fc2ブログ

2012-02

ゴルフの逆スイングで腰痛予防

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

昨日は東京マラソンでしたね。
藤原新選手が素晴らしい記録で日本人最高の2位。
公務員ランナーの川内優輝選手は14位と振るわず残念でしたね。

一方で名物のコスプレランナーや
走っている模様を生でネット配信するランナーもいました。

ランニングブームもあり、
東京マラソンも年々盛り上がりをみせ、
一大イベントになりましたね。

それでは今日もいってみましょう!

マラソンの人気も盛り上がっていますが、
石川遼選手や宮里藍選手など若手選手の活躍もあり、

ゴルフも人気がありますよね。

           ゴルフ

裕福な家庭では子供をゴルフ教室に通わせて、
将来の石川遼や宮里藍に仕立て上げようと目論んでいる親御さんもいるとか・・・。

そしてゴルフといえば、切っても切れないのが腰痛ですよね。
私のところにも、腰痛が悪化してゴルフができない・・・
というかたも通ってきています。

では、何故ゴルフで腰痛になりやすいのでしょうか?

体をひねるので腰に負担が掛かるのもありますが、
一方向の偏った動きを繰り返すからです
これによって体がゆがみ、腰に余計に負担が掛かるからです

皮肉な言い方をすれば、ゴルフのスイングの練習をするという事は、
せっせと体をゆがめている事になります。
(別にゴルフが体に悪いと言っている訳ではありません・・・)

なので、逆のスイングをすればいいのです
人間の体は左右対称の造りになっているので、
左右のバランスを崩さないようにすればいいのです。

素振りでスイングの練習をした後、
打ちっぱなしで練習をした後、
ラウンドの後など・・・
にやってみてください。

回数にして10~20回くらいでいいですよ
そうすると体のゆがみを抑える効果がありますよ。

これから暖かくなってゴルフには良い季節になります。
ゆがみを抑えて快適な体で思いっきりゴルフを楽しみましょう。

既に腰痛でお悩みのかたは、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【関連記事】
⇒ ハンマー投げ室伏選手、時計回りの動作で調整

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

無理なストレッチで左肩が痛い

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

みなさん、知ってました?
去る2月22日は猫の日だったんですね。
私はニュースで知りました。

2が三つ並び、ニャン、ニャン、ニャンの
語呂合わせで、猫の日だそうです。
いろいろな日があるんですね・・・。

それでは今日もいってみましょう!


腰痛が良くなった後、2週間毎のメンテナンスにみえるかたのお話です。

先日、珍しく左肩が痛いと訴えていました。
私はおかしいな?と思い、「何かしました?」と聞くと、
ストレッチやってるくらいなんですけど・・・」という答え。

ストレッチ

結論から言うと、それが悪さをしていたのです。

試しにその場でやっていただいたところ・・・。

股関節のストレッチをしようと両足を広げて座り、
手をバンザイした状態で、
上半身を前に倒したり、
上半身をひねって横に倒したりしています。

股関節を柔らかくしようと目論み、かなり無理して伸ばしていたのです。

股関節はそれなりに開くものの、
骨盤が前に倒れないので背中が丸くなった状態で、
一生懸命に上半身を前に倒そうとしています。
そのまま上半身をひねって横に倒そうとするのです。

骨盤が前に倒れないので明らかに手に力が入って、
一生懸命に体を倒そうとしています。
これでは肩も痛めます。

手をバンザイすると肩甲骨も一緒に動きます。
この時、左右の肩甲骨が同じ動きをすればいいのですが、
誰しも左右差があるので、動きやすい方と動きにくい方があります。
そうするとどちらかの肩に無理が掛かり、
肩を痛めてしまう事があります。

それがこのかたは左肩だった訳です。
背中を見ると、左の肩甲骨が上がっています。
首を右に倒すと左の首がピンと張る事を訴えています。

このかたは左手が短いので、左の肩甲骨が動きにくいのです。
体を倒そうとして、手を無理に伸ばしてしまい左肩を痛めたのでしょう。

しんそうで調整すると、左右の手の長さが同じになり、
肩甲骨の位置も同じになりました。
首を動かしても痛みは出なくなりました。

私は、骨盤から上半身を前に倒すようにして、
決して無理して伸ばそうとしないようにアドバイスしました。

このように、良かれと思ってやった事が裏目に出て体を痛めてしまう事があります。
何事も無理は禁物です・・・。

もし体を痛めてしまってお悩みでしたら、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

食べる時の姿勢

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

ホイットニー・ヒューストンのデビューアルバム
「ホイットニー・ヒューストン」が無くなっている事に気付きました。

もしかしたら、以前聴かないCDを中古屋さんに持って行った時に
売ってしまったかもしれません。

また中古CD屋さんで探そうと思います。
「新品買えば?」という突っ込みはやめてくださいね・・・。

それでは今日もいってみましょう!


私にとってランチタイムは一日のうちでも楽しみのひとつです。
でもお店で食べていると、気になる事があります。
仕事柄、姿勢が悪い人が目に付くのです。

食べる時の姿勢

テーブルに斜に構えて食べる人。
脚を組んで食べる人。
器に顔を近づけて食べる人。

みなさん猫背の姿勢になっております。
丼ぶり物を食べる時に多いかもしれません。

そして女性より男性に多いようです。
女性は身だしなみに気を付ける分、
食事をする時も姿勢に気を付けるのでしょうか。

この猫背での食事は、どうも美味しそうに見えないという、
見栄えが悪いだけではありません。
消化にも良くないのです

猫背の姿勢だと、お腹が圧迫されてしまいます。
そうすると胃腸もうまく働かなくなってしまいます。

消化吸収がうまくいきませんよね。
せっかく食べたものが血や肉になりにくくなってしまいます。
ナントもったいない・・・。

やはり食事をする時は背筋を伸ばしましょう。
良く噛んで味わいながら食べましょう。
そうすれば食事がもっと美味しく、楽しくなりますよ。

特にデートの時には気を付けましょうね。
相手に悪い好印象を与えかねませんから・・・。

この記事を読んでピン!ときたかたは、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

紙1枚が本1冊分の背骨のゆがみに!?

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

寒さで梅の開花も遅れているようですね。
ネットで調べても都内の梅の開花は一分から二分咲きくらいです。

そしたら、都市センターホテルの梅が結構咲いているとの情報を発見し、
昨日見に行ってきました。

本数は少ないですが、結構キレイに咲いていましたよ。
早く満開の梅の花を見てみたいですね。

それでは今日もいってみましょう!


ゆがんだ体を見ていると、日々の積み重ねの大きさを実感します。
肩こりや腰痛でみえるかたも、別段大げさに体がゆがむ事をやっている訳ではありません。

カバンをいつも同じ手で持っていたり、
ショルダーバッグをいつも同じ肩に掛けていたり、
足を組んでいたり・・・。

毎日、こんな何気ない事を繰り返しているだけです。
でも、この日々の積み重ねが大きいのです。

もし近くに何かの本があったら手に取ってください。
そして1ページずつページをめくってみましょう。
1ページ、つまり紙1枚分の厚みは凄く薄いですよね。

   本

では、その本は何ページあるでしょうか。
180ページですか、250ページですか?

1日に紙1枚分のゆがみ が蓄積されると、
180日後、250日後には、本1冊分の背骨のゆがみ になってしまうのです!
本1冊分の厚さは結構厚いですよね。
数センチはありますよね。

薄っぺらい紙1枚でも、積み重なればこのように分厚くなるのです。
毎日の何気ない動作により背骨のゆがみが蓄積され、
徐々に体が痛んでいき、肩こりや腰痛の原因になるのです。
ホント日々の積み重ねは大きいですよね。

ですから、
カバンは左右の手で交互に持ち、
ショルダーバッグは左右の肩に交互に掛け、
足は組まないようにする。

これだけでも実践してみましょう。
ゆがみを抑える効果がありますよ。

既にゆがみで肩こりや腰痛でお悩みのかたは、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【関連記事】
⇒ ショルダーバッグの掛け方

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

ハイヒールにご用心!

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

急逝したホイットニー・ヒューストンですが、彼女の代表曲としては、
やはり「オールウェイズ・ラヴ・ユー」でしょうか。
映画「ボディ・ガード」に自身も出演し、テーマソングにもなりましたから。

でも、個人的には「セービング・オール・マイ・ラヴ・フォー・ユー」の方が好きです。
アルバムとしても、デビューアルバム「ホイットニー・ヒューストン」の
デキが際立っているように思います。
歌い方もこの頃が一番がキレイでした。

それにしても、アメリカン・ポップの黄金期に青春時代を過ごした私にとって、
この時代に活躍したシンガーがまたひとりいなくなるのはさみしい限りです・・・。

それでは今日もいってみましょう!


スーツをカッコ良くキメ、ハイヒールの音をコツコツと響かせ、颯爽と歩く・・・。
こんな女性、カッコイイですよね。
思わず振り返ってしまう男性もいるのでは・・・。

   ハイヒール

でもこのハイヒール、女性の体にとっては優しくないのも事実。
ハイヒールという位だから、カカトが高い訳です。
そうすると必然的に体が前のめりになります。

そうすると前に倒れてしまうので、腰を反らしてバランスを取るようになるんです。
そうすると結構腰に負担が掛かります。
腰痛になる方も多いです。

因みに、この前のめりのまま立てるのは、
「スムース・クリミナル」のマイケル・ジャクソンだけです・・・。
(音が出るのでご注意ください)

何十年もハイヒールを履いている方で、
腰が反ってお腹がポッコリ出ている体形になっている方もいました。
結構、それが悩みだったそうです。
勿論、腰痛もありました。

またある方はハイヒールばかり履いているので、
カカトの低い靴を履くと、ふくらはぎがピーンと張って痛いと言っていました。
そりゃそうです、常に爪先立ちの姿勢で、ふくらはぎの筋肉が縮んでいるんですから。
トレーニングでいえば、カーフレイズを途中で止めたようなものです。

と、このようにカッコは良いのですが、女性の体にとっては良くありません。
女性も結構辛いですね。

ヒールの高さは大体3㎝位までがいいところです。
通勤時や社内ではカカトの低い靴を履き、
ここ一番!という時にハイヒールを履けば体の負担も減りますね。

例えば、J.M.ウエストンのローファーなんていかがでしょうか。
女子高生のハルタとは次元の違うエレガントさです。
かなり高価ですが・・・。

もし、既にハイヒールで体に負担が掛かって腰痛等のかたは、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

パソコンのキーボードとモニターは体の正面に

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

今日はバレンタインデーですね。
本命チョコ、義理チョコ、友チョコ・・・。
様々なチョコが飛び交っているのではないでしょうか。

モテるメンズは食べるのに困る位のチョコをもらっている事でしょう。
(うらやましい)
私も虫歯になる位のチョコをもらってみたいものです・・・。

それでは今日もいってみましょう!


今日も私はパソコンに向かってこのブログを書いています。
仕事をするにもパソコン無しは考えられません。
一日中パソコンに向かっているかたも珍しくありません。

パソコン

でもパソコンンのキーボードとモニターって結構デスク上のスペースを取りますよね。
たまには手書きで何か書かなければならない事もあるので、
デスク上にある程度の空きスペースも確保しなければなりません。
また様々な制約からキーボードとモニターが
不自然な位置関係になったりする場合もありますね。

キーボードとモニターは体の正面にありますか?

キーボードは体の正面にあってもモニターが斜め前にある場合もありますよね。

または、キーボードとモニター両方が斜め前にある事もありますよね。
窓口業務などをするかたには多いですよね。

毎日、首をひねったり、上半身をひねったりする姿勢を強いられるわけです。
1日にしてみればホンの少しの事かもしれません。

でも1日8時間勤務とすると1週間で40時間。
1ケ月は4週間なので160時間。
1年は12ヶ月なので、ナント1920時間にもなります。

これだけ不自然な姿勢を取り続ければ体はゆがんでしまいます。
肩こり、首のこり、背中の張り、腰痛などが出てきますよね。
日々の積み重ねというのはこれだけ大きいのです。
ちりも積もれば山となるという言葉があるように・・・。

ヤバッ!と思ったかたはデスクを片づけ、
キーボードとモニターが体の正面にくるようにしてください。
もし無理な場合でもできるだけ正面に近づけるようにしてください。
体の負担が減りますよ。

もし既に肩こり、首のこり、腰痛などでお悩みのかたは、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

自覚症状の無い体の異常

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

そういえば、2月4日は立春でした。
そしてもう一つ、
日本導入が遅れていたアルファロメオ・ジュリエッタの発売日でした。

雑誌等に目を通すと評価はかなりイイです。
スタイル良し、走り良し、信頼性良しの三拍子そろったアルファの誕生ですね。
ホントに誰にオススメできるアルファの誕生です。
アルファファンとして鼻が高いです。

それでは今日もいってみましょう!


いきなりですが、
自分の体の中でどこか痛い所がありますか?

そういえば、肩こりが・・・、腰痛が・・・、
と思い当たるかたも中にはいると思います。
そのようなかたは速やかにゆがみを直しましょう。

でも、どこも痛くないかたも多いでしょう。
このようなかたは体に全く異常がないのでしょうか?
必ずもそうとは限りません・・・。

先日もこのような事がありました。

2週間毎にキチンとメンテナンスをお受けになるかたの事です。
調子は悪くないのですが、手足の動きがいつもと違うのです。
うつ伏せで膝を曲げると、動きが重いし、
仰向けでバンザイをすると、左手が引っ掛かります。

このかたは飲食業なので、
「仕事が忙しかったんですか?」と聞いても、
「イヤ、特に・・・」といった感じです。
ご本人は何の自覚もないのに、体の造りが異常を起こしているのです。

誰でも痛い所が無ければ健康だと思うでしょう。
でも、このかたのように手足を動かすと異常が検出できます。
手をバンザイして引っ掛かりがあれば、体の造りが異常を起こしているのです。
痛み無ければそれで良し、とはいかない訳です。

これを放っておくと体の一部分に負担が掛かり、
体が耐えられなくなると「痛み」と自覚するに至ります。
現在、肩こりや腰痛でお悩みのかたも、
最初はこの程度の体の異常から始まっているかもしれません。

ですから、この「不調の芽」を定期的に摘み取っておかなければならないのです。
このために定期的な体のメンテナンスが必要なのです。

私のところに来てくださったかたには、メンテナンスの必要性を必ず説明し、
そのかたにとって最適なメンテナンスの頻度も導きだしてております。

そうそう、先程のかたは調整後は膝の曲がりも軽くなり、
バンザイしても引っ掛かりが無くなりましたよ。
スッキリとした体でお帰りになりました。

体のメンテナンスの方法がわからないというかたは、
しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【関連記事】
⇒ 痛くなくても定期的メンテナンスが大切
⇒ 痛みやこりは氷山の一角

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

正しい姿勢が辛い!?

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

昨日は雨でしたね。
私は晴れ用と雨用で靴を分けています。
雨用は防水効果の高い靴を選んでいます。

昨日は当然ながら雨用の靴を履いて出たのですが、
途中で靴の中に水が入ってきてしまいました。
どうやら靴底が減った事が原因のようです。

買い替え時ですね・・・。

それでは今日もいってみましょう!


最近は、姿勢が悪いと体にも良くない・・・。
このような考えが浸透し、姿勢に気を付けるかたも増えていますね。
ゆがみ直しを仕事にしている私にとって、とても良い傾向だと思います。

ですが、その弊害もあるようです。

例えば良い姿勢で座っていて、どことなく辛かったり、苦しかったりしませんか?
「良い姿勢を保つのも大変・・・。」 力を抜くと、途端に背中が丸まってしまう。
こんなふうになっていませんか?

それは、腰を反らしているからかもしれません。
腰をグッと前に入れ込んで座っていませんか?
こうすると苦しくなってしまいます。

もともと背骨はS字カーブを描いており、腰の部分は前にわん曲しています。
でも腰をグッと前に入れ込んでしまうと、わん曲がキツくなるのです。
そうすると腰に負担が掛かってしまいます。

猫背が原因で肩こりでみえるかたで、
姿勢を良くしようとして腰を反らせているケースが結構あります。
腰が反りすぎている割に背中が丸まっているのです。

このようなかたも、しんそうで体を調整すると、
座った途端に「ラクです・・・。」と仰います。
肩だけでなく腰もラクになるのです。

腰の反りが取れ、スッと真っ直ぐに座っているのです。
しかも意識して真っ直ぐにしようとして、どこかに力が入っている訳でもありません。
スッと自然に真っ直ぐに座ります。
自然と良い姿勢になるのです。
この「スッ」というのがポイントですね。
感覚的には、上に伸びる感じ です。

そう、良い姿勢は作るのではなく、自然と「なる」ものです。
だから自ずと肩こりや腰痛がラクになっていきます。

これは体を支えて動かしている手足が左右対称の動きになったからです。
手足の動きに左右差があると姿勢が悪くなってしまいます。
その状態で良い姿勢を作ろうとしても無理があるので、苦しい のです。

良い姿勢を保つのが苦しいかたは、手足の左右差を疑ってみてください。
手足の左右差が無くなると、ラクに良い姿勢が保てるようになりますよ。

しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

ショルダーバッグの掛け方

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

週の初めから雨ですね。
やはり雨はイヤですが、
空気が乾燥しているので良いお湿りですね。
気分はカラッといきましょうね。

それでは今日もいってみましょう!


私は平日は手提げ鞄を持っているのですが、
休日に外出する時は小さいショルダーバッグを使います。

女性のみなさんは平日も休日も常にショルダーバッグを愛用しているかたも多いのではないでしょうか。

そこで質問です。

ショルダーバッグ、どちらの肩に掛けていますか?
右ですか?
左ですか?
それとも左右交互に掛けていますか?

   ショルダーバッグ

多分、いつもショルダーバッグを掛けている方の肩が上がっているでしょう。
さらに前に巻き込んでいるかもしれません。
(鏡に自分の体を映してみましょう!)

このようにしてショルダーバッグがズリ落ちないような姿勢を作っているのです。
ですから反対の肩が落っこちています。
こちら側にはショルダーバッグが掛からないでしょう。

日々のこのような習慣で左右の肩の高さが違ってきてしまいます。
これがゆがみです。
これが元で首こりや肩こりになってしまうかたもいます。

以前、左膝の痛みと首こり、肩こりでみえていたかたは、
いつも右肩でショルダーバッグを掛けていたので、
右肩が上がり、さらに腰が右に張り出したような姿勢になっていました。
そのかたによると、バッグを腰に乗せるようにしていたそうです。

  喜び17(立位 施法前 )   喜び17(立位 施法後 )
    初回 施術前      初回 施術後
(右腰にショルダーバッグを乗せるようにしていたので、このように体がゆがんだ)

やはりショルダーバッグは左右交互に掛けましょうね。
こうする事で体をゆがみにくくする事ができますよ。

もし、いつもと反対側の肩にショルダーバッグを掛けようとしてもズリ落ちてしまうかたは、
ゆがみを直して肩の高さを同じに揃えるといいですよ。

しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

【関連記事】
バッグを右腰に乗せるように掛けていたかたの記事です。
⇒ 左膝の痛みがあります。

日々の積み重ねが積もると大きくなるというお話です。
⇒ 紙1枚が本1冊分の背骨のゆがみに!?
⇒ 痛みやこりは氷山の一角

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

首こりの悪化でうつ症状も・・・

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

いや~、ホント寒いですね。
昨日が一番寒いのでは。
というのも、私は毎朝仕事場の掃除をするのですが、
バルコニーにまいた水が乾く前に凍っていました・・・。

こんなことは開業以来初めてです。
でも週末は寒さも緩むようですね。

それでは今日もいってみましょう!


先日、気になる記事を読みました。
首こりが原因で自律神経の働きが乱れ、様々な不定愁訴を引き起こすというものです。
さらに悪化するとうつ症状も出てくるそうです。
怖いですね・・・。

私のところにも、首こりでお悩みのかたがみえています。
同時に気分的に落ち込むとか、眠れないという事を訴えるかたもいらっしゃいます。
首こりが気にならなくなると、表情も明るくなったり、薬に頼らなくても眠れるようになったります。
このような関係があったのですね。

たかが首こり、されど首こりですね。

でも、何故首こりになるのでしょうか?
それは手足の左右差です。

鏡の前で手を静かにバンザイしてみてください。
左右の手の長さが違っていませんか?

手を動かす筋肉は首まで入って左右から頭を支えています。
手の長さが違うと頭を左右からバランス良く支える事ができなくなります。
こうすると首に負担が掛かり、首こりになってしまいます。

まだ首こりになっていないかたは、
カバンを左右の手で交互に持つとか、
ショルダーを左右の肩交互にかけるとかして、
左右の手のバランスに気を付けてください。

もし首こりでお悩みでしたら、
しんそうで左右の手が同じ長さになるよう調整すると楽になりますよ。

しんそう池袋西口にお気軽にご相談ください。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

2月です!写真を替えました (2012)

みなさん、こんにちは。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。

年が明けて、あっという間の1ヶ月。
もう今日から2月です。
早いですね・・・。

今が寒さのピーク。
早くこの寒さが緩んでくれる事を願います。
そして恒例の写真交換をしました。

それでは今日もいってみましょう!


先ずは玄関の写真です。

  玄関('12.2月)

これはヨーロッパのどこかの国の街角でしょうか。
青いルノー・ゴルディーニが道の真ん中で止まっています。
男性二人がしゃがんで何かしているので、タイヤのトラブルかと思います。

それにしても細い通りですね。
人とクルマと路面電車が混然一体となっています。
よく事故らないですね。
こんなところでクルマが止まったら、相当ヒンシュクを買いそうですが・・・。
なんかのんびりした良い雰囲気ですね。


次は待合室の写真です。

  待合室('12.2月)

これは言わずと知れたシルク・ドゥ・ソレイユのコルテオですね。
日本各地で公演をしていたようですが、これは雰囲気からして原宿での公演でしょうか。

ダイハツがスポンサーだけあって、コペンが左端に登場していますね。
少しパープル掛かったボディカラーが大人の雰囲気で、夜にはピッタリですね。
このクルマ軽自動車のオープンカーですが、相当凝った造りになっています。
ちょっと余裕のある大人の遊び用クルマに打って付けです。

因みに私はコルテオを見に行ったことがありません。あしからず。

今月はこの2枚です。

お越しの際はお楽しみに・・・。

< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
  こちらから >


< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ

«  | HOME |  »

しんそう療方®

しんそうロゴ(R付)
心と身体はひとつ
心と身体の不調は身体の形に
現れる
不調が呈する症状は見えない、
解らない、捉えどころがない
ならば、目に見える身体の形を
直そう
それが 「 しんそう療方® 」

身(体) と心はひとつとの考え
から 「 しん 」 という造語を作り、
それらの相 ( 様相,状態 ) を
正しい相に直すことから、
「 しんそう 」 と名付けられました。

<池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページはこちらから >

<整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから>

院長のプロフィール

深澤 健一

Author:深澤 健一
大学卒業後、設備機器メーカーに就職。本当にやりたい仕事を求め、治療師の道を選ぶ。本物の技術を学ぶべく2002年から、「しんそう」の研修会に参加。各地での「しんそう」無料体験会に参加し、研修会の運営にも携わり実績を重ね、現在に至る。

池袋で生まれ育ち、しんそうと
アルファ・ロメオをこよなく愛する
池袋っ子です。
かに座,O型です。

ブログ村 (治療・治療師)

FC2ブログランキング
参加中!

健康ブログランキング
参加中!
にほんブログ村 健康ブログへ

目次

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しんそうのリンク

しんそうの本部や他の先生方の    ホームページです

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: