fc2ブログ

2012-10

足が重くないですか?(2)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

今日で10月も終わり。
早い、今年もあと2ヶ月・・・。
なんて消極的に考えないで、『今日はハロウィン!』と考えた方が良さそうですね。

ハロウィンといえば、カボチャを顔に似せて、くりぬいたアレです。
ジャック・ランタンというそうですね。
毎年、「アレを作ってみたいなぁ」と思いながら、
焼き物のアレを飾っています。
来年こそはチャレンジ?

それでは今日もいってみましょう!


以前、足が重くないですか? という記事を書きました。

これは主に足のバランスが崩れて、
膝や股関節という足の関節に負担を掛けていたというお話です。

今回は足のバランスが崩れて、腰に負担を掛けている例をお話しましょう。

そのかたは腰椎すべり症から脊柱管きょうさく症になってしまい、
右足のしびれを訴えています。

最初にみえた時は、かなり手足の力が入っていました。
(手よりも足の方が力が入っていました)
うつ伏せで膝を曲げてみると、左膝が曲がりづらいのですが、
膝を曲げようとするともの凄く抵抗します。
筋肉がピクピクと動いている位です。

ですが調整を続けていくと膝を曲げようとしても抵抗せず、
すぅ~と曲がるようになってきました。
それに伴い、仕事中に左足がラクになってきました。
(このかたは立ち仕事です)
そして先日みえた時には、右足もラクになったと仰っていました。

このかたは元々左足に体重が多めに掛かっていたんですね。
それで右足にしびれが出たんです。
しびれがあると右足をかばい、ますます左足に体重を掛けます。
左足にかなり負担が掛かっていたんです。

調整することにより左右の足のバランスが整い、
右足でも体が支えられるようになってきたのです。
それで左足がラクになってきたのです。
さらに右足も上手く支えられるようになってきたので、
右足もラクになってきたのです。
これが第一段階です。

まだ右足のしびれはありますが、
両足でが体をバランス良く支えられるようになってきたので腰の負担も減っています。
次の段階で、しびれが引いていきます。

足は体を支える土台です。
左右の足のバランスが崩れて土台が傾くと、
上の乗っている骨盤も傾き、
その上に積みあがっている背骨も曲がってしまいます。

傾いた机の上にハンバーガーを重ねていくようなものです。

腰痛のかたで足の重さを感じるかたはいらっしゃいませんか?
ピン!ときたら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【関連記事】
⇒ 足が重くないですか?

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

重い物は体全体で持ち上げましょう。

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

ネットのニュースで見たのですが、
発売されたばかりのウインドウズ8に勘違いが広まっているようです。

ウインドウズ8はタッチパネル対応です。
ところが、タッチパネル非対応のパソコンにウインドウズ8をインストールして、
タッチパネルになると勘違いしているかたがいるのだとか・・・。

パソコン詳しくないと勘違いしてしまいそうですね。
気を付けましょう。

それでは今日もいってみましょう!


頭痛や肩こりが改善し、3週間に一度のメンテナンスで通って来ているかたが、
ぎっくり腰になってしまいました。
ミネラルウォーターのサーバーに水のタンクを乗せようとして、
腰がグキッ!となってしまったのです。
サーバー用のタンクはかなり重いですから・・・気を付けましょう。

ところがお話を伺うと、その持ち方に原因がありました。
前かがみになって、手だけで持ち上げようとしたんです。
これでは水タンクの重量がモロに腰に掛かってしまいます。
グキッ!となる訳です。

このような重い物を持ち上げる時は、体全体を使うのがコツです。
足を肩幅くらいに広げて、しゃがみます。
そして、モノを手でしっかり持ちます。
背中が丸くならないようにして、体全体を使って立ち上がります。
(手はモノをしっかりと持っているだけです)
この時、モノと体をなるべく近づける事です。
そうすると体の重心とモノの距離が近くなるので、
腰に掛かる負担が軽減されます。


先程の前かがみで、手だけで持ち上がる方法だと、
重心とモノとの距離がかなり離れている上に、
腰が無防備な状態なので、腰にかなりの負担が掛かるのです。

女性はスカートをはいている事が多いので、チョット無理ですね。
そんな時は、近くにいる優しくて逞しい男性にお願いしましょう。

もし不幸にもその男性がぎっくり腰になった場合は、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

前かがみになっていませんか?

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

とうとう、ウインドウズ8が発売されましたね。

ニュースの映像を見たのですが、
26日の午前0時に発売が解禁になって、
お店の前は大いに盛り上がっていましたね。
確かウインドウズ95を発売開始した時も、こんな感じでしたね。

今はiPadに代表されるタブレット端末が主流になり、
パソコンがあまり売れてないようで・・・。
正直、ウインドウズ8の発売でこんなに盛り上がるとは思っていなかっただけに、
チョットひと安心?しました。

それでは今日もいってみましょう!


現在通ってきているかたの帰りがけのひとコマ。

ショルダーバッグを肩に掛けつつ、前かがみになって靴を履いています。
ちょっと履きずらそうです。
私が「荷物を置いてから履いた方がいいんじゃないですか?」と言うと、
ハッとしたように「もう、いつもこうなんですよ、その方がいいですよね・・・」という返事。

その後、いろいろとお話を伺うと・・・。

例えば、台所で洗い物をしていて次に別の事をする時も、
前かがみの姿勢のまま移動して別の事をしているそうです。

常に一歩先を読みつつ行動しているようですね。
それで一つの事が終わっても体を一旦起こさず、
前かがみのまま移動して別の事をやってしまうのです。

このかたの姿勢はやはり、かなりの猫背です。
この姿勢より、体の動きずらさ、腰痛、胃の痛みを訴えています。

中でも胃の痛みがかなり気になるようです。
前かがみの姿勢のクセがついて、お腹に力が入ってしまうのです。
それで胃が圧迫されて痛むのです。

そこで、ゆがみを直すのと並行して、
ひとつの事をやったら、一旦体を起こして移動して別の事をやる。
この動作のクセの改善を続けることにより、姿勢がかなり真っ直ぐになりました。
初めてみえた時とは別人のようです。

やはり動きやすいそうです。
今まで四角い部屋を丸く掃除していたのを、隅々までキチンと掃除できるようなりました。
なので、最初は動きすぎて疲れたくらいです。
最近は体も慣れて体力もついてきて、疲れなくなりました。
ご家族にも「疲れたと言わなくなったね」と言われたそうです。

そして胃も楽になってきました。
真っ直ぐな姿勢でいると胃がすぅ~と気持ちいいそうです。
やはり、まだお腹に力が入ってしまうクセはありますが、以前ほどではなくなりました。
引き続き体のゆがみ直しと動作のクセの改善を続けて、改善していきます。

ゆがみというと腰痛や肩こりのような骨格系の不調がポピュラーですが、
内臓系にも影響を与えるのです。
体は内臓の入れ物です。
入れ物がゆがむと中身の内臓も圧迫されたり、元の位置からズレたりして、
本来の働きができなくなり、調子を崩してしまうのです。

この記事を読んで心当たりのあるかたがいらっしゃいましたら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

心と体の両面からうつの改善

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

先日買い換えた椅子ですが、座り心地は良いもののキャスターの動きが渋いです。
以前のものは安物でしたが、キャスターの動きは軽かったです・・・。

そこで潤滑剤をネットで探してみました。
プラスチック製のキャスターなので、プラスチックを侵さないものです。
そしたら、’KURE CRC 5-56’の呉工業から出ているではありませんか。
「ドライファストルブ」というフッ素樹脂が入っている速乾性のものです。

早速買ってきて吹き付けてみました。
2回吹いたら結構動きが軽くなりました。
これでブログを書く手の動きも軽くなったらいいのですが・・・。

それでは今日もいってみましょう!


現在、うつのかたがおみえになっています。
休職中でメンタルクリニックでカウンセリングを受けています。
体のゆがみを直すと少しは改善するのでは・・・という事でご紹介でみえました。

体のダルさ、夜眠れない、朝起きられない・・・等を訴えています。
姿勢は猫背になっています。

体を調整しても最初は変化がみられませんでしたが、
徐々に改善の兆候が見えてきました。

体が少しずつ軽くなってきたのです。
眠れるようにもなってきました。
気持ち的にも上向いてきました。
そうすると、猫背の姿勢も良くなっているのです。

このまま良くなって欲しいなと思っていましたが、
やはり波があります。

また調子が悪くなってきました・・・。
気分的にも落ち込み、朝起きられなくなったのです。
すると姿勢も猫背に逆戻りしているのです。

ご本人も姿勢が良い時は調子が良く、
姿勢が悪くなると調子も悪くなると仰っています。


やはり心と体はひとつですね。
私も体の形の変化を見ていて、
ここまで体の形と体調と心の状態が直にリンクしているのかと思いました。

今はちょっと調子が悪い時期ですが、
「心と体の両面からケアをして健康な状態に戻していきましょう」とお話しています。
きっと元気になると期待しています。

もし、うつでお悩みでしたら心と体の両面からケアしてみませんか?
体の不調が改善するだけでも楽になりますよ。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【関連記事】
⇒ 引きこもり・うつに対して、ゆがみ直しからのアプローチ

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

肩に空間が出来ていますか?

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

実はプリンターに引き続き、椅子も買い換えました。
結構クッションがヘタっていて、良いモノを探していたんです。
それが近所の中古オフィス家具屋さんで見つかったのです。

私が買ったのは中古ではなく、そのお店のオリジナル製品です。
どこかのオフィス家具メーカーの椅子を作っている工場に
頼んで作ってもらっているそうです。

12600円で肘掛け付(安い!ほとんど原価販売だとか・・・)。
見た目も座り心地も結構いいです。
デスクワークが一気に快適になりました。

これでブログの更新も楽ちんです。
更新頻度も増えると良いのですが・・・。

それでは今日もいってみましょう!


「肩に空間が出来た感じです・・・」
肩こりでみえているかたが発した言葉です。

それまでは肩がギュッと詰まった感じだったそうです。
それが肩が楽になって、肩が開いた感じになったようです。
やはり呼吸も楽になっています。

まだ2回目のかたで、少し猫背の姿勢が改善された程度です。
それでもこれだけ変化が体感できるんですね。
姿勢の改善にともない、肩がもっと楽になっていきますよ。

そういえば以前、「肩にスペースが出来た」と表現されたかたもいました・・・。

このお二人に共通しているのは肩の筋肉が縮んだままだったという事ですね。
じゃあ何故縮んだままだったのかというと、
頭をバランス良く支えていなかったからです。

手を動かす筋肉は首まで入り頭を支えています。
左右の手が同じ動きをしていれば、
頭を左右からバランス良く支える事ができるので楽ちんです。

ところが、利き手ばかり使ったり、いつも同じ手でカバンを持ったり・・・。
このように左右の手を偏って使っていると、
頭を左右からバランス良く支える事が出来なくなって、
ギュッと筋肉に力が入って縮んだままになってしまいます。
これが肩こりの状態ですね。

根本的に改善するには左右の手が同じ動きになるように調整すればいいですよ。
そうすると頭を支えるのが楽になるので、肩こりが引いてきます。

肩こりが気になるかたは、鏡の前で静かにバンザイをしてみてください。
手の長さが違っていませんか?
さらにバンザイがやりにくくありませんか?

もしこのような事がありましたら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

改善例31(膝の痛み、股関節の痛み)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

ホームページの「改善例」に、

改善例31(膝の痛み、股関節の痛み)

を追加しました。

整形外科で改善しなかった膝の痛み、股関節の痛みが改善し、今ではお散歩や体操を楽しんでいらっしゃいます。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

喜びの声(口コミ)21 〔膝の痛み、股関節の痛み〕

・東京都 板橋区 Y.Sさん 60歳 女性 主婦

・お困りの症状 :膝の痛み、股関節の痛み


  喜び21(初回 施法前)   喜び21(初回 施法後)   喜び21(30回 施法後)
   初回 施術前     初回 施術後      30回 施術後
  (やや前傾した体が真っ直ぐになり、首も真っ直ぐになりました。)


  喜び21(初回 施法前 検査)     喜び21(初回 施法後 検査)     喜び21(30回 施法後 検査)
   初回 施術前      初回 施術後      30回 施術後
  (左手が短く、右膝が曲がりにくかったのが、手の長さが同じになり、
   膝の曲がる角度も同じになりました。30回施術後は膝も深く曲がっています。)


1.今までどのような療法をどの位の期間受けましたか?

『 ・整形外科で痛み止め注射、湿布、体操の指導 』


2.それらの療法を受けた結果はどうでしたか?

『 膝痛は良くなりましたが、股関節痛はあまり改善せず。 』


3.しんそう療方でどのように改善されましたか?

『 膝痛、股関節痛共にたいぶ改善し、辛かった坂道や階段が楽になり、長く歩けるようになりました。 』


4.同じような症状でお悩みのかたに一言アドバイスをお願いします。

『 少しでも違和感があったら、がまんせずに早めに相談されるとよいと思います。 』


↓ 直筆の喜びの声 ↓
   喜び21

【このかたの関連記事】
 ⇒ 膝と股関節の痛みが昨年末から・・・(1)
 ⇒ 膝と股関節の痛みが昨年末から・・・(2)
 ⇒ 足が重くないですか?
 ⇒ その他の口コミはこちらをご覧ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

喜びの声21(膝の痛み、股関節の痛み)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

ホームページの「喜びの声」に、

喜びの声21(膝の痛み、股関節の痛み)

を追加しました。

膝の痛み、股関節の痛みが改善して坂道や階段の上り下りが楽にできるようになりました。
体操教室で体操も楽しんでおられます。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

膝と股関節の痛みが昨年末から・・・(2)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

活躍してくれている新しいプリンター。
既に黒インクカートリッジを交換しました。
今度は大容量タイプにしたので長持ちするでしょう。

そういえば、カタログに静音モードがあったのを思い出しました。
どこにあるのか最初はわからなかったのですが、
印刷する時のウインドウに密かにありました。
これにチェックを入れると、確かに静かになります。
紙を送る時の音が静かになるのです。
(但し、ハガキ印刷では静音モードになりません)
今はもっぱら静音モードで使っています。

それでは今日もいってみましょう!


先日、膝と股関節の痛みが昨年末から・・・(1) という記事を書きました。
今回はその続きです。

週2回の頻度で施術を続け、11回目にみえた時です。
体に変化が表れました。

それまではずっと右膝が曲がりにくかったのですが(右重心)、
左膝が曲がりにくくなったのです(左重心)。
今まで左の膝の痛みと股関節の痛みのため、かばっていたのです。
これは大きな進歩です。
間違いなく体が変わってきました。

これと時を同じくして、徐々に膝と股関節の痛みが楽になる時が出てきました。

ですが、やはり痛みが気になるようです。
体は間違いなく変わってきているので、心構えもを変えるようにしました。

「痛いなぁ」と思っても、 「でも、前より良くなったなぁ」というように、
「良くなったなぁ」という感情で終わらせるようにアドバイスさせていただきました。
人間、最後に感じた感情が残るからです。
そうすると段々痛みが気にならなくなってきます。
すると、 「何かやっている時は意外と気にならないんですよ・・・」
という言葉が返ってきました。
(やっぱり・・・)

この心構えの変化が功を奏してか、急に改善が良くなってきました。
19回目の施術を終えた後から、お散歩を始めてみました。
(元々お散歩が好きだったのです)

ところが、ここでアクシデント発生です。
左足首を捻挫してしまったのです。
ですが施術の効果ですぐに良くなりました。
(私もホッとしました)

お散歩も再開し、更に階段の上り下りも楽になってきました。
25回目にみえた時は、階段の上り下りでも、体操をやっても、
左の膝と股関節の痛みは感じなくなりました。
(元々、体操教室にも通っていたのです)

そこで施術の頻度を週1回にする事にしました。
週1回の施術でしばらく様子を見ましたが、痛みは出ませんでした。

次は2週間空けてみました。いよいよメンテナンスへの移行開始です。
順調です。痛みは出ません。

今度は3週間空けて様子をみました。
少し膝と股関節に痛みは出るのですが、すぐに引きます。


  喜び21(初回 施法前)   喜び21(初回 施法後)   喜び21(30回 施法後)
   初回 施術前     初回 施術後      30回 施術後
  (やや前傾した体が真っ直ぐになり、首も真っ直ぐになりました。)


  喜び21(初回 施法前 検査)     喜び21(初回 施法後 検査)     喜び21(30回 施法後 検査)
   初回 施術前      初回 施術後      30回 施術後
  (左手が短く、右膝が曲がりにくかったのが、手の長さが同じになり、
   膝の曲がる角度も同じになりました。30回施術後は膝も深く曲がっています。)


もう大丈夫だろうと判断し、31回目にみえた時に、
月1回のメンテナンスで左の膝と股関節の状態を良好に保っていく事にしました。

時間はかかりましたが、ここまで良くなりました。
これは通ってくださったご本人の努力の賜物です。

私もお手伝いが出来て大変嬉しいです。
お散歩と体操を思いっきり楽しんでいただきたいと思います。

膝や股関節の痛みでお悩みでしたら、
酷くならないうちに体のゆがみを直して改善しましょう。
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【このかたの関連記事】
この記事の前のお話です
⇒ 膝と股関節の痛みが昨年末から・・・(1)
⇒ 足が重くないですか?
⇒ 喜びの声(口コミ)21 〔膝の痛み、股関節の痛み〕

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

膝と股関節の痛みが昨年末から・・・(1)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

さて、新調したプリンター。
音が大きいなあと思っているのですが、勘違いしていたようです。
音が大きいのはプリンタヘッドが動く時のものではなく、
紙を送る時のローラーが回る時でした。

そうなんです、電源ONした時にこのローラーが回るんです。
その時の音だったんですね。
結構高速で回転するので意外と気になるんです・・・。
それ以外はいたって快調です。

それでは今日もいってみましょう!


約3ヶ月前から左の膝の痛み、股関節の痛みでお悩みのかたがみえました。
ご家族の紹介です。
(ありがとうございます)

整形外科に通い、痛み止めの注射を打ったり、湿布を貼ったり、
体操などの指導を受けたそうですが、改善が思わしくないようです。

お話を伺うと、立っているだけでも左の股関節は痛いそうです。
私は痛み止めの注射や湿布は股関節と膝の痛みの元が取れない事。
その元とは体のゆがみである事。
体操もゆがみを直すためのものではない事を説明し、施術に入りました。

体の形を見てみると、そんなに体のゆがみは大きくありません。
一番特徴が出ているのは立った姿を横から見た時です。
少しだけ体全体が前に傾き、肩が上がり、首が前に出ています。


  喜び21(初回 施法前)   喜び21(初回 施法後)   
   初回 施術前     初回 施術後
  (やや前傾した体が真っ直ぐになりました。)


  喜び21(初回 施法前 検査)     喜び21(初回 施法後 検査)     
   初回 施術前      初回 施術後
  (左手が短く、右膝が曲がりにくかったのが、
   手の長さが同じになり、膝の曲がる角度も同じになりました。)


体を支えて動かしている手足の左右差を見てみると・・・。
右の膝が曲がりにくく、左の股関節が硬く、左手が短いです。

手足の動きがが左右バラバラになっていますね。
本来は手足が左右からバランス良く支えている時に、
体が真っ直ぐになります。

このかたは手足の左右差があるにもかかわらず、
結果として真っ直ぐに近い姿勢になっているだけです。
そこに無理が生じ、左の股関節と膝に負担が掛かって傷んだのです。

手足が左右からバランス良く支えて真っ直ぐになっている体とは、
似て非なるものなのです。


さて、体のゆがみ具合、手足の左右差がわかったので、
手足が左右からバランス良く支えて真っ直ぐな体に調整です。

手足の動きも左右同じになり、調整は何の問題もなく終了です。
立った姿を見ても、まだ顕著な変化はありません。
継続して調整していけば変化が見られるはずです。

このかたは体のゆがみ具合と症状の程度から、
週2回の頻度で調整する事にしました。

最初はなかなか痛みが軽くなってきませんでした。
平らな所を歩く分には良いのですが、
階段や坂の上り下りの時に股関節と膝が痛みます。

痛みという症状には顕著な変化はみられませんが、
体は変化してきました。
今まで右足ばかりに体重が掛かっていたのが、
気が付くと真ん中に体重が乗っているのを感じる事もあります。
左足の動きが重いのですが、調整後は動きが軽くなります。

このように体が良い方向に変化した後で痛みという症状が軽くなってきます。

そして9回目の調整にみえた時には、
平らな所を歩く時の股関節と膝の痛みが軽くなってきました。

股関節や膝は体重が掛かる関節なので、
傷むと回復には少々時間がかかる場合もあります。

でも、あきらめないで調整を続ける事が大切です。
継続は力なりです。

早く良くなって欲しいものです。

股関節の痛みや膝の痛みがあるかたは、
あまり悪くならないうちに体のゆがみを直して改善していきましょう。

しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【このかたの関連記事】
この記事の続きです
⇒ 膝と股関節の痛みが昨年末から・・・(2)
⇒ 足が重くないですか?
⇒ 喜びの声(口コミ)21 〔膝の痛み、股関節の痛み〕

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

季節の変わり目の風邪

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

私は結構ウインドウショッピングが好きです。
ちょっとシャレた雑貨が置いてあるお店なんか、
ひと通り店内を見て回ったりします。
そんな事をしていると、いろいろと探し物が見つかるわけで・・・。

先日もトイレに置くグリーンの小物を買ってきました。
トイレは陽も入らず、どうしても無機質な感じになってしまいます。
そこでイミテーションのアイビーを置いていたのですが、
これが見た目結構安っぽい・・・。
気になっていたんです。

それが某ショップに、特殊加工したツゲの木の葉を貼り付けて作った、
丸いの形の木を見つけました。
サイズも小ぶりで本物感バリバリ、かわいらしい形です。
即買いしてトイレに飾りました。

う~ん、なかなかグッドです。

それでは今日もいってみましょう!

最近涼しくなったなぁと思っていたら、日曜と月曜は暑かったですね。
月曜は営業中、久しぶりにエアコンを入れました。
また涼しくなりましたが、明日、明後日あたりはまた夏日だとか・・・。

日によって最高気温の差が大きいですよね。
しかも一日のうちでも、昼間は少し暑かったりして朝晩涼しくなったり。
ホント季節の変わり目ですね。
めまぐるしく気温が変わります。

人間の体は良くできているもので、
体温を大体一定に保つようになっています。
でも気温の変動が大きい季節の変わり目は、
さすがに体温を一定に保てなくなるそうです。

気温という体の外の環境の変化に、
体の中の環境の調節が追い付かなくなってしまうんですね。
そうすると免疫力が落ちて、風邪を引きやすくなるという訳です。

季節の変わり目になるとすぐ風邪を引いて・・・。
なんていうかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか。

もしかすると、それは体のゆがみが原因かもしれません。

見た目の体の形と体の働きは表裏一体のものなのです。
体がゆがんでいると体温調節も免疫もキチンと働かなくなってしまいます。
風邪も引きやすくなってしまうんですよ。
ゆがみが原因なのは何も肩こりや腰痛だけではないんです。

季節の変わり目を快適に過ごしたいかたは、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

10月です!写真を替えました (2012)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

みなんさんご存知のことと思いますが、東京駅の保存復原工事が完成しましたね。
細部にまでこだわって当時の姿に戻したたとの事ですが、
これは本当に大変な事だったようですね。

それと同時に耐震工事も地下で行われていたんですね。
しかも通常通り駅を使いながら!

まさに工事に携わった方たちの血と汗の結晶ですね。
私もそのうちに見学に行ってみたいと思います。

それでは今日もいってみましょう!


東京駅の保存復原完成に浮かれていたら、もう10月なんですね。
ホント早いです。
という事で、写真を替えました。

先ずは玄関の写真です。

   玄関('12.10月)

奥に見えるは凱旋門。
♪ オー・シャンゼリゼ・・・
という歌が聴こえてきそうな景色ですね。
なんか秋の雰囲気が似合いますね。

登場するクルマはシトロエンDS。
1950年代にあって、ハイドロニューマチックサスペンションを始め、
数々の驚異的な先進的なメカニズムを搭載して生まれた名車です。
特にこのハイドロは他のどのメーカーも真似できない独創的なの技術です。
シトロエンといえばハイドロという位のものです。

シトロエンDSは、それはそれはインパクトのあるクルマでした。
その鮮烈な印象は20世紀を代表するクルマを選ぶ
「カー・オブ・センチュリー」で3位に選ばれています。
アルファロメオファンの私も思わず引き寄せられてしまう、
魅力というか魔力を持ったクルマです。


次は待合室の写真です。

   待合室('12.10月)

おっと、こちらの写真は雨に慌てている模様です。
それもそのはず、クルマがACコブラですからね。
オープンカーなので雨が降って来たら大騒ぎです。
ソフトトップを掛けようとしているのでしょうか。

このACコブラというクルマの特徴は、そのエンジンパワーでしょう。
排気量7リットルのエンジンで425馬力程を発生したそうです。
車重も軽かったので、強烈な加速を誇ったそうです。
確か元阪神タイガースの掛布さんが、以前コブラを乗っていたはずです。

このクルマはル・マン24時間レースを戦うためにクーペ仕様も製作されました。
その名もシェルビー・デイトナ・コブラ・クーペ。
フェラーリやポルシェよりも好成績を残しています。
それで奥の方に黄色いフェラーリ・デイトナがチラッと見えるんでしょうか。

今月はこの2枚です。

お越しの際はお楽しみに・・・。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

«  | HOME |  »

しんそう療方®

しんそうロゴ(R付)
心と身体はひとつ
心と身体の不調は身体の形に
現れる
不調が呈する症状は見えない、
解らない、捉えどころがない
ならば、目に見える身体の形を
直そう
それが 「 しんそう療方® 」

身(体) と心はひとつとの考え
から 「 しん 」 という造語を作り、
それらの相 ( 様相,状態 ) を
正しい相に直すことから、
「 しんそう 」 と名付けられました。

<池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページはこちらから >

<整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから>

院長のプロフィール

深澤 健一

Author:深澤 健一
大学卒業後、設備機器メーカーに就職。本当にやりたい仕事を求め、治療師の道を選ぶ。本物の技術を学ぶべく2002年から、「しんそう」の研修会に参加。各地での「しんそう」無料体験会に参加し、研修会の運営にも携わり実績を重ね、現在に至る。

池袋で生まれ育ち、しんそうと
アルファ・ロメオをこよなく愛する
池袋っ子です。
かに座,O型です。

ブログ村 (治療・治療師)

FC2ブログランキング
参加中!

健康ブログランキング
参加中!
にほんブログ村 健康ブログへ

目次

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しんそうのリンク

しんそうの本部や他の先生方の    ホームページです

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: