fc2ブログ

2012-06

ベンチプレスで肩甲骨のバランスが・・・

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

本日、車検が完了したとの連絡がお店から来ました。
預けてから3週間ですか。
ひとりで切り盛りしているので、この位はかかりますね。

一番気になる金額も・・・、想定内で済みました。
日曜日にクルマを取りに行ってきます。

ただ、折りたたみ式の屋根は古いままです。
雨漏りするので、あまり雨は降らないで欲しいですね・・・。

それでは今日もいってみましょう!


我がしんそう池袋西口には、
パワーリフティングをやっている学生さんがみえています。
昨日は全国大会後のメンテナンスでみえました。

大会前も調整していたのですが、左肩の痛みを訴えていました。
もかなりハードに練習をやっていたので負担が掛かっていたのです。
大会後に休みを取ったら左肩の痛みはほぼ無くなったそうです。
(良かったですね)

ところが、肩甲骨まわりのバランスの崩れが気になるようです。
ベンチプレスをやっていて、どうもしっくりこないようです。
しかも左肘の痛みも訴えています。

体の形を見てみると、右の肩甲骨が下がっており、
肩甲骨と肩甲骨の間の胸椎部分も曲がっています。
手をバンザイしてみると、左手が短いです。
しかも左肩が突っ張りを訴えています。
(これではベンチプレスをやってもしっくりこないでしょう)

手を動かす時は肩甲骨も連動して動きます。
勿論、ベンチプレスの時も肩甲骨が動いています。
左右の手の長さが同じなら、左右の肩甲骨も同じように動けます。

でも手の長さが違うと、左右の肩甲骨が違った動きをするのです。
これが、しっくりこない原因です。
と同時に、左肘に負担を掛けている原因でもあります。

しかも肩甲骨を動かしている筋肉は胸椎にも付いているので、
胸椎も曲がってしまうのです。

なので、左右の手の長さが同じになるように調整すれば全て解決です。

調整を始めると、左肩の突っ張りも軽くなってきました。

調整が終わって左右の手の長さが同じになると、
左肩の突っ張りも無くなりました。
肩甲骨の高さも左右同じ位置になりました。
胸椎部分も真っ直ぐです。

本来の体の形に戻りましたね。
これにて一件落着です。

次はベンチプレスの大会に出場するそうです。
(頑張ってくださいね!)

ベンチプレスをやっていて、どうもしっくりこない・・・、
と思っているかたはいませんか?
鏡の前で静かにバンザイをしてみてください。
左右の手の長さが違っているかもしれませんよ。

しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【このかたの関連記事】
⇒ 高負荷のトレーニング時に腰痛が出ます。
⇒ 高負荷のトレーニング時にも腰痛が出ません。
⇒ 喜びの声(口コミ)18 〔骨盤と仙骨のずれによる腰痛〕

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

「○○に効く」という体操にご用心!

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

クルマの車検は、まだ終わったとの連絡が来ていません。
ですが、それ以上に困ったことが・・・。
クルマを雨風から守るために折りたたみ式の屋根を被せているのですが、
先の台風で生地が破れてしまったのです。
(まあ、かなりボロボロでしたが・・・)

メーカーに問い合わせ、また生地だけ購入しようとしたのですが、
私の買ったのは約20年前で、既に廃番。
結局、新しいものに買い替える事になってしまいました・・・。

ジュリアスプリントGTは新しいお家で喜ぶでしょう。
あとは全塗装したいな~。

それでは今日もいってみましょう!


先日、頭痛や肩こりでみえているかたからお聞きした話です。
テレビで肩こりか何かに効くという体操をやっていたそうです。
そのかたもテレビを見ながら一緒にやってみたそうです。

私が「大丈夫でした?」とお聞きすると、
「大丈夫です!」との事。

ホッとひと安心です。

というのも、このかたは最初、左右の手の長さにかなりの違いがあったんです。
右手がかなり短かったんです。
本人が一生懸命伸ばそうとしても伸びない程・・・。
それが今ではほとんど左右の手の長さに違いがない程になりました。

だから大丈夫だったんです。

というのも・・・。

手を動かしている筋肉は首まで入って頭を支えています。
左右の手の長さが同じならば頭は左右からバランス良く支えられています。

ところが左右の手の長さが違うと、
頭の支えが左右アンバランスになっているという事です。

その状態で体操をやると、更に左右のバランスが狂うのです。
だから肩こりや頭痛が悪化する場合があるのです。

このかたは手の長さの左右差もほとんどなくなり、
頭痛も肩こりもかなり改善している状態だったのがラッキーでした。

巷には、腰痛に効く体操とか、肩こりに効く体操とかいろいろありますが、
左右のバランスを整える事を目的とはしていません

だから元々左右バランスが狂った体で体操をすると、
左右同じ動きができずにバランスの狂いを助長し、症状を悪化させる事もあります。

この手の体操で腰痛や肩こりが改善したならば、症状的には軽い部類ではないでしょうか。

もし体操をやっても腰痛や肩こりが改善しないかた、
または逆に悪化してしまったかたは、
左右バランスがかなり狂っていると考えられます。

しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

デッドリフトで腰がピキッ!となります。

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

我が、しんそう池袋西口に東京スカイツリーが出現です。
といっても「東京スカイツリーロングロール」というお菓子のパッケージです。

東京スカイツリーの1/1000の大きさの箱にスカイツリーが印刷されており、
長さ50センチの細長いロールケーキが入っているのです。
そのパッケージを飾ってある訳です。

訪れるかたのリアクションが楽しみです。
ロールケキは一日8センチづつ、一週間かけて食べていこうと思います。

ん、2センチ余るだろ?とツッコミたくなるでしょう。
最終日の土曜日は10センチ食べればいいのです。
お味は、まあ普通でしょうか・・・。

それでは今日もいってみましょう!


骨のゆがみを直したいというかたがおみえになりました。
ネットで検索して、我が、しんそう池袋西口のホームページがヒットしたのです。
(ありがとうございます)

このかたはジムでかなり本格的にトレーングをしています。
130kgのウエイトでデッドリフトをやっているそうです。
その時に腰が ピキッ! となるのです。
その原因が骨のゆがみだと思われたのです。
(鋭いですね)

私も原因は体のゆがみにより、
腰に負担が掛かっている事を説明して施術を開始しました。

体の形を見てみると、立った姿が左に傾いています。
これではデッドリフトの時に腰に負担も掛かります。
ピキッとなるでしょう。

手をバンザイして左右の手の長さを比較すると、
左肘に比べて、右肘が床から浮いています。
お話を伺うと、2,3年前からストレッチをすると、
右肩が気になるとの事・・・。
(ゆがみによる影響がこの頃から出ていたんですね)

足の調整を始めると、
「骨盤が整うのがわかる・・・」
「下腹が楽になる・・・」
と仰います。
(身体感覚が鋭敏なかたなのですね)

調整後は、バンザイをすると、右肘もスッと下がりました。
正座しても、立っても、体が楽になりました。
立った姿も真っ直ぐです。
(これで腰の負担も減りますよ)

写真をお見せすると、納得されていた様子でした。
「不思議なもんですねぇ・・・」と仰っていました。

このかた、お仕事が忙しく、2回目にみえたのは約1か月後です。
でも腰のピキッは減り、ベンチプレスでの右肩の違和感も減りました。
(たった1回で・・・良かったですね)

そこで月に1回のメンテナンスに移行しました。

5回のメンテナンスをお受けになりましたが、
腰のピキッは全然出なくなり、肩の違和感も全く気にならなくなりました。
特に不調もなく、快適にトレーニングをされています。

この 「特に不調もなく」 というのがポイントです。
定期的に体のゆがみを直してメンテナンスをしておくと、
何とも無く過ごせるのです。

トレーニングをされているかたは大体どこか痛い所があるものです。
何とも無く過ごす事の凄さがわかるはずです。

もしトレーニングをしているかたで、
腰が痛い、肩が痛い、膝が痛いというかたは、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【このかたの関連記事】
この記事の続きです
⇒ デッドリフトで腰がピキッ!となります。(2)
⇒ 喜びの声(口コミ)23 〔腰や背中のだるさ、重さ〕

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

妊婦さんとつわり

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

今朝の台風も雨風が強かったですね。
私は気が重くなりました。
朝イチで新規のかたの予約が入っていたからです。

でも家を出る頃には普通の降りとなり、ひと安心。
無事に新規のかたもおみえになりました。
咳が多かったのが、お帰りになる頃にはほぼ止まりました。
雨降って地固まるですか!

それでは今日もいってみましょう!


妊婦さんを悩ます症状として、つわり がありますね。
一般的に妊娠7~9週くらいが、つわりの最も辛い時のようです。

吐き気がして食事をする気にもなれないのは辛いですよね。
逆に、何か食べていないとダメというかたもいるそうです。

その妊婦さんを苦しめるつわり、
じつは原因があまりわかっていないようです。
(意外ですね・・・)

でも、このようには考えられないでしょうか。

妊娠というのは女性の体にとって一大事です。
新しい命をお腹に宿すわけですから、
女性の体のシステムにも大きな変更が余儀なくされます。

このシステムの変更がスムーズにいけば、つわりも無いでしょう。
でも、システムの変更が上手くいかなかった時に、
つわりが起こるとは考えられないでしょうか。

では、どのような時にシステムの変更が上手くいかなくなるのか?

それは体がゆがんでいる時です。
人間の体は健康に生きるためのシステムの形そのものです。

体の形がキレイ(ゆがみが無い)なら、システムも上手く働き、
その変更がスムーズにいくため、つわりも出なくなります。

体がゆがんでいると、そもそも生きるためのシステムが上手く働いていません。
そこに妊娠という大きなシステムの変更が加わるのですから、
システムもギクシャクするでしょう。
その結果、つわりが起こるのではないでしょうか。

事実、しんそう療方を受けてつわりが楽になったかたは沢山いらっしゃいます。

我がしんそう池袋西口でも、
妊娠中にメンテナンスをしていたかたは、つわりがほとんどありませんでした。

別の、肩こりでみえた妊婦さんも、
数回調整したら、つわりがほぼ気にならなくなりました。

しんそう療方の創始者である林先生は、
人間の体の形を 「生命の器」 と呼んでいます。

生命の器の形を整えると、新しい生命を宿しても健康でいられるのです。

つわりでお悩みの妊婦さんがいらっしゃいましたら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【関連記事】
⇒ 妊婦さんと腰痛

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

テニスと左右バランス

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

昨日の台風は凄かったですね。
私が帰る時はちょうど雨、風が強くなる時でした。
服はびしょ濡れ、靴の中にも少し浸水しました。

でも傘はおちょこになりませんでした。
実は骨の数が多いヤツを使っているのです。材質も鉄製です。
やはり鉄製の骨の方が丈夫ですね。

以前はカーボンの骨の傘を使っていました。
カーボン自体は軽くて丈夫なのですが、関節の部分がプラスチックなので、
そこが壊れてしまうんですね。

重いですが、トータルの丈夫さでは鉄製でしょうか。

それでは今日もいってみましょう!


テニスといえば、私の学生の頃はかなり人気がありスポーツの基本でした。
テニスサークルは大人気でしたし、
ラケットなんかはファッションアイテム化していたような・・・。

そんなテニスもすっかり根付いていますね。
やはりテニススクールなんかは結構ありますね。

   テニス

テニスは、右利きなら右手にラケットを持ってプレーします。
左手は体のバランスを取るのに使うだけです。

そうすると気になるのが体の左右バランスです。
よくテニスをするとラケットを持つ手方のが長くなるといいますよね。
あれは何も骨が長くなって手が伸びるという訳ではありません。

体がゆがんで手が長くなっているだけです
このゆがみがいろいろな悪さをするのです。

先ず重心のブレです。
人間の重心は本来体の真ん中にあります。
手足が左右からバランス良く支えている時に真ん中にあるのです。
この時が一番動きやすい体です。

ところが左右の手の長さが違ってくると、
体を左右からバランス良く支える事ができずに
重心が体の中心からブレてくるのです。

すると体が動きづらくなってしまいます。
ちょうど、片手に重りを持っているようなものです。
これではボールを追って前後左右に思い通りに動けませんよね。

更に腰痛にもなってしまうかもしれません。
手を動かす筋肉に広背筋という背中で一番大きい筋肉があります。
逆三角形の後ろ姿を形作る筋肉ですね
テニスではテイクバックの動作で使われますね。

この筋肉は肩から骨盤にまで達しています。
だから手の長さが違うと腰痛の原因にもなってしまうのです。
テニスの錦織選手は若くして腰痛が持病になってしまっていますよね・・・。

このような説明をしなくても、テニスをやっているかたは、
左右のバランスの崩れを気にしている事でしょう。

左右のバランスを取るには、
普段ラケットを持っている手とは逆の手で素振りをしてみましょう。
大多数のかたは左手ですね

最初は上手く振れないでしょう。
だから左手でラケットを振る練習をするように、
ゆっくりと10~20回位素振りをしてみましょう。
慣れてきたら段々と早く振ればいいのです。
上手くなったら壁打ちをしてもいいですよ。

もしかしたら両手でラケットを使いこなせるようになるかも・・・。

このように左右のバランスに気を付けてくださいね。

もし、既に腰や肩、肘などの痛みが気になるかたは、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【関連記事】
⇒ 錦織選手、全米オープン途中棄権

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

昔のケガが原因のゆがみ

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

先週末には車検が終わる予定が、結局お店から連絡がありませんでした。
という事は、今週は連絡があるという事でしょう。

また少しドキドキしなから一週間を過ごす事になりそうです。
いくら掛かるのかなぁ・・・。

それでは今日もいってみましょう!


みなさんは、昔何かのケガをして、
ケガした部分をかばって不自由な思いをした経験はありませんか?
例えば、右足を捻挫して、右足をかばって左足にすごく負担が掛かったとか・・・。

しんそうで体を調整していくと、このような事がわかる場合があるのです。

例えば、頭痛でみえたかたの場合・・・。
このかたは最初、左膝が曲がりづらかったのです。
それが調整を重ねていくと逆に右の膝が曲がりづらくなったのです。

私は と思って過去のケガの経験などをお聞きすると・・・。
実は高校生の時に巻き爪の手術をしていたのです。
その後、痛くて右足に体重を乗せられなかった期間があったのです。

私はそれを聞いてなるほど と思いました。

誰でも程度の差はありますが、右足か左足のどちらかに体重が偏っています。
そうすると、体重が偏っている側の膝が曲がりづらくなるのです

このかたの場合は最初左膝が曲がりづらかったので、左足に体重が偏っていました。
巻き爪の手術後に右足をかばって左足に体重を乗せていたのですね。
もうとっくに巻き爪も良くなり、右足にも体重を乗せられるようになったのですが、
左足に体重を乗せるクセと体のゆがみが残ったのです。
勿論、ご本人にはわかりません

それが調整を重ねる事によってゆがみが直り、かばう動作をしなくなったのです。
それで右膝が曲がりにくくなった(右足に体重が偏った)のです。
このかたは本来、右足に体重が偏っていたのです。
しんそうで体を調整することにより、本来の体の形に戻ったのです。

このような事もあります。

肩こり、腰痛などの不調でお悩みのかたは、
もしかすると過去のケガに端を発しているかもしれません。
思い出してみましょう。

もし「」と思ったら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

ゆがみ直して本来の体に戻していきましょう。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

改善例29(肩こり、腰痛)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

ホームページの「改善例」に、

改善例29(肩こり、腰痛)

を追加しました。

整体、カイロ、はり等で改善しなかった10年来の肩こり、腰痛が改善しました。
傾いた体が真っ直ぐになり、後姿もキレイになっていますよ。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

マウスの速度を調整して手の負担を軽減

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

先週の土曜日は研修会だったため、午前中の時間を使って
わが愛車、ジュリアスプリントGTを車検に出しました。

1週間でできるという事だったので、もうできるのでしょうか?
でも、まだ連絡は来ていません。

今回は特に費用の掛かる事は無いはずなのですが・・・。
ちょっとドキドキしながら連絡を待っています。
どうか安くあがりますように!

それでは今日もいってみましょう!


今や仕事とパソコンは切っても切れない縁になりましたね。
デスクワークをするかたにとっては、
パソコンが故障したら仕事にならないでしょう。

でもそのパソコンが肩こり、首のこり、背中のこり等の原因になったりもします。

最近、肩こり、首のこりなどで見えているかたもその一人です。
このかたはパソコンでデザインの仕事をしています。
絵を描く時はマウスでポインターを動かして描いています。

でもマウスを少し動かしただけで、ポインターが大きく動いてしまいます。
動かしたいけど、あまり動いてくれては困る・・・。
少しだけ動かすために、もの凄く手に力が入ってしまうのです。
ものすごく手も疲れるようです。

   マウス

ちょうど、アクセルを踏みながら同時にブレーキを踏み、
少しだけポンターを動かしているようなものです。


こんな事を毎日繰り返していては、いくら調整しても効果が上がりません。
そこでデザインの仕事をする時だけ、マウスの速度を遅くする事を提案しました。
(どうもマウスの速度が速いようです・・・)

(ウインドウズ7の場合) デスクトップでマウスを右クリックします。
『個人設定』 ⇒ 『マウスポインターの変更』 をクリックすると
『マウスのプロパティ』 が出てきます。

『ポインターオプション』 のタブをクリックすると 速度 の項目があります。
ここで速度を遅くしてやればいいのです。
そうすると、マウスを大きく動かさないとポインターが動かなくなります。

これで手の負担も軽くなるでしょう。
しばらく様子をみていきます。

みなさんもマウスの速度を調整すると、もっと快適に仕事ができるかもしれませんよ。
よかったら試してみてください。

それでも肩こり、首のこり、背中のこりが・・・というかたは、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

喜びの声19(肩こり、腰痛)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

ホームページの「喜びの声」に、

喜びの声19(肩こり、腰痛)

を追加しました。

左に傾いた体が真っ直ぐになり、後姿もキレイになりましたよ。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

喜びの声(口コミ)19 〔肩こり、腰痛〕

・東京都 中野区 E.Tさん 33歳 女性 飲食業

・お困りの症状 :肩こり、腰痛

 
  初回 施法前 立位 背面   初回 施法後 立位 背面   20回 施法後 立位 背面
   初回 施術前     初回 施術後     20回目 施術後
  (左に傾いた体が真っ直ぐになりました)


  初回 施法前 立位 側面   初回 施法後 立位 側面   20回 施法後 立位 側面
   初回 施術前     初回 施術後     20回目 施術後
  (やや前に傾いた体が真っ直ぐになりました)


  初回 施法前 検査     初回 施法後 検査
    初回 施術前      初回 施術後
  (左手が短く、       (左右の手の長さ、
   右膝が曲がりにくい)   膝の曲がる角度が同じ)


1.今までどのような療法をどの位の期間受けましたか?

『 ・整体、電気マッサージ  (5年)
  ・カイロプラクティック    (2ヶ月)
  ・ はり、灸          (3ヶ月) 』


2.それらの療法を受けた結果はどうでしたか?

『 一時的に楽になったと感じても、長くはその状態が続かず、
  一度も改善が見られなかった。 』


3.しんそう療方でどのように改善されましたか?

『 肩のひどい痛みや腰のだるさをほとんど感じなくなり、ストレスが少なくなった。
  たまに肩こりや腰痛を感じてもしんそう療方を受けると回復できるようになった。
  生活を快適に過ごせるようになり、メリハリをつけられるようになった。 』


4.同じような症状でお悩みのかたに一言アドバイスをお願いします。

『 人それぞれ自分に合う療法は違うと思うので、何をやってもつらい症状が
  改善されないのであれば、一度でもいいのでしんそう療方を経験されることを
  おすすめしたいです。 』


↓ 直筆の喜びの声 ↓
   喜び19

【このかたの関連記事】
 ⇒ 10年前から首こり、肩こり、背中のこりです。
 ⇒ 10年前から首こり、肩こり、背中のこりです。(2)
 ⇒ その他の口コミはこちらをご覧ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

寝る姿勢で性格が分かる?

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

今日は太陽の手前を金星が横切る、金星の太陽面通過でしたね。
関東地方では雨のため見られなかったのではないでしょうか。
西日本では見る事ができたようですね。

次は105年後の2117年だそうです。
う~ん、もう見られませんね・・・。
この間の金環日食はバッチリ見たのに・・・。
残念!

それでは今日もいってみましょう!


みなさん、寝る姿勢で性格が分かるって知ってましたか?
王様型、うつ伏せ型、半胎児型、胎児型の4つに分けられるそうです。

リンク : 性格が分かる? 4つの寝姿勢 - 速報:@niftyニュース.

因みに私は王様型です。
みなさんは何型でしたか?

しんそう的には、仰向けで寝るのを推奨しています。
ここでは王様型ですね。
横向きで寝ていると、横向きで寝やすいように体がゆがんでしまうからです。

逆に、横向きじゃないと寝られない!というかたは体がゆがんでいる事になります。
我がしんそう池袋西口にみえるかたの中にも、このようなかたはいらっしゃいます。

でも、しんそうでゆがみを直し、体が真っ直ぐになると、
段々と仰向けで寝られるようになります。
真っ直ぐな体は仰向けで寝るのが快適なのです。

腰が反っているかたは仰向けの姿勢が辛いので、
膝を立てて寝たり、横向きで寝る傾向がありますね。
(ドキッ!としたかたはいらっしゃいませんか?)

また、記事の中ではリラックスする方法も述べられていますが、
ゆがみの無い、真っ直ぐな体はリラックスできる体でもあります。

人間の体の形は、健康に生きるためのシステムの形です。
ですから真っ直ぐな体は交感神経と副交感神経の切り替えもスムーズなので、
寝る時もリラックスできます。

記事の中の、心地よく眠るためのポイント3は参考にしていただき、
ゆがみの無い、真っ直ぐな体で王様型でリラックスして眠りましょう。
これが睡眠の王道ですね。

眠りの質がイマイチのかたは、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【関連記事】
⇒ 仰向けで寝るのが辛くありませんか?

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

美容師さんと肩こり

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

最近、オープンカーをオープンにして走っているのを見るのが多くなりました。
昼間はちょっと暑く、でも湿気は高くないという、
一年で最もオープンカーに快適な季節なんですね。

何故かオープンカーというと夏のイメージがありますが、
日本の夏は湿気が高いのでオープンカーには最悪の季節なんです。

ホント今の時期だけ、オープンカーを見ると欲しくなってしまいます。
スプリントGTじゃなくてデュエットで走ったら気持ちいいでしょうね。

それでは今日もいってみましょう!


我がしんそう池袋西口があるビルの1階には美容院も入っています。

以前、看板をしまう時に顔を合わせた美容師さんから、
「肩こりも良くなりますか?」と聞かれました。
私は「良くなりますよ!」と答えて看板をしまったのでした。

   美容師

考えてみると、美容師さんも手足の使い方が偏りますよね。
特に手でしょうね。

右手にはクシとハサミを両方持つんですね。
右手のクシで髪の毛をとかし、
左手にクシを持ち替えて左手で毛先を押さえ、
右手で持ったハサミで髪の毛を切ります。
(実に器用ですね)

切る角度によっては、
体全体を傾けたり、
首だけを傾けたり
体は真っ直ぐでも肩の高さを変えて対応したりします。
傾ける方向も右と左では偏りがあるはずです。

この左右の手の使い方の偏りが肩こりの原因です。

手を動かす筋肉は首まで入って頭を支えています。
左右の手の使い方に偏りがあると、
頭を左右からバランス良く支える事ができず、
肩こりになってしまうのです。

肩こりでお悩みの美容師さんは、鏡の前で静かにバンザイをしてみましょう。
左右の手の長さが違っているのではないでしょうか。

手の長さを左右同じに調整すると、
頭を左右からバランス良く支える事ができ、
肩こりもスッキリしますよ。

しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

6月です!写真を替えました (2012)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

私はステンレス製の真空断熱マグカップを使っているのですが、
内側が茶渋とコーヒーの色で茶色くなってしまいます。

そこで漂白剤を少々と水を入れ、放置する事1時間・・・。
何という事でしょう!(どこかのテレビ番組みたいですが・・・)
新品のようにピッカピカです。

こんな事で喜んでいるのは私だけでしょうか。

それでは今日もいってみましょう!


先ずは玄関の写真です。

   '12.6 玄関

これはもうアルファロメオ・ジュリエッタが主役といいたいところですが、
ボンネットにエアスクープがあるので、
ジュリアスパイダー(tipo101)ですね。
しかも2台です。

ボディカラーが赤、それに合わせて風景の色も赤っぽくしています。
でも、女性のオーナーは空模様を気にしています。
普通だったら風景の色はブルー系とかグレー系を使うのでしょうが、これは赤系です。
このあたりがアルファロメオの世界なのですね。


次は待合室の写真です。

   '12.6 待合室

これもクルマが主役ですね。
どこかの博物館でしょうか。

先ず正面の水色のがブガッティT35です。
かつてCGTVのオープニングで登場していたクルマです。
エンジンを掛けるシーンを思い出すかたもいらっしゃるでしょう。

その脇の赤いのは、アルファロメオ6C1750グランスポルトですね。
主役のブガッティから見ると、ここでは脇役ですね。
子供が誰も見ていません・・・。
でも正直なところ、ここでは主役はブガッティですね。
アルファロメオ贔屓の私もそう思います。

今月はこの2枚です。

お越しの際はお楽しみに・・・。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

«  | HOME |  »

しんそう療方®

しんそうロゴ(R付)
心と身体はひとつ
心と身体の不調は身体の形に
現れる
不調が呈する症状は見えない、
解らない、捉えどころがない
ならば、目に見える身体の形を
直そう
それが 「 しんそう療方® 」

身(体) と心はひとつとの考え
から 「 しん 」 という造語を作り、
それらの相 ( 様相,状態 ) を
正しい相に直すことから、
「 しんそう 」 と名付けられました。

<池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページはこちらから >

<整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから>

院長のプロフィール

深澤 健一

Author:深澤 健一
大学卒業後、設備機器メーカーに就職。本当にやりたい仕事を求め、治療師の道を選ぶ。本物の技術を学ぶべく2002年から、「しんそう」の研修会に参加。各地での「しんそう」無料体験会に参加し、研修会の運営にも携わり実績を重ね、現在に至る。

池袋で生まれ育ち、しんそうと
アルファ・ロメオをこよなく愛する
池袋っ子です。
かに座,O型です。

ブログ村 (治療・治療師)

FC2ブログランキング
参加中!

健康ブログランキング
参加中!
にほんブログ村 健康ブログへ

目次

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しんそうのリンク

しんそうの本部や他の先生方の    ホームページです

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: