fc2ブログ

2009-08

オメガ・スピードマスター・プロフェッショナルX-33の電池交換 (前編)

 朝、身支度を整える。今日はオメガ・スピードマスター・プロフェッショナルX-33を着ける日だな。時計を見ると、止まってるじゃないですか。電池切れです。しかたなく?ブライトリング・ジュピターパイロットを着けて出掛ける・・・。
 ということで、X-33を電池交換に出しました。買った量販店の時計コーナーに持っていくと、料金は4735円で2週間程かかるとの事です。この時計、中身が複雑なので電池交換が一番高い部類だそうです。
 受け付けてくれた時計技師さんも、やはり好き者のようです。この方もX-33を買おうとしたのですが、使い方が複雑 (要は解りにくいのです) なのでやめたそうです。そこでフライトリング・B-1(多分そうだと思います)を買ったのだそうです。
 私も以前、ブライトリング・エアロスペースを持っていて、超特価のX-33が出ていたので、エアロスペースを売ってX-33を買った話などして盛り上がってしまいました・・・。
 X-33を買おうとした人が、店頭で操作してみても使いづらいので、買う気が失せる人が多かったのではないかとも話していました (そういえは私も今だに取説を見ながら時刻合わせをしています) 。だから、あんまり売れず、もう生産中止になっているはずです。逆に希少かもしれません。私もこの時計を着けている人を見た事がありませんし・・・。
 そして、私の持っているX-33は後期型なんです。前期型はベゼルとプッシュボタンがポリッシュ仕上げでピカピカ光ってるんです。そして、ベゼルの12時位置が飛行機型の矢印です。私的にはピカピカがイヤラシイ感じで、イマイチ購買意欲が湧かなかったんです。
 ところが後期型になって、全面がサテン仕上げとなり、チタン独特の渋い感じとなり、グッとカッコ良くなったんです。コレで購買意欲が跳ね上がり、出物があったら・・・と常々思っていたところ、出会ったわけです。
 あ、帰り際にチョット不安になる事を言われました 「何か不具合があったら、見積り金額出してから連絡します・・・」 。何も無い事を祈ります。

  オメガスピードマスター・クオーツ(電池交換前)

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

«  | HOME |  »

しんそう療方®

しんそうロゴ(R付)
心と身体はひとつ
心と身体の不調は身体の形に
現れる
不調が呈する症状は見えない、
解らない、捉えどころがない
ならば、目に見える身体の形を
直そう
それが 「 しんそう療方® 」

身(体) と心はひとつとの考え
から 「 しん 」 という造語を作り、
それらの相 ( 様相,状態 ) を
正しい相に直すことから、
「 しんそう 」 と名付けられました。

<池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページはこちらから >

<整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから>

院長のプロフィール

深澤 健一

Author:深澤 健一
大学卒業後、設備機器メーカーに就職。本当にやりたい仕事を求め、治療師の道を選ぶ。本物の技術を学ぶべく2002年から、「しんそう」の研修会に参加。各地での「しんそう」無料体験会に参加し、研修会の運営にも携わり実績を重ね、現在に至る。

池袋で生まれ育ち、しんそうと
アルファ・ロメオをこよなく愛する
池袋っ子です。
かに座,O型です。

ブログ村 (治療・治療師)

FC2ブログランキング
参加中!

健康ブログランキング
参加中!
にほんブログ村 健康ブログへ

目次

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しんそうのリンク

しんそうの本部や他の先生方の    ホームページです

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: