはり・痛み、疲れ目)
を追加しました。
お仕事柄多量の書類に目を通したり、パソコンのモニターを凝視しなければならず、首こり、頭痛などでお悩みでした。今では気にしていた猫背も改善し、毎日快適にお仕事をされています。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


喜びの声(口コミ)22 〔首こり、頭痛、背中のはり・痛み、疲れ目〕
・お困りの症状 :首こり、頭痛、背中のはり・痛み、疲れ目



初回 施術前 初回 施術後 16回 施術後
(右に傾いた上体が真っ直ぐになりました。)



初回 施術前 初回 施術後 16回 施術後
(体全体が前傾していましたが、が真っ直ぐになりました。)


初回 施術前 初回 施術後
(左手が短く、右膝が曲がりにくかったのが、
手の長さが同じになり、膝の曲がる角度も同じになりました。)
1.今までどのような療法をどの位の期間受けましたか?
2.それらの療法を受けた結果はどうでしたか?
3.しんそう療方でどのように改善されましたか?
『 はじめは、症状の改善はあまり感じなかったが、姿勢が良くなったので続けた。
続けていくうちに、症状も改善され、特に、首のこり、背中の痛みは全く感じなくなり、
劇的に改善した。 』
4.同じような症状でお悩みのかたに一言アドバイスをお願いします。
『 私の場合は姿勢の悪さがひどかったので、すぐに効果を実感できませんでしたが、
良い姿勢に慣れるにつれて、自然と症状が改善されました。
写真で見ると姿勢が良くなるのは間違いないので、やはり継続するのが大切だと思います。 』
↓ 直筆の喜びの声 ↓

【このかたの関連記事】
⇒ 背中のこり、首こり、目の疲れ (1)
⇒ 背中のこり、首こり、目の疲れ (2)
⇒ その他の口コミはこちらをご覧ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


12月です!やっと写真を替えました (2012)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
いや~、12月になった途端に寒くなりましたね。
私は11月末からやたらと忙しく(ありがたい事なのですが)、
いろいろと溜まった雑務に時間を食われていました。
それもやっとひと段落し、玄関と待合室の写真を交換しました。
そして久しぶりのブログの更新です。
もう今日は10日なんですね・・・。
それでは今日もいってみましょう!
先ずは玄関の写真です。

レトロな雰囲気の写真ですね。
ライオンの写っているポスターにPEUGEOTと書いてある事から、
プジョーである事がわかりますね。
もしかすると、フランスで開催されるレトロモビルというクラッシックカーの
モーターショーのプジョーブースかもしれませんね。
このレトロモビルは往年の名車も見られる事から、
私も見てみたいショーのひとつです。
老夫婦は昔を懐かしみ、若い家族連れは新鮮な感覚で、
世代毎の古いクルマの楽しみ方がありますね。
次は待合室の写真です。

これは私の大好きなアルファロメオの写真ですね。
しかもジュリアスプリントGTAです。
我が愛車ジュリアスプリントGTのレーシングカー仕様です。
ボディパネルがアルミになっていて軽いんです。
専用のハイチューンのエンジンを詰み、
'60年代のツーリングカーレースで大活躍しました。
アルファロメオの黄金期ですね。
私のようなフツーのアルファロメオ乗りは、
自分のクルマを運転しながら憧れのこのクルマに思いをはせるのです。
今月はこの2枚です。
お越しの際はお楽しみに・・・。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します

