fc2ブログ

2008-05

ベルトなんて窮屈

 いよいよ6月1日から自動車の後部座席のシートベルト着用が義務化されますね。テレビで街頭インタビューをしていました。やはり面倒という人や、前席で慣れたという人や、後席でリラックスしたいのに窮屈だ、なんていう意見がありました。
 一方、タクシーの運転手さんは、お客さんに着用をお願いして断られたらどうしよう、という意見が多かったですね。中には酔ったお客さんの場合はどうしよう、という意見もありました。やはり困惑しているようです。安全のための義務化ですが、客商売ですし・・・。難しいですね。
 しんそうをやっている私がピン!ときたのが、窮屈だという意見を言った人です。これは私の推測なのですが、シートベルトが窮屈だという人は、座る姿勢が悪いのではないかと思うのです。もちろん全てとはいいませんが。腰を前に出していたり、斜めに寄っかかるように座っていると、シートベルトの位置がおかしな所にきます。そうすると、必要以上に圧迫感を感じると思うのです。キチンと腰をシートバックに押し当てるように深く座り、背筋を真っ直ぐにします。この状態でシートベルトを着用すると、腰のベルトは腸骨に引っかかり、斜めのベルトは鎖骨にくるはずです。そうすると圧迫感はそんなに無いのです。
 だから、そんな姿勢が窮屈なんだ!という人が問題です。その方は体がゆがんでそうです。ゆがんでいるから正しい姿勢がとれないのです。そんな方には、しんそうをおすすめします。しんそうで体の形を直せば、キチンとした姿勢がとれるようになり、シートベルトの圧迫感もあまり感じないでしょう。快適なドライブが楽しめます。
 しんそうで姿勢を正し、安全に対する姿勢も正しましょう!

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

ブランドの火が消える

 食品の産地偽装や料理の使い回しで何回も報道されている船場吉兆。とうとう廃業なんですね。特に料理の使い回しが報道されてから予約のキャンセルが相次ぎ、半分から1/3にまで減ったそうですね。やはり、これが致命傷でしょう。料亭にとって料理は命ですから。
 確かテレビで常連客の方が、もう応援する気もない、と語っていました。ホント、信用なんて築くまではものすごく大変ですが、失うのは一瞬なんですね。湯木社長の 「坂を転げ落ちるように・・・・」 という言葉が全てを表しているのかもしれません。さらに別会社ではありますが、吉兆各社もイメージダウンは免れないでしょう。
 しんそうにも創始者の林先生を始め、先輩の先生方が築いてきた信用があります。まだ駆け出しの私はその信用にあやかっているようなものです。もし私が何か問題を起こせば、しんそう全体の信用の失墜になりかねません。人事ではありません。
 しんそうの研修会での注意事項に、 「一人一人の行動が、多くの仲間の迷惑になること があります。各自責任と仲間意識を持って行動して下さい。」 というのがあります。ホントにその通りです。
 でもこの言葉を逆に解釈すると、一人一人が良い行動をすると、しんそうにとってプラスになるという事です。しんそうの先生方全員で協力し、しんそうのブランドをさらなる高みに持って行きたいと思います。

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

千の風になって

 ♪私のお墓の前で泣かないでください・・・、 「千の風になって」 で有名な秋川雅史さんがテレビに出ていました。いつものように番組全部を見ていないのですが、確か歌の練習の事を話していた時の事です。発声練習にかなりの時間を割くそうですが、腹筋のトレーニングもやっていると話していました。かなり体力を使うようですし、声量を出すには腹筋の強化も必要なんですね。
 そこで、ピンときました。声楽では腹式呼吸を使います。横隔膜の上下により呼吸して声を出すわけです。横隔膜といえば胸腔と腹腔を隔てる隔壁です。もし体がゆがんでいればそれらも変形し、横隔膜もスムーズに動かないでしょう。そうすると思い通りに声が出ないという事になりかねません。
 しんそうで体の形を 「解剖学的基本の肢位」 に直せば、胸腔も腹腔も本来の最適な形となり、横隔膜もスムーズに上下し、思い通りの声が出ます。歌手にとって体は楽器です。楽器の形がゆがんでいたら、いい音が出ませんよね。実際、歌手の方がしんそうを受けたら、観客も驚くほど声が出るようになったという例もあります。
 素晴らしい声で、素晴らしい歌を歌っている秋川さんにも、しんそうをぜひ受けていただきたいです。そして、もっと素晴らしい声で感動をふりまいていただきたいものです。

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

ネットで見たんですけど・・・

 ホームページを見たという初めての患者さんがみえました。もっとも直接私のホームページが検索で引っかかったのではなく、私のWebサイト広告からホームページへ入ったのですが・・・。ブログも読んでくださったそうです。ありがたいことです。
 まあそんな事は別にして、この方は肩こりがあるそうです。以前は頭痛もあり、ひどい時は気分が悪くなったり、吐いたりしたそうです。仕事がデスクワークだそうで、仕事が忙しくなるとひどくなるようです。普通ならここで、しんそうの説明をするのですが、この方はホームページを見てくださったので、パスです。いくつかの質問に答えただけです。
 早速、施術前の写真を撮りました。座位で手を前に付くと、右肩が上がり、頭が左に傾いています。デスクワークの影響でしょうか。手の長さを比べると、左手が短いです。左手が体幹に引き付けられるのを本人もわかってくださいました。
 施術は足元から体を揺らす事から始めました。そして手の長さが同じになると、 「不思議!」 と驚いていました。手を動かすと、この方も手の力が抜けないようで、恥ずかしそうでした。なので、足をメインに調整しました。こういう時、臨機応変に対応できるしんそうはホント便利です。
 施術後に先程と同じ姿勢になっていただくと、肩の高さも同じになり、頭も真っ直ぐになりました。この写真をお見せすると、 「わあ、全然違う!」 とまた驚いていました。この方は職場でダイエットサンダル (踵がないサンダル) を履いているそうなので、これは控えていただくようお願いしました。
 なんか早速、職場の方も、しんそうに興味を持ってくださったようです。そこで次回はご一緒にご一緒にどうぞ、とお勧めしておきました。

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

ダッシュボードに足が!

 信号待ちをしていた時です。走ってくる車のダッシュボードに足が乗っかってるじゃありませんか。しかも色がミョーに肌色。あ、ストッキング、女性じゃないですか!もちろん助手席側ですけど。あんな格好が快適なんでしょうか。普通に座った方が楽だと思うのですが・・・。
 確か以前、左足をダッシュボードに投げ出して運転している男性を見た事があります。あと、誰もいない助手席と肩を組むような格好で運転している男性も・・・。そして勤めていた会社でも、左足をあぐらを組むようにシートに乗せている人がいましたっけ。
 このような格好はお行儀が悪いのと同時に、大変危険だと思うのです。もし万が一事故でも起こしたら、よりケガが大きくなるでしょう。
 でもこのような格好をするという事は、これが楽なんでしょう。苦しかったらわざわざそんな格好をしませんよね。だから体も相当ゆがんでいるでしょう。あんな格好が楽なんですから。という事はどこかしら不調を抱えているかもしれませんね。
 このような方には、ぜひしんそうを受けていただきたいです。しんそうで体の形を「解剖学的基本の肢位」に直していけば、普通の運転姿勢の方が楽になるはずです。不調があれば、それも改善されるでしょう。
 みなさん、正しい姿勢で車に乗りましょう!

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

道に迷いて道を覚える

 このタイトルの言葉は、昨日の新聞に出ていた言葉です。人生相談の回答の中に、相談者へのプレゼントとして載っていました。お寺の和尚さんが言った言葉です。確か、いろいろ迷ったなかから見い出した道は確かである、という意味だったと思います。
 この言葉から、思い出した事があります。私が研修会で基礎科の練習をみている時に、林先生が言った言葉です。「こういう事を何十年もやっていると、あまり教えん方がいい・・・。教えすぎると、後で伸びなくなるんよ・・・。」
 この二つ、言葉は違えど意味するところは同じだと思います。自分でいろいろと苦労した末に答えを見つける。その過程で得るものは大きいという事ですね。
 でも、基礎科の練習をみていると、どうも訳もわからず練習している様子です。いわゆる暗中模索の状態だと思います。こうあってはならないと思います。これでは出口もわからず、もがいているだけになってしまいます。やはり求めるべきは、方向性をキチンと示した上でそれに向かって練習する。試行錯誤の状態にもってゆく事でしょう。そうすればモチベーションも上がり、練習する過程で身に付くものは大きいと思うのです。
 基礎科の研修生にどのように教えたらいいか、今まさに担当の先生方で試行錯誤している最中です。早く効果的な教え方を見つけたいです。そして基礎科の研修生のみなさんの、 「出来た!」 という笑顔が絶えない練習を願っているのです。
 まだいろいろと試行錯誤中の私が、エラそうな事を書いてしまいました。

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

技を盗む

 昨日テレビで色々な職業の方を紹介し、最後に年収を聞くというのをやっていました。花火師、パーツタレント、鳶、女子プロレスラーなど、いろいろな職業があり、それぞれ仕事上の苦労や年収もさまざまです。でも共通しているのは、みなさんやりがいを持って仕事をされているという事です。
 料理人の見習いの方も紹介されていました。結構至らない事が多いらしく、親方に細々と注意されています。そこでテレビ局の方が、 「一人前になるまでどの位かかるんですか?」 と聞きました。
 親方は、 「昔は一人前になるまで10年と言われていたけど、今は14,5年かな。仕事を盗むという事をしなくなったからね・・・。」 と話していました。
 しんそうの研修会では、基礎科の研修生向けに技のやり方をDVDで解説付きで流します。その後にデモンストレーションも行います。そして練習に入ります。でも、やっぱりよくわからないようです。しんそうの技は他には無い独特のものなので無理もありません。
 これでも教え方は良くなっているんです。私が基礎科だった頃はDVDはありませんでした。だからデモンストレーションを見て、自分で練習して、覚えるしかありませんでした。そして帰ったらすぐノートに挿絵を書いてまとめていました。
 だからといって、今の基礎科の研修生に贅沢だなんて言う気は毛頭ありません。教え方も相対的には良くなっても、絶対的にはまだまだだと思うからです。だから、よくわからないという意見も出るのでしょう。
 でも基礎科の研修生の方も、もう少し見て盗む姿勢が欲しいのです。しんそうも職人技なのです。教え方も改善する。学ぶ方も貪欲に見て技を盗む。この両者の歩み寄りから、学習効果が最大限に高まると思うのです。

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

ブランドの崩壊

 去年、食品の偽装表示で世間に衝撃を与えた船場吉兆ですが、今度は料理の使い回しが発覚しましたね。エッ、また?というのが正直な感想です。確か、やり直しのスタートを切ったばかりのはず・・・。
 しかも今回は加工食品ではなく、料亭で出される料理です。料亭にとって料理は命のはず。それに使い回しをするとは、ちょっと言葉を失います。
 鮎の塩焼きを焼き直したり、刺身のつまを再利用したり・・・。つまはともかく、塩焼きなどはお客さんが気付かなかったんでしょうか。そもそも鮎の塩焼きを残すとは、お客さんのレベルも落ちたんでしょうか。百貨店などのテナントに入ると、利用するお客さんも必ずしも食通とは限りませんし・・・。また、それを見越して、再調理したものを提供していたんでしょうか。私には知る由もありません。創業者の湯木貞一さんも天国で嘆いていることでしょう。
 私達も 「しんそう」 のブランドを背負って仕事をしています。みんな月1回の研修会には必ず参加し、しんそうの考え方や技の勉強に余念がありません。みんな、しんそうのブランドに誇りを持っています。だから、しんそうの道に背く事は決してしません。だから吉兆の一連の事件には、同じブランドを守る物として、何故?なのです。

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

ホームページできました!

 ホームページビルダーと格闘する事2ヶ月余り、やっと我が治療院のホームページが出来上がりました。昨日、本部に内容チェックもしていただき正式に公開となりました。
 最初は何もわからないので、「できるホームページビルダー」の例題を最初からやってソフトの使い方を覚えました。その後いよいよ製作に入ったのですが、途中で 「こうやればよかったのか!」 というような事もあり、やり直した事もありました。
 最後まで訳わからなかったのは、ブラウザで見た時に表示が乱れないようにする事でした。ここで煮詰まり、もう1冊別の本を買ってきて解決しました。まあ、くだらない勘違いだったんですけど・・・。
 なんとか公開にこぎつけました。みなさん、ぜひご覧ください。

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

見る目を養う

 私の治療院では、初診の患者さんは施術前後の写真を撮影します。施術が終わって少し休んでいただいている間に、撮影した写真の中から最も体の形の特徴が出ているものをまとめ、プリントアウトします。そして、ゆがみの改善がよくわかるように赤ペンで線を引いてお渡しします。みなさん、「へ~」とかおっしゃいます。
 そして、患者さんが帰った後、撮影した写真を全てまとめ、プリントアウトしてカルテと一緒に保管します。でも最近、その作業をしている時に、新たな体の形の特徴がわかる時があります。やっぱり、短時間では体の形を全て把握できてないんでしょうね。いろいろな角度から撮影した写真を見ていると、体全体の形が見えてくるんですね。先日は、2度目の施術にみえた時、まとめ直した写真を患者さんに渡し、説明も付け加えました。
 確か去年はこんな事は無かったような気がします。少しは私も目が養われたんでしょうか。しんそう療方の創始者 林先生は、見ただけで、または何気ない動作から、体の形を見抜いてしまいます。凄いです。私なんかには何処をどのように見ているか知る由もありません。やはり見る目が違うんですね。
 まだまだ修行です・・・。

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

娘もお願いします・・・

 連休中の土曜日。その日はお休みにしようと思ったのですが、いつも定期的にみえる患者さんが丁度来る日にあたります。とりあえず治療院を開けて待っていたところ、電話が鳴りました。やっぱり、その患者さんからです。しばらくしてまた電話が鳴りました。また同じ患者さんからで、娘もお願いしますとの事。私は最近いつも付き添いで来ている娘さんだとばかり思っていました。
 いざ来てみると、もう一人の娘さんでした。こちらの娘さんは以前付き添いで来ていたのですが、最近はお会いしていませんでした。お母さまの施術を終え、状況を聞いてみると、結構辛そうです。
 勤めている会社のシステムが変わり、急激に残業が増えたそうです。そのような状態が数ヶ月続き、体調を崩して3週間も会社を休んでいたそうです。
 施術前に体全体の形を見ると、座位で右肩がかなり上がり。上体が左に傾いています。手足の左右差を比較すると、手の長さに顕著な違いが見られました。パソコンでの仕事が多いそうなので、それが手の長さの違いに表れています。
 この方は手足の力が入ってしまう事もなく、スムーズに施術を終えました。施術後はかなり違っていた手の長さも揃いました。座位でも肩の高さが同じになり、上体も真っ直ぐになりました。首のハリも引いたと言っていました。お二人ともしんそうで体を整えて、仲良く帰っていきました。
 後で、開けて良かった、と思いました。患者さんからすれば、開いてて良かった、となるのでしょうか。娘さんにとっては、しんそうを受けて連休を過ごすか、受けなくて過ごすかで、大きな違いがあったと思います。

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

車検できました!

 今回の車検はいろいろありました。ショップの社長さんが入院していたり、車を勘違いされたり。でも無事車検も通り、車を取りに行きました。
 約束した時間にショップに着くと、シャッターが閉まり、電気も付いていません。イヤな予感・・・。電話してみると、社長さんのお母さんが出ました。電話が転送されるようになっているとの事。もう少しで社長さんの奥さんが帰ってくるので、しばらくお待ちくださいと言われました。すると奥さんが出てきました。中にいたそうです。逆に、お母さんから電話で私が来た事を知らされたとの事。シャッターが開き、久しぶりに愛車と対面です。作業の明細書を受け取り、お礼を言い、お店を後にしました。
 シートに座って感じたのですが、なんか車のお尻がキュッと上がったような感じがします。何か調整したのでしょうか。ブレーキも剛性感があり、効きもバッチリです。実はブレーキパッドの交換時期なんですが、パッドが欠品中なんです。いつ手に入るか分らないので、ピストン側とキャリパー側のパッドを入れ替えて対応しました。私の走行距離だと、次回の車検まで持つそうです。もちろん、エンジンも絶好調です。空いた道にアルファサウンドを響かせ、ゴキゲンに駐車場まで帰ってきました。
 そうそう、社長さんはもうすぐ退院だそうです。帰り際に、 「何かあったら電話してください」 と奥さんが言ってました。が、全く問題ありません。いつも通り絶好調です。早く社長さんも絶好調に戻っていただきたいものです。

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

主人もお願いします・・・

 先日みえた患者さんから電話がありました。ご主人に、 「調子良さそうだね」 と言われたそうです。そこでご主人も受けてみたいとの事で、ご主人の代わりに予約の電話をしたのです。仕事から帰るのが遅いので、時間外の施術となりました。
 予約の時間にご主人がみえました。腰というか、背中の痛みを訴えています。あと、右腕を上げると、大胸筋がつっぱるそうです。まずは、しんそうの説明をし、施術に入りました。立位で体の形を見ると、左肩が上がり、腕が体から少し離れています。仰向けで寝ると、首が右に傾いています。
 施術を始めると、手足の力が全然抜けません。ここまで力が入る方も珍しいです。本人も力の抜き方がわからず、少しもどかしげです。そこで方針を切り替え、触れるだけの技をメインに施術しました。こんな時も、しんそうは患者さんに合わせて対処できて便利です。
 施術後の写真を撮ると、肩も落ち、腕も体に近づいています。寝た姿も首が真っ直ぐになりました。写真をお見せすると、静かに驚いた様子でした。ソフトな施術でここまで体が変わるのが以外だったようです。背中が楽になり、大胸筋のつっぱりも軽くなったともおっしゃっています。
 ご主人もしんそうを受けてリラックスしたのか、しんそうに関していろいろ話し、少し長話をしてしまいました。仕事がお忙しいそうですが、また来ますと言って帰っていきました。終わりよければ全て良し。今日もいい日でした。

 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

5月です!写真を替えました (2008)

 ゴールデンウイーク真っ只中ですね。気温は上がり、湿度は低く、ホントにさわやかですね。今が一番いい季節です。そしてもう5月です。ということで写真を替えました。
 5月といえば子供の日ということで、玄関の写真は子供が主役のものにしてみました。川沿いの道を小学生が沢山歩いています。リュックを背負って水筒を下げているので遠足でしょうか。その後ろでは神主さんがお祓いをしています。地鎮祭でしょうか。地鎮祭の静けさと、子供のキャピキャピさ、これらを包み込むさわやかな季節の空気感がいいですね。後ろにさりげなく止まっているシティ・カブリオレも季節にピッタリです。
 玄関は子供が主役だったので、待合室の写真は車が主役です。これはフランスの地方都市の街角でしょうか。真っ赤なアルピーヌのボンネットの上に地図を広げ、あーでもない、こーでもないとやってます。道を尋ねているんですね。でもこのアルピーヌ、私はわかりません。誰か教えてください。脇を固めるシトロエンバス (多分) と2CVもいいですね。のどかな雰囲気が伝わってきます。
 今月はこの2枚です。ご来院の際はお楽しみに・・・。

  玄関の写真(08.5月)  待合室の写真(08.5月)


 < 池袋で整体カイロより肩こり腰痛を優しく改善【しんそう池袋西口】のホームページは
   こちらから >


 < 整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから >
    shinso-ikebukuronishi.png 
 < 当院の施術で良い結果が得られた患者様へ・・・ >
 < ぜひ感想を こちら へお寄せください。        >

 < ホームページ や ブログ をお持ちの患者様へ・・・        >
 < しんそう池袋西口をホームページやブログでご紹介ください。 >
 < 当院ホームページからリンクを貼らせていただきます。     >
     
 腰痛、肩こり、骨盤矯正、猫背、坐骨神経痛、ヘルニア、四十肩、膝痛、片頭痛、そくわん
 内臓の不調、冷え性、生理痛、生理不順、更年期障害、アレルギー、花粉症などなど・・・
 しんそう は体の 「ゆがみ」 という不調の根本原因を取り、改善します
 
 にほんブログ村 健康ブログへ 

«  | HOME |  »

しんそう療方®

しんそうロゴ(R付)
心と身体はひとつ
心と身体の不調は身体の形に
現れる
不調が呈する症状は見えない、
解らない、捉えどころがない
ならば、目に見える身体の形を
直そう
それが 「 しんそう療方® 」

身(体) と心はひとつとの考え
から 「 しん 」 という造語を作り、
それらの相 ( 様相,状態 ) を
正しい相に直すことから、
「 しんそう 」 と名付けられました。

<池袋の整体カイロは肩こり腰痛スッキリ改善の【しんそう池袋西口】のホームページはこちらから >

<整体カイロとは違うしんそう池袋西口のケータイサイトはこちらから>

院長のプロフィール

深澤 健一

Author:深澤 健一
大学卒業後、設備機器メーカーに就職。本当にやりたい仕事を求め、治療師の道を選ぶ。本物の技術を学ぶべく2002年から、「しんそう」の研修会に参加。各地での「しんそう」無料体験会に参加し、研修会の運営にも携わり実績を重ね、現在に至る。

池袋で生まれ育ち、しんそうと
アルファ・ロメオをこよなく愛する
池袋っ子です。
かに座,O型です。

ブログ村 (治療・治療師)

FC2ブログランキング
参加中!

健康ブログランキング
参加中!
にほんブログ村 健康ブログへ

目次

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

しんそうのリンク

しんそうの本部や他の先生方の    ホームページです

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: