2011年 院内温暖化計画(再始動編)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
外を歩いていると、木々の葉もかなり色づいてきました。
そろそろ紅葉も見ごろを迎えるのでしょうか?
今週末は研修会なので、来週末は紅葉を見に行きたいと思います。
それでは今日もいってみましょう!
秋も深まり、もう冬の寒さになってきましたね。
この季節になると頭を悩ますのが寒さ対策です。
当院の施術室は窓も大きく(一間半)、明るくて良いのですが、
冬は窓で冷やされた空気が床付近に漂って来るのです。
これでは床に寝ている患者さんが冷えてしまいます。
ホットカーペットを入れているのですが、やはりこの冷気を何とかしたいもの。
現状は市販されている「冷気ストップパネル」という半透明の板を置き、
窓で冷やされた冷気をせき止めています。
(窓の下の方にある細長い板です)
そして一応断熱効果のあるカーテンを掛けています。
さらにカーテンと床との隙間を埋めるためにラグマットをロール状に丸めて置いたりしてます。
(ベージュ色の細長いものです)

これでも何とな~く床には冷気が漂っているのです。
今年は冬も節電が求められる事もあり、これを何とかしようと対策を立てました。
そこで、冷気ストップパネルを大きくしたものを自作します。
そこで東急ハンズにてプラスチックダンボール(プラスチック製のダンボールです)と
L字型アングル(断面がL字の形をした棒です)を買ってきました。
市販の「冷気~」も材質はこのプラスチックダンボールなのです。
今回買ってきたプラスチックダンボールは板の大きさも大きく、板の厚みも厚いので、
冷気をせき止める力も大きくなり、断熱性能も良くなるものと目論んでいます。

製作編に続く・・・。
【関連記事】
この記事の続きです
⇒ 2011年 院内温暖化計画(製作編)
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


腰椎と頸椎の椎間板ヘルニア
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
11月も末になると今年中にやらなければならない事が
いろいろと頭の中に浮かんでくるものです。
大掃除、年賀状書き・・・。
キチンと計画的にやりたいものですね・・・。
それでは今日もいってみましょう!
首、肩のこりでお悩みの患者さんがみえました。
9年前から左首すじが常に硬いそうです。
整体やマッサージ、ハリに通ったそうですが改善せず、
根本的に改善したいとの思いからネットで検索し、
当院のホームページがヒットして来てくださったのです。
(ありがとうございます)
お話を伺うと、首、肩のこりは頸椎ヘルニアからきています。
中学1年の時に軟骨が潰れたそうです。
左手にしびれもあります。
更に、腰椎のヘルニアもある事がわかりました。
こちらは大学生の時に200kgのバーベルでスクワットをやろうとして
その場で潰れたそうです。
左足にしびれもあります。
ですから、腰痛もあるのですが、今は首と肩のこりの方が気になるとの事です。
では頸椎と腰椎のヘルニアの原因を探るべく体の形(ゆがみ)を見ていきましょう。
立った姿勢を後ろから見ると、左肩が上がっています。
横からみると、少し前に傾いて腰も反っています。
これでは首と肩もこり、腰痛も出ますね。
次に手足の左右の違いを見ていきます。
うつ伏せで膝を曲げると、右膝が曲がりにくいです。
しかも、膝を曲げていくと90度くらいで腰が痛くなります。
二本の脚で均等に背骨を支えていないので、膝を曲げた時に背骨に無理な力が掛かります。
それで腰が痛くなるわけです。
右の膝が曲がりずらいという事は右足に重心が偏っている事になります。
そうすると左の骨盤が上がり、腰から左右に出ている神経のうち
左側を圧迫して左足にしびれが出ます。
今度は仰向けで手をバンザイしてみましょう。
右手が短いですね。
左手にしびれがあるので、左手が短いはずですが・・・。
(このような時もあります)
では手足を調整して体の形(ゆがみ)を直していきましょう。
すると、体が変わり始めました。
手の調整をすると、バンザイした時の手の長さが変わってきました。
左手が短くなったんです。
この方が納得できます。
左手が短ければ首の骨の左側から出ている神経を圧迫して
左手にしびれが出るからです。
調整すると、手の長さは同じになりました。
(変化が早いです)
足を少し引っ張って調整すると、最初は足が硬い棒のようだったのですが、
次第に柔らかくなって伸びる感触が伝わってきました。
患者さん本人もそれを実感されていました。
調整を終えると膝の曲る角度はは左右同じになり、
しかも最初より深く曲がっています。
腰も痛くありません!
(手に加え足も・・・、体がスゴく変化してます)
正座しても、立っても、腰が痛くありません。
立った姿勢を後ろから見た時の左肩の上がり具合に変化はありませんが、
横から見た時は体が真っ直ぐになりました。
「今まで腰の痛かった所が痛くない・・・」と
嬉しいような、不思議なような、そんな感じでお帰りになりました。
このかたは現在お仕事の関係で他の県にお住まいです。
ですが育休で2週間東京に戻ってきているので、当院に来てくださった訳です。
来年の1月1日付で東京の勤務になるので、また来たいと言ってくださいました。
(お待ちしております!)
一回の調整でこれだけの変化が起こる事もあります。
頸椎や腰椎のヘルニアでお悩みでしたら、
当院にお気軽にご相談ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


ゆがみ直して疲れにくい体に!
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
今日は治療院の入っているビルの消防設備の点検でした。
火災報知器や避難用ハシゴの点検をしていただきました。
結果は問題なしです。
やっぱり設備も体もメンテナンスが肝心ですね。
それでは今日もいってみましょう!
限りあるエネルギーを有効に使いましょう!という事で、
家電やクルマも省エネ性能を競っていますね。
そうしたら、スズキの軽自動車「アルト エコ」が、
ガソリンエンジンではトップクラスの低燃費である
30.2km/hを達成したという記事を見ました。
スズキが培った省燃費性能に徹底的に磨けをかけるのと同時に、
エンジンや変速機の摩擦抵抗を減らしたそうです。
エンジンや変速機は沢山の金属部品が擦れあって動いています。
擦れあう時の抵抗を減らすと、その分の無駄なエネルギーを使わなくなるので
燃費が良くなるわけですね。
人間の体にも同じ事がいえます。
ゆがみの無い真っ直ぐな体は動きが軽く、スムーズです。
でも体がゆがんでいると、体の動きがギクシャクしてしまいます。
そうすると、動かす時に無駄なエネルギーを使う訳です。
当然疲れやすくなってしまいますよね。
疲れやすいという事で当院にみえた患者さんの手足の動きを調べたところ、
足の動きが重かったです。
ゆがみを直すのにつれて足の動きは軽くなり、疲れにくくなっていきました。
最近、どうも疲れやすいというかたは「体のゆがみ」を疑ってみてください。
体のゆがみを直すと、疲れにくくなりますよ。
当院にお気軽にご相談ください。
【関連記事】
ゆがみを直して疲れにくくなった例です。
⇒ 疲れやすくて、O脚も気になります。
⇒ 疲れやすくて、O脚も気になります。(2)
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


疲れやすくて、O脚も気になります。(2)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
昨日は、故マイケルジャクソンの最新作「イモータル」の発売日。
早速、某家電量販店に買いに行きました。
新作CDの棚を探すも、見つからない?
よ~く見ると棚の一番下の段に慎ましやかに並んでいました。
チョットさみしい気分ですネ・・・。
まあ、家電量販店ですからね。
でも曲は「マッシュアップ」という他の音源や曲と組み合わせる手法により
新たに生まれ変わっています。
マイケルファンなら必聴です。
それでは今日もいってみましょう!
以前、
疲れやすくて、O脚も気になります。
という記事を書きました。
今日はこの続きです。
このかたはお仕事が忙しく、平日は終電近くまで働いているので、
週に1回、土曜日に調整を行いました。
調整を重ねる毎に疲れにくくなっていき、5回目の調整にみえた時は
最初の疲れ具合を10とすると、5くらいになっていました。
体を調整すると、足の動きが軽くなります。
ご本人も足の動きの軽くなったのを実感しています。
このかたの疲れの原因は足の動きの悪さ(重さ)のようです。


施術前 施術後
(体が前に傾き腰を反らしています) (体が真っ直ぐになりました)


施術前 施術後
(少しだけ脚の隙間があります) (脚の隙間が狭くなりました)


施術前 施術後
(猫背になっています) (背筋が伸びました)


施術前 施術後
(左手が短く、右膝が曲がりにくい) (左右の手の長さ、膝の曲がる角度が同じ)
動きの悪い足を無理して動かしていたので余計にエネルギーを使い、
疲れていたんですね。
7回目の調整にみえた時は、疲れ具合は3くらいになっていました。
このかたはマラソンをやっているのですが、多忙のため走っていませんでした。
それが仲間と一緒にレースに出るため再び走り始めました。
さすがにすぐ息が上がるものの、走った感触は良いようです。
しかし、幹事のかたが申し込みを忘れていたそうで・・・。
出場できませんでした。
(残念ですね・・・)
11回目の調整にみえた時は、疲れ具合は1~2くらいにまで減ってきました。
これを機に調整の間隔を2週間に1回に延ばして様子をみました。
2週間後12回目の調整にみえた時は大丈夫でした。
そして、またマラソンのレースに出る事になりました。
今度はキチンと申込みしてあるので大丈夫です。
13回目の調整まで3週間空いてしまいました。
すると、疲れが出てきてしまいました。
でもレース後は疲れが残る事もなく、走った感触も問題なかったそうです。
そこで、2週間の1回のメンテナンスで良好な状態を維持していく事にしました。
来年の1月にもレースに出るそうです。
定期的なメンテナンスで良好な状態を維持し、レースも楽しんでいただきたいものです。
疲れが取れないかたはいらっしゃいませんか?
ゆがみを直すと体も軽くなり、疲れにくくなりますよ。
当院にお気軽にご相談ください。
【この患者さんの関連記事】
この記事の前のお話です
⇒ 疲れやすくて、O脚も気になります。
【この患者さんの喜びの声】
⇒ 患者さんの喜びの声(口コミ)14
⇒ ゆがみ直して疲れにくい体に!
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


上を向くと首の痛みがあります。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
昨日の日曜日は晴れて暑いくらいでしたね。
私は久しぶりに愛車のアルファロメオ・ジュリアスプリントGTで
軽くドライブをしてみました。
動かすのは久しぶりだったのですが、機関は絶好調です。
ただボディのサビが気になりますが・・・。
それでは今日もいってみましょう!
首の痛みを訴える患者さんがみえました。
上を向くと痛みを感じるのですが、3日位で良くなるそうです。
これを定期的にくり返しているそうです。
今まで相当痛い時はカイロプラクティックや整体に通ってそうです。
今回ネットで検索して当院のホームページがヒットして来てくだったのです。
(ありがとうございます)
詳しくお話を伺うと、右肩のこりは常に感じているそうです。
正座した姿勢を横から見ると、首が前に出ています。
これでは頭を支えるのに首や肩の筋肉の負担が増します。
それで右肩がこる訳です。
そして耐えられなくなると、上を向いた時に首の痛みが出てくるんですね。
さあ原因がわかれば、あとはそれを取りのぞくだけです。
手足を調整して体の形(ゆがみ)を直していきます。
首の痛みがあるので、手を動かした時に痛みが出ないかどうか確認したところ、
痛みは無しでした。
(手を動かしている筋肉が首まで入り頭を支えているからです)
なので、問題なく施術は終了です。
再度正座していただき、
「座った感じはどうですか?」とお聞きしたところ、
「何かが違う???」と仰っています。
前に出ていた首も元に戻りました。
(これで楽になりますよ)
このかたは週2回の頻度で調整をする事にしました。
2回目にみえた時は、上を向いた時の首の痛みはほとんど無くなっていました。
前回受けた後、眠くなったそうです。
(体がラクになった証拠です)
3回目にみえた時は上を向いた時の痛みは無くなっていました。
右肩のこりは最初を10とすると、今は5くらいだそうです。
そして手をバンザイすると今までは左手が短かったのですが、この時から右手が短くなりました。
(常に右肩がこっていたので、かばうような動作をしていたのでしょう)
4回目にみえた時は、右肩のこりは2~3くらいまで減っていました。
だいぶ改善されたので、今度は1週間空けて様子をみる事にしました。
ここまでは順調に推移していますね。
(良かったですね)
一日も早く右肩のこりがスッキリするといいですね。
首や肩に常にこりを感じていて、たまに痛みを感じる事はありませんか。
このかたのように症状が軽いうちにゆがみを直すと回復も早いですよ。
当院にお気軽にご相談ください。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


左膝の痛みは大丈夫でした。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
吉野家が特盛20周年謝恩祭!で牛丼並盛270円だというので行ってきました。
牛丼を堪能した帰り、すぐ近くの松屋が牛めし(並)240円のキャンペーンをやっているのを発見。
同時期にキャンペーンをやってしまうのですね。まさに一騎打ち。
勿論、今度は松屋に行きますよ!
それでは今日もいってみましょう!
以前、
左膝の痛みがあります。
という記事を書きました。本日はこの続きです。
5回目の調整にみえた時、左膝の痛みは無くなっていました。
患者さんも真っ直ぐな体に慣れてきたのか、今迄との違いにいといろと気付きました。
今までは右腰にショルダーバッグを乗せるようにして掛けていたそうです。
(それで腰が右にはみ出ていたんですね)
顔を洗う時には右脚に体重を掛け、左足は床に付いているだけだった事もわかったそうです。
このかたは歯の矯正をしているのですが、調整後は顎がラクになるそうです。
さらに驚いた事に、調整後は膚がスベスベになるとか・・・。
お風呂に入った時にわかるそうです。
(こんな事を聞いたのは初めてです・・・)
良い変化が目白押しです。
左膝の痛みも無くなったので、調整の間隔を1週間空けることにしました。
ところがお仕事等で忙しく、6回目の調整まで2週間空いてしまいました。
ですが、左膝の痛みは出ていません。
そして、歯の矯正で歯を抜いたり、旅行に行く予定が入っていたり・・・。
またお仕事も忙しく、7回目の調整にみえた時は3週間後でした。
ところが、左膝は何ともなかったそうです。
旅行に行くのは少し不安だったそうですが、結果的に大丈夫でした。
(良かったですね)


初回 施術前 初回 施術後
(右にはみ出た腰が元の位置に戻りました)



初回 施術前 初回 施術後 8回目 施術後
(調整を重ねて段々と背筋がピン!と伸び、目線も上がりました)


初回 施術前 初回 施術後
(左手が短く、 (左右の手の長さ、
左膝が曲がりにくい) 膝の曲がる角度が同じ)



初回 施術前 初回 施術後 8回目 施術後
(調整を重ねて硬かった右の股関節が開きました)
めでたくメンテナンスへ移行する事にしました。
体全体のゆがみが顎のズレにも影響を与えるので、歯の矯正を理想的に進めるため、
3週間に一回のメンテナンスとしました。
膝の痛みが軽かった事、通い始めの時期に定期的に調整できた事が幸いし、
順調に回復しました。
膝が少し痛いな・・・。
こんなかたはいらっしゃいませんか?
早くゆがみを直すと、改善も早いですよ。
当院にお気軽にご相談ください。
【このかたの関連記事】
この記事の前のお話です
⇒ 左膝の痛みがあります。
【このかたの喜びの声】
⇒ 患者さんの喜びの声(口コミ)17 〔左膝の痛み、生理痛〕
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


慢性的な肩こりですが、今は腰痛が・・・。(2)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
今朝、治療院へ向かう途中、随分と落ち葉が増えた事に気付きました。
風が強かったので、カラカラと音を立てアスファルトの上を踊っています。
まるで行き交う人を笑っているようでした・・・。
と、チョット文学的なオープニングでした。
秋の深まりを感じた朝でした。
それでは今日もいってみましょう!
以前、
慢性的な肩こりですが、今は腰が・・・
という記事を書きました。
この患者さん、週2回の調整で順調に回復していきました。
6回目におみえになった時は、
「仕事中は肩こりが気になったけど、今は気にならない・・・」
という程度になりました。
7回目におみえになった時は、
「そういえば、仕事帰りなのに肩こりが気になっていない・・・」
というまでになりました。
良い姿勢が感覚的にわかってきました。
フットサルをやっても体の動きが良く、その後の腰痛も出ていません。
ただ、仰向けに寝た時の腰の反り感が若干残っています。
そこで、この腰の反り感が無くなるまで、週1回の調整を続けることにしました。
この腰の反りがあるために背中の筋肉が緊張し、
フットサル後の腰痛や肩こりに結び付いているからです。
それも、9回目の調整にみえた時には気にならなくなりました。
(良かったですね)


施術前 施術後
(右肩を前に突き出しています) (右肩が元の位置に戻りました)
(襟ぐりの真ん中に首がありません) (首が襟ぐりの真ん中にあります)


施術前 施術後
(腰が丸まっています) (腰が伸びました)


施術前 施術後
(右手が短く、左膝が曲がりにくい) (左右の手の長さ、膝の曲がる角度が同じ)
そこで、今度は2週間空けてメンテナンスへと移行していきます。
とても順調にいった例だと思います。
患者さんがキチンと定期的に調整を受けられたのが良かったと思います。
定期的に通うというのは、患者さんの努力です。
そして来ていただければ、私もゆがみが少しでも直るよう最大限努力します。
両者の努力が一致すると好結果になるという事ですね・・・。
どうにか不調から抜け出そうと努力しているかた、
努力の方向をしんそうに向けてみませんか?
好結果が得られるかもしれませんよ。
当院にお気軽にご相談ください。
【この患者さんの関連記事】
この記事の前のお話です
⇒ 慢性的な肩こりですが、今は腰痛が・・・。
【この患者さんの喜びの声】
⇒ 患者さんの喜びの声(口コミ)13
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


ヨガで左膝の痛みが出てきました。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
先週は新しい患者さんも多く、何かと忙しく・・・。
ブログも更新のタイミングがつかめず・・・。
何と一週間ぶりの更新になってしまいました。
イケませんね・・・。
それでは今日もいってみましょう!
左膝の痛みと肩こりを訴える患者さんがおみえになりました。
肩こりは一旦解消したそうですが、働き始めてからまた出てきたようです。
左膝の痛みはヨガで痛めたのです。
アシタンガヨガといって、ヨガのインストラクターが
体を押して曲げさせる少々ハードなヨガだそうです。
膝は深く曲げると痛みというか違和感があるようです。
整骨院にも通ったようですが改善せず、ネットで検索して当院がヒットしたのです。
(ありがとうございます)
体の形を見てみると、肩こりと左膝の痛みの原因がわかりました。
先ず、股関節の開き方の左右差がかなり大きいです。
右がかなり固いのです。
このように足の左右差が大きいので左膝に負担が掛かって膝の痛みが出たんですね。
立った姿を横から見ると、少し上体を前に傾けて背中全体を弓なりに反らしています。
右肩も上がっています。
背中が反っている上に肩の高さも違えば、肩こりにもなりますね。
では、原因となる体のゆがみを直しましょう。
手の調整をすると、左肩が押し付けられたいたような感じが取れたそうです。
(良かったですね)
更に調整して、股関節の開き方を確認すると、かなり硬かった右の股関節が
開くようになりました。
そして調整も終わり、正座をしていただきました。
「肩にスペースが空いたよう・・・」
これが正座をした時に発せられた言葉です。
立った姿でも、肩の高さは同じになり、腰の反りも無くなりました。
(これで体がラクになりますね)
このかたは週2回の頻度で調整を行いました。
肩こりは段々と楽になり、5回目の調整にみえた時は、
「そういえば・・・」と忘れるくらいになりました。
(良くなっている証拠です)
膝の痛みも、以前は膝を曲げるとすぐに違和感を感じていたのが、
しばらくすると感じるようになったとの事。
調整後に正座をすると、膝が必ず楽になるのを実感されています。
7回目の調整にみえた時、パーソナルトレーナーの指導の下、
腕立てやスクワットをやったけど膝は大丈夫だったと仰っていました。
ヨガのレッスンで5分間あぐらをかいても平気になりました。
(このかたはヨガのインストラクターなのです)
(ホント良くなってきましたね)
膝の痛みがかなり良くなったので、少しずつ負荷を増していく事にしました。
度はヨガのポーズを練習する時、ポーズをとって5呼吸位キープして
練習してみる事にしてみました。
これが大丈夫なら、週1回の調整に頻度を落として様子をみます。
このかたはヨガのスタジオに勤めていて、
レッスンを担当する事に決まったのと時を同じくして膝の痛みが出てきました。
チャンスである事は確かなのですが、膝の事が不安で素直に喜べなかったのです。
それが、膝の痛みが引いてきて安心したように見受けられます。
このチャンスを生かし、ヨガのインストラクターとして輝いていただきたいものです。
膝の痛みや違和感を感じているかたはいらっしゃいませんか?
早く調整すれば、回復も早いですよ。
当院にお気軽にご相談ください。
【この患者さんの関連記事】
この記事の続きです
⇒ ヨガで左膝の痛みが出てきました。(2)
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


痛みやこりは氷山の一角
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
昨日は小雨が降ったり、止んだりの一日でしたね。
そんな中、私は根津神社に行ってきました。
根津神社はツツジが有名だそうです。
見ごろはゴールデンウイークの直前だとか。
またその頃行ってみようと思います。
おみやげには焼かりんとうを買って帰りました。
あのユーミンもお気に入りだそうです。
それでは今日もいってみましょう!
当院には肩こりや腰痛、膝の痛みなど、こりや痛みを何とかしようと訪れるかたが沢山います。
順調に良くなっていくかたがいる反面、なかなか良くなっていかないかたがいるのも事実です。
特に膝は体重の3~4倍の負荷が掛かると言われていて、痛めると回復に時間が掛かる場合もあります。
例えば、いま膝の痛みでみえている患者さんも、
最初と比較すれば改善しているのですが、いま一歩伸び悩んでいる感じです。
というのも、このかたはスポーツクラブに毎日通っていて、かなりハードに体を使っていたかたです。
しかも5年間くらい・・・。

膝の痛みが出てきたのは最近ですが、5年間くらいの間、毎日毎日膝は痛めつけられていたわけです。
とうとう膝が耐え切れなくなって、痛みが出てきたのです。
患者さん本人が膝を痛めていると自覚したのは正に 『氷山の一角』 です。
水面に飛び出ている部分です。
ご本人の想像以上に膝は長期間に渡り痛めつけられていたのです。
これが水面下に隠れているはるかに大きな部分です。
ですから5年間分の蓄積されたダメージを回復するには、それ相応の時間が必要です。
根気強く体を調整してゆがみを直していく事が必要です。
「もう、いいや!」なんて開き直ってまた体を酷使すると、更に膝の痛みは強くなってしまいます。
ちょっと辛いでしょうが、今が正念場、今のうちに改善した方が絶対に良いのです。
この記事を読んで、「そういえば自分の体も痛んでいるかも・・・」と思ったあなた。
痛みが出る前に先手を打って体のゆがみを直しませんか?
痛みが出てからよりもダメージからの回復は早いですよ。
当院にお気軽にご相談ください。
【関連記事】
⇒ 痛くなくても定期的メンテナンスが大切
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


高負荷のトレーニング時にも腰痛が出ません。
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
最近、土曜日までは天気がいいのですが、
日曜日の天気がイマイチ良くありません。
今度の日曜日も曇り一時雨みたいです。
早くこの流れが変わって欲しいと説に願います。
それでは今日もいってみましょう!
以前、高負荷のトレーニング時に腰痛が出ます。という記事を書きました。
その後、週二回の頻度で調整を続けながら、トレーニングの負荷を増やしていく事にしました。


初回 施術前 初回 施術後
(左に傾いた上体が真っ直ぐになりました)


初回 施術前 初回 施術後
(左に傾いた上体が真っ直ぐになりました)


初回 施術前 初回 施術後
(左手が短く、 (左右の手の長さ、
左膝が曲がりにくい) 膝の曲がる角度が同じ)
先ず60%の負荷を掛けたところ、
ベンチプレスでは腰に痛みはないものの、スクワットとデッドリフトで腰に痛みが出ました。
そこで50%の負荷で様子をみました。
8回目の調整にみえた際、60%の負荷でデッドリフトをやったところ、後で少し腰に痛みが出たそうです。
でも、調整後は腰が楽になったと仰っていました。
更に負荷を増し、85%の負荷でトレーニングをしてみました。
スクワットは問題なくできました。
デッドリフトは少し腰に痛みが出たようです。
やはりデッドリフトは腰への負担が大きいですね。
85%の負荷でデッドリフトが出来るようになったら、週1回の調整にすることにしました。
10回目の調整にみえた時、嬉しい報告を受けました。
85%の負荷でデッドリフトをやっても大丈夫だったそうです。
そこで週1回の調整に頻度を落とすことにしました。
またデッドリフトで腰に痛みが出たりしましたが、
12回目の調整にみえた時は80%の負荷でもデッドリフトは大丈夫になりました。
その後忙しくて2週間ほど調整の間隔が空いて、私も少々心配だったのですが、
もう腰は何ともないそうです。
今までと同じ負荷で全開でトレーニングをやっているそうです!
(いや~、良かったですね)
そして今度、大会に初出場することが決まったそうです。
ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの合計で400kgは挙げたい!
と抱負を語ってくれました。
今度は2週間空けて、大会前に調整にみえます。
私は2週間毎のメンテナンスをお勧めしておきました。
大会では是非400kg挙げていただきたいものです。
このかたは腰に痛みが出て比較的早く調整をお受けになり、
トレーニングも体の状態に合わせて加減したのが順調に回復していった要因だと思います。
ウエイトトレーニングをしていて腰痛や腰の違和感を感じていませんか?
早く調整すると、早く回復します。
その方が結局トレーニングの効果も上がります。
当院にお気軽にご相談ください。
【この患者さんの関連記事】
この記事の前のお話です
⇒ 高負荷のトレーニング時に腰痛が出ます。
この患者さんの喜びの声です
⇒ 喜びの声(口コミ)18 〔骨盤と仙骨のずれによる腰痛〕
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します


11月です!写真を替えました (2011)
池袋にある、ゆがみ直しの治療院 「しんそう池袋西口」 の深澤です。
おせち料理の予約だとか
年賀状印刷の早期割引の広告を目にするようになり、
イヤでも年末年始を意識させられますね。
ハロウィンも終わってしまいましたし・・・。
そうです、11月になったんですね。
という事で、院内の写真を替えました。

先ず、玄関の写真はシトロエン・トラクシオン・アバンですね。
これは何かの展示会のセットでしょうか。
このクルマ、1934年から1957年まで製造されていたんですが、
この時代に既に前輪駆動とモノコック構造のボディを採用していました。
かなり先進的なクルマなんです。
因みにトラクシオン・アバンとはフランス語で前輪駆動という意味です。
このクルマはライトが増設され、CIBIE(シビエ)のステッカー
が貼られているのでラリーにでも出たクルマなんでしょうか。
トラクシオン・アバンは走行性能が高かったのでプライベートでラリーに出る人がいたようです。

続いて待合室は、ホンダ・インサイトですね。
かつてはトヨタ・プリウスとハイブリッドカーの双璧でしたが、
最近はホンダはCR-Z、トヨタはレクサスCT200hなど車種が増えましたね。
日産にはリーフという電気自動車もありますし・・・。
でもガソリンエンジンも負けていませんでした。
マツダはスカイアクティブという従来のガソリンエンジンの技術を研ぎ澄ませる事で
ハイブリッドカー並みの低燃費を実現してしまいました。
シンプルで良い技術だと思います。
まさにエコカーバトルですね。
どれが生き残っていくのでしょうか?
今月はこの2枚です。
ご来院の際はお楽しみに・・・。
< 池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページは
こちらから >
< 整体カイロをお探しのかたへ「しんそう池袋西口」のケータイサイトはこちらから >

< 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
< ぜひ感想を こちら へお寄せください。 >
< ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・ >
< しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
< 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。 >
腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します

